記録ID: 5386024
全員に公開
ハイキング
近畿
日程 | 2023年04月20日(木) 〜 2023年04月21日(金) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
行き:
電車、
バス
江若バス JR安曇川駅11:40〜朽木支所前12:13 高島市営バス 朽木支所前12:20〜生杉13:20 帰り: 高島市営バス 小入谷10:03〜朽木学校前10:58 江若バス 朽木学校前11:35〜JR安曇川駅12:10
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 2日目
- 山行
- 3時間30分
- 休憩
- 16分
- 合計
- 3時間46分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特にありません |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年04月の天気図 |
装備
備考 | 出発前の総重量:12.4kg ※水3L、ビール350ml×2、ワイン400ml含む ※途中の水場で水を2L補給。それまでに約1L消費 |
---|
写真
感想/記録
by yamasato33
新緑の高島トレイル、素晴らしかったです。
昨年秋には、おにゅう峠からナベクボ峠まで歩き、今回はその逆コースをたどりました。前回歩いたときに、ここで幕営したいな、と思った場所があったので、今回はそこで幕営してみました。
途中の水場はしっかり水があり、3Lの水を持参したのですが、2Lでもよかったかも、と思いました。
昨年秋には、おにゅう峠からナベクボ峠まで歩き、今回はその逆コースをたどりました。前回歩いたときに、ここで幕営したいな、と思った場所があったので、今回はそこで幕営してみました。
途中の水場はしっかり水があり、3Lの水を持参したのですが、2Lでもよかったかも、と思いました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:248人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する