ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 537311
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

山伏→八紘嶺へ縦走 笹原&苔むしトレイルを行く 

2014年10月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.2km
登り
1,827m
下り
1,809m

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:56
合計
7:32
6:14
49
スタート地点
7:03
7:03
27
7:30
7:30
30
8:00
8:05
64
9:09
9:27
58
10:25
10:35
31
11:06
11:17
66
12:23
12:35
13
12:48
12:48
30
13:18
13:18
28
13:46
ゴール地点
天候 はれ!
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
自転車は八紘嶺登山口の駐車スペースにデポ
車は梅ヶ島温泉「黄金の湯」に駐車
西日影沢まで歩く 予定より少し時間が遅れているのと寒くてたまらず走る!
2014年10月25日 06:14撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 6:14
西日影沢まで歩く 予定より少し時間が遅れているのと寒くてたまらず走る!
yamayoさんに捕獲される
修行僧は七面山へご通勤ですか。。。?
2014年10月25日 06:17撮影 by  CX3 , RICOH
6
10/25 6:17
yamayoさんに捕獲される
修行僧は七面山へご通勤ですか。。。?
登り坂になったので歩きながらおむすび 女子力よりも男飯
2014年10月25日 06:28撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/25 6:28
登り坂になったので歩きながらおむすび 女子力よりも男飯
戦隊ヒーローが怪獣と戦う場所を過ぎ
2014年10月25日 06:57撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/25 6:57
戦隊ヒーローが怪獣と戦う場所を過ぎ
ようやく西日影沢 山伏登山口 すでにちょっと疲れた
2014年10月25日 07:03撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 7:03
ようやく西日影沢 山伏登山口 すでにちょっと疲れた
いつもの橋
いつもより水が多かった!
2014年10月25日 07:11撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 7:11
いつもの橋
いつもより水が多かった!
大岩
2014年10月25日 07:30撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 7:30
大岩
岩が倒れてこないように1本足していく
2014年10月25日 07:31撮影 by  CX3 , RICOH
3
10/25 7:31
岩が倒れてこないように1本足していく
るるるーん
2014年10月25日 07:58撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/25 7:58
るるるーん
思ったより紅葉が進んでる!
2014年10月25日 08:11撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/25 8:11
思ったより紅葉が進んでる!
柔らかな秋の日差し
2014年10月25日 08:23撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/25 8:23
柔らかな秋の日差し
気持ちいいトレイル
2014年10月25日 08:24撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 8:24
気持ちいいトレイル
リンボーポイント
2014年10月25日 08:34撮影 by  CX3 , RICOH
3
10/25 8:34
リンボーポイント
シカの爪痕かな?
2014年10月25日 09:01撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 9:01
シカの爪痕かな?
山頂近く! いー雰囲気
2014年10月25日 09:03撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/25 9:03
山頂近く! いー雰囲気
もうこれは期待するしかないでしょ!
2014年10月25日 09:03撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 9:03
もうこれは期待するしかないでしょ!
富士子ちゃーーーん
2014年10月25日 09:04撮影 by  CX3 , RICOH
9
10/25 9:04
富士子ちゃーーーん
今日も美人だなぁ
2014年10月25日 09:05撮影 by  CX3 , RICOH
4
10/25 9:05
今日も美人だなぁ
山伏Peak!
2014年10月25日 09:09撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/25 9:09
山伏Peak!
ワタシの布引〜笊
とても近かった!
2014年10月25日 09:25撮影 by  CX3 , RICOH
3
10/25 9:25
ワタシの布引〜笊
とても近かった!
ワタシの荒川ちゃん
冠雪している
2014年10月25日 09:25撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/25 9:25
ワタシの荒川ちゃん
冠雪している
ワタシの赤石
2014年10月25日 09:25撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/25 9:25
ワタシの赤石
ワタシの聖
2014年10月25日 09:25撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/25 9:25
ワタシの聖
ワタシの上河内〜茶臼
ぜんぶワタシのだー(嘘)
2014年10月25日 09:25撮影 by  CX3 , RICOH
3
10/25 9:25
ワタシの上河内〜茶臼
ぜんぶワタシのだー(嘘)
コーヒーと自家製玄米パンで休憩 今までのオッサンぽさを払拭する かなりの女子力じゃぁないですか!?
2014年10月25日 09:14撮影 by  CX3 , RICOH
6
10/25 9:14
コーヒーと自家製玄米パンで休憩 今までのオッサンぽさを払拭する かなりの女子力じゃぁないですか!?
新窪乗越方面へ向かう
ココを通るのは2度目!
2014年10月25日 09:27撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 9:27
新窪乗越方面へ向かう
ココを通るのは2度目!
前から誰か来た!と思ったらjasperさんだ〜
しゅっと姿勢がいい!
2014年10月25日 09:29撮影 by  CX3 , RICOH
4
10/25 9:29
前から誰か来た!と思ったらjasperさんだ〜
しゅっと姿勢がいい!
水着忘れた!
2014年10月25日 09:34撮影 by  CX3 , RICOH
3
10/25 9:34
水着忘れた!
苔むしたトレイル
2014年10月25日 09:35撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/25 9:35
苔むしたトレイル
いい雰囲気!
ホントは秘密にしたい
2014年10月25日 09:41撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/25 9:41
いい雰囲気!
ホントは秘密にしたい
貸し切りだー
2014年10月25日 09:46撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 9:46
貸し切りだー
いつの日かあの稜線を繋げたい
2014年10月25日 09:48撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/25 9:48
いつの日かあの稜線を繋げたい
いい日に来たなぁ
2014年10月25日 10:03撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/25 10:03
いい日に来たなぁ
紅葉
2014年10月25日 10:05撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/25 10:05
紅葉
黄葉
2014年10月25日 10:23撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/25 10:23
黄葉
振り返る山伏
2014年10月25日 10:12撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:12
振り返る山伏
新窪乗越
2014年10月25日 10:25撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:25
新窪乗越
大谷崩の上から
2014年10月25日 10:25撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/25 10:25
大谷崩の上から
むーん 楽しい!
2014年10月25日 10:35撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/25 10:35
むーん 楽しい!
アルプスの一角と錯覚する
2014年10月25日 10:43撮影 by  CX3 , RICOH
4
10/25 10:43
アルプスの一角と錯覚する
でも朝走ったツケが足に
キテマス キテマス
2014年10月25日 10:45撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/25 10:45
でも朝走ったツケが足に
キテマス キテマス
わーん 走らなきゃよかった(泣)
2014年10月25日 10:46撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/25 10:46
わーん 走らなきゃよかった(泣)
でも美しい森に癒される
2014年10月25日 10:56撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 10:56
でも美しい森に癒される
大谷嶺
壊しちゃイヤン
2014年10月25日 11:07撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 11:07
大谷嶺
壊しちゃイヤン
行田山
削っちゃイヤン
これが噂の領土問題ですか。。。
2014年10月25日 11:07撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/25 11:07
行田山
削っちゃイヤン
これが噂の領土問題ですか。。。
何度も言います ワタシの笊
2014年10月25日 11:07撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/25 11:07
何度も言います ワタシの笊
七面山方面
おーい yamayoさ〜ん!
もぉ帰っちゃったかな?
2014年10月25日 11:08撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/25 11:08
七面山方面
おーい yamayoさ〜ん!
もぉ帰っちゃったかな?
無料で貸し切り
2014年10月25日 11:17撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 11:17
無料で貸し切り
もうすでに休憩マニア化
2014年10月25日 11:33撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/25 11:33
もうすでに休憩マニア化
もう終わりかけのリンドウ
綺麗な一株を見つけた!
2014年10月25日 11:55撮影 by  CX3 , RICOH
3
10/25 11:55
もう終わりかけのリンドウ
綺麗な一株を見つけた!
ピラミダルなあれは北岳!
2014年10月25日 12:01撮影 by  CX3 , RICOH
4
10/25 12:01
ピラミダルなあれは北岳!
鳳凰3山かな
2014年10月25日 12:01撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 12:01
鳳凰3山かな
ガスがもくもくでてきたよ
2014年10月25日 12:22撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 12:22
ガスがもくもくでてきたよ
キレット的なところ
けっこう危ない
2014年10月25日 12:04撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 12:04
キレット的なところ
けっこう危ない
八紘嶺
4〜5人の人が休憩していた
2014年10月25日 12:23撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 12:23
八紘嶺
4〜5人の人が休憩していた
コーヒー旨し!
2014年10月25日 12:26撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/25 12:26
コーヒー旨し!
ガスきたね!
2014年10月25日 12:38撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 12:38
ガスきたね!
峰富士子さんは気まぐれ
朝はあんなにご機嫌麗しかったのにな
2014年10月25日 12:48撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 12:48
峰富士子さんは気まぐれ
朝はあんなにご機嫌麗しかったのにな
山を始めたころから親しんだ地元の山
やっぱり歩きやすい!
2014年10月25日 13:09撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/25 13:09
山を始めたころから親しんだ地元の山
やっぱり歩きやすい!
八紘嶺登山口へ
2014年10月25日 13:18撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 13:18
八紘嶺登山口へ
駐車場も紅葉
2014年10月25日 13:19撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 13:19
駐車場も紅葉
デポっといたミニベロ
2014年10月25日 13:19撮影 by  CX3 , RICOH
3
10/25 13:19
デポっといたミニベロ
ラブレターフロム修行僧
ありがとう!
2014年10月25日 13:22撮影 by  CX3 , RICOH
4
10/25 13:22
ラブレターフロム修行僧
ありがとう!
自転車に乗って 爽快ダウンヒルだぁぁ
2014年10月25日 13:24撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/25 13:24
自転車に乗って 爽快ダウンヒルだぁぁ
美しい紅葉
自転車漕がなくていい 乗ってるだけで進む
2014年10月25日 13:29撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 13:29
美しい紅葉
自転車漕がなくていい 乗ってるだけで進む
サルの大群がいてビックリ 怖すぎブレーキ完全リリース
超速で下る
2014年10月25日 13:29撮影 by  CX3 , RICOH
10/25 13:29
サルの大群がいてビックリ 怖すぎブレーキ完全リリース
超速で下る
あっという間に黄金の湯!
とても楽しかった
2014年10月25日 13:46撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/25 13:46
あっという間に黄金の湯!
とても楽しかった
撮影機器:

感想

そろそろ安倍奥が楽しい季節! 山伏から八紘嶺まで縦走しようと思った。
まずは自転車を八紘嶺の駐車スペースにデポしておく。
車は黄金の湯に止めて、そこから山伏登山口の西日陰沢までは歩くのだ。
車を黄金の湯に止めたのは、自転車は漕がずにダウンヒルだけを楽しむという構成にしたかった。。。(汗)
黄金の湯を出発 道路をトコトコ走って移動していた。
すると前から来た車が止まり なんとyamayoさんが! 
こんなところで捕獲されるとは思ってもみなかった(笑)
修行僧のyamayoさんは七面山にご出勤ですか? ご苦労様です〜(嘘)
すこしお話しして 朝から楽しいスタートをきれた!
西日蔭沢から山伏に登る。沢は増水しているようだった。
暑すぎず 寒すぎず秋のカラリとした陽気がとても気持ちいい
山伏直下では色んな角度から峰富士子を眺めた。
やはり山伏からの富士子さんはとても美しく大好きだ。
山伏山頂からは南アルプスがくっきりとその姿を現している。
とくに布引〜笊ケ岳は手が届きそうなほど近くに感じた。
山頂で休憩後、その先に進んでいくと前からしゅっと姿勢がいい男性が!
なんと! jasperさんじゃないですか 山でお会いするのは初めてでビックリ!
今日はよく知り合いに会える日だなぁ! また元気をいただき出発〜
山伏周辺の苔むし&笹原のトレイルは気持ちがいい
秘密にしたいほど本当にいい場所だ。いや秘密だ 秘密。
紅葉 黄葉 空の青の青さが際立つ
途中2回ほど 山鳩が突然飛び立ちものすごく驚いた!
きっと山鳩もワタシにビックリしたのだろう。ごめんよ。
新窪乗越から八紘嶺までははじめましてのトレイル 楽しみ!
急坂をのぼり大谷嶺 足の疲れを自覚した。朝走ったせいかな。。。
七面山に「yamayoさーーーんっ」と呼びかけてみたり 
北岳のピラミダルっぷりに感動したり 安倍奥トレイルを楽しむ
途中キレットの通過あり 確かにしくじったら怖いなと思った。
慎重に進み 八紘嶺へ。 ここまで来ると数人のハイカーに出会った。
その先は勝手知ったる道 快調に下っていく。
八紘嶺の駐車スペースにデポした自転車に乗って 爽快ダウンヒル!!
かなりスピードが出るけど それが最高に楽しい!
途中サルの大群に出くわしたときはビビって相当な速度がでてしまった。
サルもビックリしちゃったかな ごめんよ。
梅ヶ島温泉地をこえて黄金の湯へ。 
ダウンヒルで冷えた体 温泉にドボーーーーーーーンで終了!
とっても楽しい1日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:968人

コメント

お疲れ様でした。
comさん、お疲れさまでした。

私もビックリでした。
黄金の湯から登山口まで歩いたんですね。
帰り、車のメーターで距離を測ってまたまたビックリ。
4kmほどあるよね。
ittaさんがトピした「不動岳 鹿ノ平の夕べ」のトレーニング?
2014/10/27 21:10
Re: お疲れ様でした。
jasperさん こんばんは!
黄金の湯から西日陰沢はなかなか遠かったです
いいウォームアップだったかな。。。
西日陰沢まで自転車でもどると登坂があるので
楽しさ優先のコースにしました!
不動岳はトレーニングも他にも色んな予習もしなきゃ。。。ですね
2014/10/27 23:14
ストーカーが二人も!
人気者のこむちゃん、こんばんは。
捕獲されましたか(笑)

人気のない安倍奥で二人も遭遇するなんてこれはきっと。。。

ほら、今もあなたの後ろに・・・


キャー
2014/10/27 21:14
Re: ストーカーが二人も!
inaminさん こんばんは。
こんなにいい山なのに 空いてて最高です!
出会った登山者のうち 2人がSHCとは驚きでした。
温泉街でit○aさん に会えるかな?と期待しちゃいましたが
だめでしたね〜
元祖ストーカー被害といったらinaminさんですよね
さすが、元アイドル!!   わは!
2014/10/27 23:20
美しい円のルート!
これぞ周回!って感じのトレースができ上がるのですね
実に楽しそうな感じと、綺麗な景色。間違いなく勝ち組ですよ
修行僧はお寺にたどり着けずに引き返してしまったので、
今度は参道を登って、修行してきます(試走orレース)

秘密のラブレターだったのに、恥ずかしいわぁ〜
楽しんで頂けたなら良かったです

次はどこでバッタリですかね〜
ソロで出かけて友達に会えるとなんだか幸せな気分になれる行者(修行僧)でした。
2014/10/27 21:18
Re: 美しい円のルート!
yamayoさん こんばんは!
先日は キャッチ&リリースありがとうございました。
おかげさまで 楽しく山に行かせていただきました!
あの稜線を繋げたい。。。 静岡のハイカーの抱く夢をそろそろ
実行に移しています。
行者様はやっぱりすごいですわ。
ラブレター ふたりだけの秘密にすればよかったね(笑)
次回はヒミツで。。。ね
2014/10/27 23:29
さすが!
安倍奥を庭にしているcomちゃん、安倍奥を楽しむベストのタイミングを知ってるね 私は次の日に逆ルートで歩いてきたよ。とっても紅葉がきれいだったね 青空がうらやましー!日曜日は途中からガスガスだった。。
2014/10/28 22:45
Re: さすが!
yukoちゃん こんばんは。
庭というほど歩ききってないのだけど(汗)
これからそうなったらいいな!
あれれ? 安倍奥 にGoooしたのぉ?
なんとなくみんな考えてることおんなじだね〜
2014/10/30 23:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら