ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5386543
全員に公開
ハイキング
甲信越

【S5】松尾峠から守屋山

2023年04月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:08
距離
8.4km
登り
598m
下り
595m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
1:01
合計
4:11
距離 8.4km 登り 599m 下り 598m
6:23
46
松尾峠P
7:09
14
1480m無名峰の肩
7:23
7:30
22
1523mベンチ
7:52
8:27
21
8:48
5
1480m無名峰の肩
8:53
8:56
0
8:53
8:56
17
1443mピーク東
9:13
9:16
19
下降点
9:35
9:45
46
日向入林道出合
10:31
松尾峠P
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松尾峠の駐車余地を利用。なお峠から少し下ると箕輪口があり奇麗な駐車場もあります。ちなみに林道日影入線ですが、地理院地図がアップデートされていないようで、曲がりくねった道になっていますが、実際は舗装2車線の走りやすい道路です。
コース状況/
危険箇所等
昨年のレポートにも書きましたが、よく整備されていて歩くのが楽しい登山道です。今年は箕輪町から登らせていただきましたが、改めて地元の皆さんには感謝申し上げます。なおコース外は全て止山のようですのでご注意ください。
その他周辺情報 諏訪インターのすぐ近くに釜めしで有名なおぎのやさんがありますが、通りすがりに見たところ一部がお肉屋さんになってました。何やら有名店らしいです。詳しくはWEBで。
峠の駐車場に日が差し込むころに出発です
峠の駐車場に日が差し込むころに出発です
峠の由緒について学んだところで
峠の由緒について学んだところで
片倉側に少し下ると
片倉側に少し下ると
登山口があります
登山口があります
目指す山が見えるというのは本当にいいですね
1
目指す山が見えるというのは本当にいいですね
反対側には中央アルプスの山並みも垣間見えます
1
反対側には中央アルプスの山並みも垣間見えます
害獣?人間?対策なのか厳重なネットの脇を進むと
害獣?人間?対策なのか厳重なネットの脇を進むと
箕輪口からのコースと合わせます
1
箕輪口からのコースと合わせます
更に進むと片倉口からのコースと合わせ
更に進むと片倉口からのコースと合わせ
心臓やぶりの坂に突入です
といっても歩きやすい坂です
1
心臓やぶりの坂に突入です
といっても歩きやすい坂です
坂を上りきるとこんな立札があり
坂を上りきるとこんな立札があり
なるほどなと感心しながら先に進みます
なるほどなと感心しながら先に進みます
アンニュイな松を横目に
アンニュイな松を横目に
カラマツ林を少し進むと
1
カラマツ林を少し進むと
立派なベンチがありました
ここでしばし休憩し
立派なベンチがありました
ここでしばし休憩し
少し登ると分岐に遭遇
左の原則に従い男坂を
少し登ると分岐に遭遇
左の原則に従い男坂を
上りきると最終アトラクションは七曲りでした
1
上りきると最終アトラクションは七曲りでした
何回曲がったか忘れたころ
何回曲がったか忘れたころ
頂上すぐそこの看板が現れ
頂上すぐそこの看板が現れ
雲一つない青空に吸い込まれるような斜面を登りきると
雲一つない青空に吸い込まれるような斜面を登りきると
南アルプスが目に飛び込んできました
1
南アルプスが目に飛び込んできました
そこは
懐かしい銘板と
1
そこは
懐かしい銘板と
三角点が鎮座する
1
三角点が鎮座する
守屋山の山頂です
1
守屋山の山頂です
眼下には諏訪湖がたたずみ
1
眼下には諏訪湖がたたずみ
あの鷲ヶ峰や車山のある高原の奥に
1
あの鷲ヶ峰や車山のある高原の奥に
目を凝らすと四阿山の山頂と黒斑山も見えます
1
目を凝らすと四阿山の山頂と黒斑山も見えます
東側にはあの天狗岳や
東側にはあの天狗岳や
シルエットが特徴的な八ヶ岳の核心部
2
シルエットが特徴的な八ヶ岳の核心部
そして南側には
例の山々が神々しくそびえます
1
例の山々が神々しくそびえます
北岳どれもすばらしい
2
北岳どれもすばらしい
更に中央アルプスは
更に中央アルプスは
ずっと見ていても飽きませんな
2
ずっと見ていても飽きませんな
真西には張り合うように
真西には張り合うように
御嶽山と
乗鞍岳が
一通り景色を楽しんだところで
1
一通り景色を楽しんだところで
ラビット側に一旦下り
ラビット側に一旦下り
反対側から登り上げると
1
反対側から登り上げると
来た来た北ア
ジャンと穂高
槍の手前に長塀尾根と蝶
1
槍の手前に長塀尾根と蝶
常念の左奥には手が届かない水晶
2
常念の左奥には手が届かない水晶
そして目指すは盟主針ノ木
(針ノ木の左奥のピークは剱)
2
そして目指すは盟主針ノ木
(針ノ木の左奥のピークは剱)
などと果てしない夢を描きながら
1
などと果てしない夢を描きながら
日本中心の展望台を同定したところで下山開始です
1
日本中心の展望台を同定したところで下山開始です
おっと先週の近江山も忘れてはいけません
おっと先週の近江山も忘れてはいけません
左の原則で女坂を下ると
左の原則で女坂を下ると
途中には立派なベンチがありました
途中には立派なベンチがありました
1480mピークの先は道なき道をGPSナビで進み
1480mピークの先は道なき道をGPSナビで進み
悪路(道はない)の急降下から
悪路(道はない)の急降下から
少し平坦な尾根を進んで
少し平坦な尾根を進んで
林道日向入線に出ました
林道日向入線に出ました
計画ではこの先登り返して
計画ではこの先登り返して
あの三つ峰経由で戻る予定でしたが
あの三つ峰経由で戻る予定でしたが
悪路が堪えたので
悪路が堪えたので
花を愛でながら
倒木だらけの林道を
倒木だらけの林道を
のんびりと下り
林道日影入線に合流しました
林道日影入線に合流しました
あとは松尾峠に向けて
あとは松尾峠に向けて
淡々と登り返しましたが
淡々と登り返しましたが
ここが一番辛かったかも(笑)
1
ここが一番辛かったかも(笑)

感想

1年ぶりに守屋山を再訪しました。前回とは違ったコースで新たな発見もあり楽しい山行となりました。天気にも恵まれ今回は素晴らしい展望を堪能することができました。近くには霧訪山という怪しい総選挙でトップとなった山がありますが、名実ともに信州の里山トップはこの山だろうと思います(あくまで個人の感想です)。ともあれ山の楽しみ方はひとそれぞれ。ランキングの類に惑わされることなく、自分の登りたい山にチャレンジしていきたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら