記録ID: 5377402
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
西上州大好き!アカヤシオだらけの天狗岩から烏帽子岳。
2023年04月17日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 770m
- 下り
- 770m
コースタイム
天候 | 晴れ 時々風速7~8m/sの冷たい風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗岩登山口〜天狗岩:観光地でもあり、さほど難所はありません。アカヤシオの蕾あり、今週いっぱいは楽しめそうです。 天狗岩〜シラケ山:岩場ルートは使用せず一般道を歩きました。急なザレ道ですが問題なし。(岩場ルートを歩けばよかったと後悔しましたw) シラケ山〜烏帽子岳:シラケ山から岩場ルートに入りました。ナイフリッジあり。滑落すれば終わり、という場所もあります。手がかり足がかりがありますので慎重に歩いてスリル感と展望を楽しみましょう。天気が良ければ遠方の山々とピンクに染まる西上州の山肌を楽しみながら歩けます。 烏帽子岳〜天狗岩登山口:横道で下山しました。ミツバツツジを間近に見ながらトラバースするルートです。 危険個所はほぼなし。 |
写真
撮影機器:
感想
今年は例年よりもはるかに暖かく、花の時期を読みにくい。
蕨山の時期を外しちゃったので、アカヤシオを見るためにはどこに行けばいいかしら?と他のユーザーさんのレコを検索。
ありましたよ、今は西上州がいいみたい。
その中でも三ツ岩岳が旬だったのは先週の話。
今週は烏帽子岳がよろしいようだ!
早速登山計画を立て、おにぎり握って天狗岩登山口に向かった。
すでに7台駐車していて静かに人気の山なことがわかる。
歩き始めから花はなハナ!
アカヤシオ🌸の密度といい、360度見渡せる岩場ルートといい、全くワタクシ好みの山だった。
来年のリピは間違いなし!
やっぱり西上州は飽きのこないいい山が集まってるなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
良かったねえ。
今年はお花の時期読みが難しいよね。
高山植物も早いのかなあ?
ハナネコも見つけたんだね。
うかうかしていたら今年は見そびれそうだ。
忙しい季節になったねえ
すごいピンクだった!
としちゃんも「こんなにすごいのは初めて!」と興奮してました。
ハナネコは赤いプチプチがなくなっていたから、時期を逃したのかもしれない。
もっとキレイなのを見つけたいわ😎
トゲトゲのアレやニョキニョキのアレも見つけに行かなきゃならんし、忙しい季節だね(笑)
本当に沢山のアカヤシオだったのね。
こんなのまだ一度も観たことない。今年は花も満開だけど早いよね。
赤城山のツツジやシロヤシオ観たいと思っているんだけど終わりかな?
それにしても最初の写真撮影姿転んだのかと思ったわ😅
かなりスリル満点の山なのね。
這いつくばって登るようよ(笑)
下半身🦵の筋肉付けないとふらついて駄目だわね😭
お返事遅くなってごめんなさい🙇
ここのアカヤシオ 絶対に見て欲しいです🌸
来年一緒に行けたらいいね!
赤城山のアカヤシオはこれからです。
でも例年よりも早いから、他のレコみながら時期を逃さないようにしましょう。
筋肉つけてね笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する