ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 537191
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

京急長沢駅〜三浦富士〜武山〜大楠山〜一色住宅〜上二子山〜下二子山〜鎌倉駅

2015年03月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
35.9km
登り
1,353m
下り
1,341m

コースタイム

日帰り
山行
8:43
休憩
0:20
合計
9:03
9:19
26
京急長沢駅
9:45
9:47
0
9:47
9:47
22
10:09
10:15
139
12:34
12:35
25
13:00
13:02
69
14:11
14:12
37
一色住宅バス停
14:49
14:51
30
15:21
15:22
28
丸塚尾根と谷沢尾根分岐
15:50
15:51
26
16:17
16:18
9
16:27
16:28
57
17:25
17:26
50
JR逗子駅
18:16
18:17
5
18:22
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きは京急長沢駅から徒歩。帰りはJR鎌倉駅。
コース状況/
危険箇所等
雨が降ったためか全体的に泥濘で滑りやすいです。衣笠城址から大楠山に向かう途中にある横浜横須賀道路を越える橋が通行止めになっています。
今回は三浦半島南部の京急長沢駅からのスタートです。ここからAコープの前を通ってグリーンハイツそばの道路を上っていきます。
今回は三浦半島南部の京急長沢駅からのスタートです。ここからAコープの前を通ってグリーンハイツそばの道路を上っていきます。
すると三浦富士への案内が出てきます。
すると三浦富士への案内が出てきます。
平和の母子像。横浜米軍機墜落事件に関する碑文もあります。
3
平和の母子像。横浜米軍機墜落事件に関する碑文もあります。
三浦富士への道1。
三浦富士への道1。
三浦富士への道2。そこそこ急な道も出てきますが虎ロープがあるので安心です。ここを上るとYPP野比方面からの道と合流し急な上りが続きます。
1
三浦富士への道2。そこそこ急な道も出てきますが虎ロープがあるので安心です。ここを上るとYPP野比方面からの道と合流し急な上りが続きます。
三浦富士山頂。雨のためか誰も居ません。
3
三浦富士山頂。雨のためか誰も居ません。
三浦富士山頂の地蔵。ここから武山へ。
三浦富士山頂の地蔵。ここから武山へ。
武山への道1。
武山への道2。
武山に行った後に再びこの分岐に戻ってきます。この道はコースではありませんルートで下りていきます。
武山に行った後に再びこの分岐に戻ってきます。この道はコースではありませんルートで下りていきます。
航海安全を祈願する武山不動。
3
航海安全を祈願する武山不動。
展望台からの景色。武山山頂も人が居ません。
2
展望台からの景色。武山山頂も人が居ません。
さきほどの分岐から下りてきて振り返って一枚。ここから写真右側へ。
さきほどの分岐から下りてきて振り返って一枚。ここから写真右側へ。
するとここへ。ここを右折し次の信号を左折します。
するとここへ。ここを右折し次の信号を左折します。
するとこの坂へ。この道を進んで行き公園そばの信号を左折します。
するとこの坂へ。この道を進んで行き公園そばの信号を左折します。
この岩戸養護学校の看板のそばを左へ入ります。
この岩戸養護学校の看板のそばを左へ入ります。
このような道を進みます。
このような道を進みます。
すると階段が出現します。
すると階段が出現します。
岩戸養護学校そばの山道を進んでいきます。歩きやすいです。
1
岩戸養護学校そばの山道を進んでいきます。歩きやすいです。
岩戸養護学校そばの山道にて2。薮もクモの巣もなく歩きやすいです。
1
岩戸養護学校そばの山道にて2。薮もクモの巣もなく歩きやすいです。
岩戸養護学校そばの山道にて3。
岩戸養護学校そばの山道にて3。
鉄塔も3つぐらい出てきます。ここも薮が刈られています。
鉄塔も3つぐらい出てきます。ここも薮が刈られています。
この左側の石柵に沿って進んでいきます。
この左側の石柵に沿って進んでいきます。
ひたすら石柵に沿って歩いていきます。山道からは墓地が見えます。
ひたすら石柵に沿って歩いていきます。山道からは墓地が見えます。
この道はアップダウンがそこそこあります。滑りやすいところもあるので注意が必要です。
この道はアップダウンがそこそこあります。滑りやすいところもあるので注意が必要です。
ここは急な上に雨が振っていなくても滑りやすいです。ロープがあるので助かります。
ここは急な上に雨が振っていなくても滑りやすいです。ロープがあるので助かります。
出口付近には多少薮があります。給水塔そばに出ます。そばの階段から下りて右へ。
出口付近には多少薮があります。給水塔そばに出ます。そばの階段から下りて右へ。
給水塔から下りてきて一枚。そのまま道なりに進みます。そして広い道路にぶつかったら右折します。
1
給水塔から下りてきて一枚。そのまま道なりに進みます。そして広い道路にぶつかったら右折します。
するとここへ。今回はここからではなく三浦縦貫道路入口付近から衣笠城址に向かいます。この咲の信号を左折します。
1
するとここへ。今回はここからではなく三浦縦貫道路入口付近から衣笠城址に向かいます。この咲の信号を左折します。
三浦縦貫道路入口です。この近くに階段と標識があります。
三浦縦貫道路入口です。この近くに階段と標識があります。
衣笠城址への道にて1。
衣笠城址への道にて1。
衣笠城址への道からの景色1。
衣笠城址への道からの景色1。
衣笠城址への道にて2。稲荷。
1
衣笠城址への道にて2。稲荷。
衣笠城址。ここから大楠山へ。
1
衣笠城址。ここから大楠山へ。
大楠山への道すがら。梅。
大楠山への道すがら。梅。
大楠山への道にて。ほぼ歩きやすいです。登山者0。天候と通行止めの影響でしょう。
大楠山への道にて。ほぼ歩きやすいです。登山者0。天候と通行止めの影響でしょう。
橋。ここを過ぎると山道が終わります。
橋。ここを過ぎると山道が終わります。
大楠山へは本来ここを通るのですが、平成28年6月30日まで通行止めです。迂回路の案内が出ています。
2
大楠山へは本来ここを通るのですが、平成28年6月30日まで通行止めです。迂回路の案内が出ています。
迂回路の案内に従い、ここの写真左下の小道を通ります。
1
迂回路の案内に従い、ここの写真左下の小道を通ります。
小道にて。ここは雨が降ってなくてもすべるので注意が必要です。
小道にて。ここは雨が降ってなくてもすべるので注意が必要です。
横浜横須賀道路沿いの道を通ります。梅の花。
横浜横須賀道路沿いの道を通ります。梅の花。
するとここへ。畑そばの道からヤマト運輸の前に出て横浜横須賀道路の下を通ります。
するとここへ。畑そばの道からヤマト運輸の前に出て横浜横須賀道路の下を通ります。
この道を入ります。
この道を入ります。
道なりに進んでいくと塚山公園方面からの道と合流し阿部倉登山口へ。近くにトイレもあります。
道なりに進んでいくと塚山公園方面からの道と合流し阿部倉登山口へ。近くにトイレもあります。
大楠山への道にて1。沢。
大楠山への道にて1。沢。
大楠山への道にて2。橋。
1
大楠山への道にて2。橋。
急な階段が続きます。降りるときは特に滑りやすいので気をつける必要があります。登っていくと本来の衣笠城址からのルートと合流します。
急な階段が続きます。降りるときは特に滑りやすいので気をつける必要があります。登っていくと本来の衣笠城址からのルートと合流します。
ゴルフ場を横に見ながら進んでいきます。雨は止んでますがさすがにプレーはしていません。
ゴルフ場を横に見ながら進んでいきます。雨は止んでますがさすがにプレーはしていません。
大楠山山頂へはここを右に行きます。この辺でようやく登山者の方とすれ違いました。
1
大楠山山頂へはここを右に行きます。この辺でようやく登山者の方とすれ違いました。
虎ロープ付の階段を上れば山頂はもうすぐです。
2
虎ロープ付の階段を上れば山頂はもうすぐです。
大楠山山頂にて1。悪天候ですが大楠山には登山者の方がそこそこ居ました。
1
大楠山山頂にて1。悪天候ですが大楠山には登山者の方がそこそこ居ました。
大楠山山頂にて2。残念ながら展望台は閉まっていました。売店も準備中でした。
大楠山山頂にて2。残念ながら展望台は閉まっていました。売店も準備中でした。
大楠山山頂からの景色。
1
大楠山山頂からの景色。
売店を通り過ぎ、湘南国際村方面に行きます。
売店を通り過ぎ、湘南国際村方面に行きます。
ここもちょっと滑りやすい所があるぐらいで問題ないです。
ここもちょっと滑りやすい所があるぐらいで問題ないです。
ここに下りてきます。後は舗装路を1〜2kmぐらい歩きます。
1
ここに下りてきます。後は舗装路を1〜2kmぐらい歩きます。
舗装路から振り返って一枚。
2
舗装路から振り返って一枚。
湘南国際村から県道27号線を目指して下っていきます。
湘南国際村から県道27号線を目指して下っていきます。
県道27号線にぶつかりました。真っ直ぐ行くと南郷上ノ山公園方面へ行けます。森戸林道から見える道路はこれです。今回は一色住宅方面から三浦アルプスに行くので左折します。
県道27号線にぶつかりました。真っ直ぐ行くと南郷上ノ山公園方面へ行けます。森戸林道から見える道路はこれです。今回は一色住宅方面から三浦アルプスに行くので左折します。
一色住宅バス停近くからここに入ります。
一色住宅バス停近くからここに入ります。
道なりに進むとこの公園そばに来ます。
道なりに進むとこの公園そばに来ます。
公園には地図もあります。
公園には地図もあります。
この御宅のそばからも観音塚に行けるそうですが今回は別のところから登ってみます。ここを通り過ぎてさらに進みます。
この御宅のそばからも観音塚に行けるそうですが今回は別のところから登ってみます。ここを通り過ぎてさらに進みます。
するとここへ。ここから登りました。
1
するとここへ。ここから登りました。
少し急な道です。
少し急な道です。
途中まではテープなどもありました。徐々に獣道っぽくなりましたが地図を頼りに歩いていきます。動物のフンもあります。
途中まではテープなどもありました。徐々に獣道っぽくなりましたが地図を頼りに歩いていきます。動物のフンもあります。
といってもすぐに観音塚への道と合流しましたが。
といってもすぐに観音塚への道と合流しましたが。
急な道になりロープが出現します。ここを登れば…
急な道になりロープが出現します。ここを登れば…
観音塚です。ここから谷沢尾根へ。
1
観音塚です。ここから谷沢尾根へ。
谷沢尾根入口の地蔵看板1。
谷沢尾根入口の地蔵看板1。
橋。心もとないです。
2
橋。心もとないです。
堰。いつもより水量が多い気がします。
堰。いつもより水量が多い気がします。
木を乗り越えたりくぐったりしながら進んでいきます。
木を乗り越えたりくぐったりしながら進んでいきます。
三浦アルプス名物の地蔵看板2。
1
三浦アルプス名物の地蔵看板2。
ここを右に行きます。
ここを右に行きます。
するとここへ。渡渉します。
するとここへ。渡渉します。
石があるので濡れずにすみました。ここから森戸林道に上がります。森戸林道終点へ。
石があるので濡れずにすみました。ここから森戸林道に上がります。森戸林道終点へ。
三浦半島中央道路。
1
三浦半島中央道路。
森戸林道終点から二子山へ。地図はまた空でした…
森戸林道終点から二子山へ。地図はまた空でした…
二子山への道にて。いつもより水量が多いです。
二子山への道にて。いつもより水量が多いです。
このうなぎ淵への分岐は左へ。
1
このうなぎ淵への分岐は左へ。
雨のため道がひどくぬかるんでいます。
雨のため道がひどくぬかるんでいます。
二子山山頂(上ノ山207.8m)へ。誰も居ません。下ノ山へ。
3
二子山山頂(上ノ山207.8m)へ。誰も居ません。下ノ山へ。
二子山山頂(下ノ山)。
二子山山頂(下ノ山)。
下ノ山からさらに下っていきます。
1
下ノ山からさらに下っていきます。
ここの分岐を右に行きます。阿部倉山へは左へ。
ここの分岐を右に行きます。阿部倉山へは左へ。
虎ロープが出てきます。やや急です。
虎ロープが出てきます。やや急です。
細い道を進んでいきます。
細い道を進んでいきます。
駐車場そばへ下りてきました。南郷中学校そばを通り歩道橋を渡ってさらに進むと…
駐車場そばへ下りてきました。南郷中学校そばを通り歩道橋を渡ってさらに進むと…
庚申塚があります。このそばの階段を上り逗葉高校そばを通り逗子駅を目指します。
1
庚申塚があります。このそばの階段を上り逗葉高校そばを通り逗子駅を目指します。
逗子駅への道にて。サクラ。
逗子駅への道にて。サクラ。
逗子駅。調子に乗って久木ハイランド入口から鶴岡八幡宮前を通って鎌倉駅へ。
逗子駅。調子に乗って久木ハイランド入口から鶴岡八幡宮前を通って鎌倉駅へ。
鶴岡八幡宮。ここはやはり観光客の方が多いです。
3
鶴岡八幡宮。ここはやはり観光客の方が多いです。
夜のJR鎌倉駅にて終了。
1
夜のJR鎌倉駅にて終了。

感想

今回は三浦半島南部の三浦富士、武山、大楠山、一色住宅、三浦アルプスをつなげて歩いてきました。すこし雨が降っていましたが特に問題なく歩くことが出来ました。登山者の方は三浦富士で0人、武山で1人、大楠山では10人ぐらい、三浦アルプスでは1人でほとんど出会いませんでした。一色住宅〜観音塚も迷わず行くことができました。また静かな山歩きを堪能でき、まあまあ満足の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら