記録ID: 5383797
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
朝日岳 三本槍岳 素晴らしく眺望の良い山でした
2023年04月20日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 826m
- 下り
- 828m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:05
距離 10.8km
登り 844m
下り 844m
12:03
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは閉鎖中でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
数か所、残雪の中を進みます。チェーンスパイク持参しましたが、この日は壺足で大丈夫でした。 避難小屋から1900m峰辺りまでは岩場歩き、その先三本槍岳までは笹や松の灌木帯の中を歩きます。山道で危険と思われる箇所はありませんでしたが、剣ヶ峰のトラバースでは落石注意。 |
写真
撮影機器:
感想
那須岳は2回目になります。今回は避難小屋から北側の朝日岳と三本槍岳。
歩きも眺望も想像以上に楽しめる山、とても良い山でした。
1900mの山歩きと思えないような岩と砂だけの道があり、森林限界帯のようなハイマツ、シャクナゲ、笹の中の道を歩き、眺望を楽しみながら歩き、両山頂からのパノラマが圧巻です。
50キロ以上も離れた山々がハッキリ見えます。福島の山が一望できたし、飯豊山の姿には感動さえ覚えました。
あの姿を見たら行くしかないと思います。
三本槍の山頂で越後や東北の山を教えてくださった方がおられました。
有難うございました。
隠居倉から那須岳全体を俯瞰しながら、次回は三斗小屋へ行ってみたいと思います。
帰宅してから、日焼け止めを塗らなかったのは失敗と気づきました。
腕が赤くなり、お風呂でヒリヒリ、参りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する