記録ID: 5385522
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍高天ヶ原BC
2023年04月20日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,127m
- 下り
- 1,128m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 5:31
距離 10.0km
登り 1,128m
下り 1,128m
16:42
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日なのに舗装側駐車スペースはほぼ満車くらいたくさん停まっており すこしビックリ! |
写真
ツアーコース入口急斜面
上部森の中は何とか
通れたが樹木が優勢になり
今後通る事は難しいでしょう
又通常のコースも笹や藪が
現れているのでこちらも
数日で板を履いたまま
通過するのは難しくなります
上部森の中は何とか
通れたが樹木が優勢になり
今後通る事は難しいでしょう
又通常のコースも笹や藪が
現れているのでこちらも
数日で板を履いたまま
通過するのは難しくなります
位ヶ原を上から見ると
道路除雪が凄い勢いで
進んでいるのが解ります
既に宝徳霊神バス停辺りまで
来ています、こんなに早く
除雪が進むの記憶がないです
それだけ雪が少ないと
思われる。道路の除雪が
進むと雪面と道路の段差に
注意が必要ですし
滑降ルートも
考えなければならないです!
道路除雪が凄い勢いで
進んでいるのが解ります
既に宝徳霊神バス停辺りまで
来ています、こんなに早く
除雪が進むの記憶がないです
それだけ雪が少ないと
思われる。道路の除雪が
進むと雪面と道路の段差に
注意が必要ですし
滑降ルートも
考えなければならないです!
感想
快適ザラメを滑りに久しぶりに稜線に上がりました。
スタート時点では雲ひとつ無い青空が広がっていたが
予想通り遅い時間なので稜線が近づくと雲が沸き立ち
曇るのが嫌で剣ヶ峰からの滑降は諦め、標高が剣ヶ峰より低く
少し早めに滑れる高天ヶ原ボウルに目的地を変更、
何とか陽が当たってる状態でノートラック快適ザラメ斜面を
楽しめました。この斜面は標高差約300m距離600mで
ある程度斜度もあり高天ヶ原山頂部から前川源頭部まで
一気に滑り降ります。毎年この時期滑っているお気に入りです!
やっと時間が出来私のザラメシーズンの開幕です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
いやー 乗鞍岳も雪少ないねぇ
GWも厳しそう。
GW後はどうなるか?!
BCでなくハイキングになるかしら?
雪少ないけど上の方は
それなりにあるので
まだまだ問題なく滑れそうです!
春山バス🚌運行開始から
往復バス🚌利用になると
おもわれます、
こんなの初めてです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する