記録ID: 5377351
全員に公開
ハイキング
奥秩父
お山るんるん観音やま♪でもお肌 荒れ荒れ 渋描き隊長
2023年04月17日(月) [日帰り]


- GPS
- 03:50
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 628m
- 下り
- 634m
コースタイム
天候 | 晴れ ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
<行き> 西武秩父駅(西武観光バス)〜栗尾 <帰り> 両神庁舎(小鹿野町営バス)〜西武秩父駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
観音山〜牛首峠間に約8mの鎖場あり(写真21)![]() ![]() |
写真
Bさん(感想参照)が観音山から牛首方面に下りれると言ってけど、登山道で戻ります
1.牛首峠方面への道
2.Bさんが言っていた観音山に直登するのはこの辺りかな
3.社がありました
4.分岐には案内が設置されていま
1.牛首峠方面への道
2.Bさんが言っていた観音山に直登するのはこの辺りかな
3.社がありました
4.分岐には案内が設置されていま
撮影機器:
感想
最近、高尾エリアが多いので趣を変え、小鹿野町の観音山に登ってきました。
栗尾バス停から観音山登山口に向かった歩いていると、1台の車が停まり「観音山へ行くの?ルートは?」と尋ねられました。地図を示し説明すると「観音山の西側から直登できるよ」と教えてくれました。また、両神庁舎まで歩くことを伝えると「赤線繋ぎ?」と聞かれました。「赤線繋ぎ」と聞かれると言うことは、もしかしてヤマレコユーザーさんと思いながら、ヤマレコに書いていることを伝えるとニックネームを聞かれました。「hamburgです」と答えると「いつも拍手貰っているよ。見てるよ」と返ってきました。まさか小鹿野町でいつも見ているヤマレコユーザーさんにお会いするとは驚きです。Bさん、少しですがお話できて嬉しかったです。声を掛けて頂き、ありがとうございました。観音山の西側の直登ルートを教えていただきましたが、初めての観音山でしたので無難に一般ルートで往復しました。
また偶然にお会いすることを楽しみにしております。
hamburg
渋描き隊長
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する