ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5369173
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

御前山湯久保尾根から大岳山サルギ尾根へ

2023年04月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:11
距離
19.6km
登り
1,895m
下り
1,878m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:26
休憩
0:41
合計
9:07
8:28
83
9:51
9:51
16
10:07
10:09
27
10:35
10:36
5
10:40
10:40
21
11:01
11:01
12
11:13
11:13
26
11:39
11:40
5
11:45
11:46
5
11:51
12:12
25
12:37
12:37
14
12:51
12:51
41
13:32
13:33
17
13:50
13:51
37
14:28
14:29
34
15:04
15:04
7
15:10
15:13
3
15:16
15:28
21
15:49
15:49
4
15:53
15:53
12
16:06
16:06
4
16:10
16:10
25
16:35
16:36
35
17:10
17:10
25
17:38
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
武蔵五日市駅から檜原村の小沢へバスで移動
下山地の上養沢から武蔵五日市までもバス
どちらも本数は1時間に1本程度
上養沢から武蔵五日市へのバスはほとんどの便で瀬音の湯に入る
コース状況/
危険箇所等
○ 湯久保尾根
よく整備されていて歩きやすい。
尾根の途中に仏岩ノ頭、湯久保山、モーテ山があるが、ルートはいずれも巻いている。
仏岩ノ頭は、はじめは尾根伝いに行くものの、山頂直下で土と岩の急斜面となる。特に土の部分は踏み固められておらず、この日のように雨が降ってたり乾いていないと踏みしめるごとに崩れるので要注意
湯久保山はルートから外れるといっても緩やかな尾根道を行くだけなので特に問題なし
モーテ山は仏岩ノ頭ほどじゃないものの崩れやすく脆い土の地面が多く足元に要注意、御前山側から往復するだけなら緩やかな尾根道の往復だけで行ける。
あと、ルート上ではあるものの、モーテ山から先の最後の御前山避難小屋に向かうところはトラバースが狭いので足元注意

○ 御前山からサルギ尾根入口まで
ここからは普通の奥多摩の登山道なので、全体的に歩きやすい。鋸山林道を横切る大ダワまではクロノ尾山、鞘口山、鞘口山から大ダワまでのアップダウンとかなり脚をいじめてきます。道は悪くないのですが、とにかく体力を奪ってきます。
大ダワから鋸山までは僅かな距離で標高差100mちょっとあるので物凄い急登です。トラバースも狭くて足場が悪いので要注意です。
鋸山から大岳山は特に足場が悪いところはなく、じわじわとしたアップダウンがある程度で最後の大岳山への登りだけが急登です。以前は岩場だったのですが、今はしっかり整備されているのでほとんど危険はありません。
大岳山から御岳山側は同じく急坂ですが、こちらは鋸山側ほど整備がなされておらず、岩場をそのまま歩くところが何ヵ所かありますので注意です。
芥場峠を越えて御岳山方面との分岐を越えるとサルギ尾根に入ります。

○ サルギ尾根
山と高原地図の実線ルートなのに全体的に悪路です。どれくらい悪路かというと、近くでいうと本仁田山の花折戸尾根という破線ルートがありますが、それよりも悪いという印象でした。
最初は分岐点から上高岩山までは広くて緩やかな尾根道が続き、途中のピークに寄っても全然苦はないです。
上高岩山とその先にある展望台を越えると一気に道が悪くなります。
狭いトラバース、急斜面そのままの道、痩せ尾根などとても奥多摩の登山道とは思えない険しさです。
しかもそれが一部だけではなく、断続的に続くので手前の尾根だと思って油断すると本当に危ないです。
下りてくるといったん広くて緩やかな尾根に変わるのですが、やはり尾根の終わりになるとまた急斜面を下りていくことになり、最後の養沢神社に下りるところはもっと急な斜面に変わるのでとても歩きにくかったです。
檜原村の小沢からスタート
2023年04月15日 08:26撮影 by  KYG01, KYOCERA
4/15 8:26
檜原村の小沢からスタート
おもちゃ森美術館が有名だけど、もちろん目的は登山
2023年04月15日 08:27撮影 by  KYG01, KYOCERA
4/15 8:27
おもちゃ森美術館が有名だけど、もちろん目的は登山
御前山湯久保尾根に入る
2023年04月15日 08:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 8:30
御前山湯久保尾根に入る
すぐに登山口
2023年04月15日 08:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 8:30
すぐに登山口
奥多摩らしい杉の中の馴らされた登山道が続く
2023年04月15日 08:47撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 8:47
奥多摩らしい杉の中の馴らされた登山道が続く
そんなに急登もなく歩きやすい
2023年04月15日 08:58撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 8:58
そんなに急登もなく歩きやすい
尾根筋に上がる
2023年04月15日 09:06撮影 by  KYG01, KYOCERA
4/15 9:06
尾根筋に上がる
別ルートからの合流地点
2023年04月15日 09:20撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 9:20
別ルートからの合流地点
奥多摩でよく見かけるやつ
2023年04月15日 09:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 9:34
奥多摩でよく見かけるやつ
注意箇所はこの狭いところだけ
2023年04月15日 09:35撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 9:35
注意箇所はこの狭いところだけ
仏岩ノ頭へ登るためいったんルートを外れる
2023年04月15日 09:58撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 9:58
仏岩ノ頭へ登るためいったんルートを外れる
思ったより踏み跡が薄く、写真撮り忘れたけどこの手前が岩場と踏まれてない土の急斜面で大変でした
2023年04月15日 10:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 10:05
思ったより踏み跡が薄く、写真撮り忘れたけどこの手前が岩場と踏まれてない土の急斜面で大変でした
まずは仏岩ノ頭
2023年04月15日 10:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 10:07
まずは仏岩ノ頭
曇りや雨の日の景色もまたよき
2023年04月15日 10:13撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 10:13
曇りや雨の日の景色もまたよき
登って登って
2023年04月15日 10:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
4/15 10:30
登って登って
次は湯久保山
ここもルートから外れるけど歩きやすい
2023年04月15日 10:36撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 10:36
次は湯久保山
ここもルートから外れるけど歩きやすい
だんだん傾斜が増してくる
2023年04月15日 10:51撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 10:51
だんだん傾斜が増してくる
続いてモーテ山
ルートのとりかたを間違えたのかまたもや踏まれてない土の急斜面を登る羽目になって苦戦した
2023年04月15日 11:01撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 11:01
続いてモーテ山
ルートのとりかたを間違えたのかまたもや踏まれてない土の急斜面を登る羽目になって苦戦した
こっちはルート上の若緑山
2023年04月15日 11:13撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 11:13
こっちはルート上の若緑山
尾根は直接御前山を向いてる。
ルートはトラバースに入る。
狭くて足場が悪い場所もあるので要注意
2023年04月15日 11:25撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 11:25
尾根は直接御前山を向いてる。
ルートはトラバースに入る。
狭くて足場が悪い場所もあるので要注意
ここで縦走ルートと合流
あと少し
2023年04月15日 11:37撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 11:37
ここで縦走ルートと合流
あと少し
御前山とうちゃく!
2023年04月15日 11:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
4/15 11:45
御前山とうちゃく!
誰もいませんねぇ
2023年04月15日 11:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 11:44
誰もいませんねぇ
景色も全然ないしぃ…
てか北斜面の植林随分伸びてきましたね
2023年04月15日 11:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
4/15 11:45
景色も全然ないしぃ…
てか北斜面の植林随分伸びてきましたね
下りてきて御前山の避難小屋
2023年04月15日 11:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 11:53
下りてきて御前山の避難小屋
キレイでわりかし広め
ただ、水場ないよねここ
2023年04月15日 11:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 11:54
キレイでわりかし広め
ただ、水場ないよねここ
進んでいくとこんな看板
2023年04月15日 12:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
4/15 12:19
進んでいくとこんな看板
この辺がカタクリの群生の1つなのかな
2023年04月15日 12:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 12:19
この辺がカタクリの群生の1つなのかな
これカタクリで合ってるのだろうか。
先週みたのとだいぶ違う感じに見えるけど
2023年04月15日 12:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 12:19
これカタクリで合ってるのだろうか。
先週みたのとだいぶ違う感じに見えるけど
急な下り道が続くけど整備が行き届いてるので歩きやすい
2023年04月15日 12:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 12:29
急な下り道が続くけど整備が行き届いてるので歩きやすい
クロノ尾山
2023年04月15日 12:36撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 12:36
クロノ尾山
下りてまた登り返して
2023年04月15日 12:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 12:44
下りてまた登り返して
鞘口山
2023年04月15日 12:52撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 12:52
鞘口山
大ダワまでピークはないけどアップダウンはある
2023年04月15日 13:02撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 13:02
大ダワまでピークはないけどアップダウンはある
大ダワを越えて鋸山へ
ここはかなりの急登
2023年04月15日 13:36撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 13:36
大ダワを越えて鋸山へ
ここはかなりの急登
ぜぇぜぇ言いながら鋸山とうちゃく!
2023年04月15日 13:49撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 13:49
ぜぇぜぇ言いながら鋸山とうちゃく!
やはり誰もいない
2023年04月15日 13:49撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 13:49
やはり誰もいない
縦走ルートに戻る
2023年04月15日 14:03撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 14:03
縦走ルートに戻る
ヤマツツジかな
2023年04月15日 14:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 14:08
ヤマツツジかな
しばらくアップダウンが続く
2023年04月15日 14:17撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 14:17
しばらくアップダウンが続く
この辺まで来ると緩やかな登りだけになる
2023年04月15日 14:38撮影 by  KYG01, KYOCERA
4/15 14:38
この辺まで来ると緩やかな登りだけになる
ここからが大岳山への登りの本番
2023年04月15日 14:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 14:40
ここからが大岳山への登りの本番
整備は行き届いてるけど岩場を越える場所も少しだけ残ってる
2023年04月15日 14:47撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 14:47
整備は行き届いてるけど岩場を越える場所も少しだけ残ってる
岩場をステップで越えられるけど、段差が大きくて脚にくる
2023年04月15日 14:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 14:55
岩場をステップで越えられるけど、段差が大きくて脚にくる
大岳山とうちゃく!
手前で2人にすれ違ったのと、山頂に着いたら2人くらいいた人が先に御岳山側に向かっていきました。
2023年04月15日 15:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 15:00
大岳山とうちゃく!
手前で2人にすれ違ったのと、山頂に着いたら2人くらいいた人が先に御岳山側に向かっていきました。
やっぱり何も見えないのね
2023年04月15日 15:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 15:00
やっぱり何も見えないのね
晴れてるとここは賑わってるんだけどね
2023年04月15日 15:01撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 15:01
晴れてるとここは賑わってるんだけどね
ということで下りていく。
こちら側は相変わらず岩場そのまま
2023年04月15日 15:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 15:08
ということで下りていく。
こちら側は相変わらず岩場そのまま
すぐに終わって大岳神社
2023年04月15日 15:13撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 15:13
すぐに終わって大岳神社
トラバース区間
この階段は昔からある
2023年04月15日 15:31撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 15:31
トラバース区間
この階段は昔からある
ここはすっかり安全になってしまった
2023年04月15日 15:39撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 15:39
ここはすっかり安全になってしまった
サルギ尾根分岐
2023年04月15日 15:52撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 15:52
サルギ尾根分岐
はじめはこんな感じで広くて緩やかな道が続く
このままなら楽勝だな…と思ってたけど
2023年04月15日 16:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 16:00
はじめはこんな感じで広くて緩やかな道が続く
このままなら楽勝だな…と思ってたけど
ルートを外れて春岩山へ
2023年04月15日 16:02撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 16:02
ルートを外れて春岩山へ
続いてすぐに上高岩山
2023年04月15日 16:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 16:05
続いてすぐに上高岩山
ここからサルギ尾根の片鱗が…
2023年04月15日 16:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 16:08
ここからサルギ尾根の片鱗が…
展望台を越えていきなりコレ
斜面そのままじゃん…
2023年04月15日 16:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 16:11
展望台を越えていきなりコレ
斜面そのままじゃん…
尾根が曲がるところ、この手前が狭くてかなりの急坂で怖かった
2023年04月15日 16:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 16:18
尾根が曲がるところ、この手前が狭くてかなりの急坂で怖かった
続いて高岩山
2023年04月15日 16:35撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 16:35
続いて高岩山
とにかく道が悪い
2023年04月15日 16:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 16:54
とにかく道が悪い
尾根が広がっても急斜面は続く
2023年04月15日 16:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 16:59
尾根が広がっても急斜面は続く
たまには歩きやすい場所もあるけど
2023年04月15日 17:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 17:11
たまには歩きやすい場所もあるけど
断続的に急斜面が出現する
2023年04月15日 17:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 17:18
断続的に急斜面が出現する
そして最後の急斜面
ここもかなりの急斜面だけど、この後に養沢神社に下りるところがさらに急斜面で最後まで油断できなかった
2023年04月15日 17:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 17:29
そして最後の急斜面
ここもかなりの急斜面だけど、この後に養沢神社に下りるところがさらに急斜面で最後まで油断できなかった
やっと脱出
やはり悪路と書かれている
2023年04月15日 17:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 17:33
やっと脱出
やはり悪路と書かれている
シャガっぽい
2023年04月15日 17:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 17:34
シャガっぽい
養沢神社
2023年04月15日 17:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 17:34
養沢神社
上養沢とうちゃく!
おつかれやま💕
2023年04月15日 17:38撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/15 17:38
上養沢とうちゃく!
おつかれやま💕

感想

ほぼ1ヶ月ぶりに長めのルートと大きめの標高差をとれる行程を組みました。
奥多摩なら大丈夫だろう…と思い雨の日の決行
やはり1ヶ月まともな登山行程を歩いていなかったのもあって鋸山くらいから体力の消耗を感じ、最後のサルギ尾根では悪路もあって足を止めなければならない場面も何度も…
山と高原地図のコースタイムをやや超過しながら何とか歩ききれた感じでした。
やはり継続して歩くのが大事ですね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
湯久保尾根から御前山・鋸山・天地山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら