ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 538833
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥久慈男体山(健脚コース・一般コース)子供と登山

2014年10月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 AIKEN その他1人
GPS
03:15
距離
3.7km
登り
524m
下り
526m

コースタイム

奥久慈男体山(健脚コース・一般コース)子供と登山

(登り) 大円地駐車場〜健脚コース〜奥久慈男体山:95分(CT=75分)
(下り) 奥久慈男体山〜一般コース〜大円地駐車場:80分(CT=80分)

休憩込みで、ほぼコースタイムどおりでしたが、健脚コースの急峻な岩場(鎖場)では時間をかけて登りました。

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大円地駐車場 (駐車スペース10台以下)
駐車場到着が遅かったため満車。近くのトンネル付近空きスペースに停めさせていただきました。

トイレ有り
(トイレの洗面所に自由に持ち帰れる『奥久慈ハイキングマップ』がありました。詳しい内容のため、持参した地形図よりも活用させて頂きました)
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所】

『健脚コース』:健脚という名ですがロングルートではなく、あまり距離はありませんが急登のルートになります。ルート後半から山頂直下までは鎖場の連続になります。普段から山歩きに慣れている方であれば全ての鎖に頼ることなく歩けると思います。

ただし、これから子供やお孫さんと登山を一緒に始められるという方の場合は、いきなりの挑戦ではなく『一般コース』の往復や、登山入門の山を経てからのが安心だと思います。

前々から登ってみたかった奥久慈男体山。仕事が忙しく山行計画もままならなかった日々が続いてましたが、次男と共に登りに来れました
13
前々から登ってみたかった奥久慈男体山。仕事が忙しく山行計画もままならなかった日々が続いてましたが、次男と共に登りに来れました
蕎麦屋さんの大円地山荘のわきから登山道へ。男体山という名だけあってかなり男前な山容。岩場(鎖場の連続)だけど登れるかな?
6
蕎麦屋さんの大円地山荘のわきから登山道へ。男体山という名だけあってかなり男前な山容。岩場(鎖場の連続)だけど登れるかな?
大円地から少し進むと『一般コース』と『健脚コース』の分岐点。漢は黙って『健脚コース』!難しそうだったら引き返すか、全力でサポートしますよ
12
大円地から少し進むと『一般コース』と『健脚コース』の分岐点。漢は黙って『健脚コース』!難しそうだったら引き返すか、全力でサポートしますよ
まずは森林の中どんどん標高を稼いでいきます
7
まずは森林の中どんどん標高を稼いでいきます
なだらかな尾根に上がりました。まだまだ序の口
3
なだらかな尾根に上がりました。まだまだ序の口
リンドウかな?お花も楽しみながらの登山道
26
リンドウかな?お花も楽しみながらの登山道
分岐のある尾根まで登りました。ここから先は急峻な岩場(鎖場連続)なので休憩しておきます
8
分岐のある尾根まで登りました。ここから先は急峻な岩場(鎖場連続)なので休憩しておきます
岩も増えてきて、鎖場中心の登山道になります。
5
岩も増えてきて、鎖場中心の登山道になります。
奥久慈男体山『健脚コース』なかなかの急登です。サポートなしで、次男ガンガン登ります!
23
奥久慈男体山『健脚コース』なかなかの急登です。サポートなしで、次男ガンガン登ります!
「鎖にできるだけ頼らないように」と「足で登ろう」のアドバイスを素直に実践して、まったく危なげなく登れる次男にちょっと感動
11
「鎖にできるだけ頼らないように」と「足で登ろう」のアドバイスを素直に実践して、まったく危なげなく登れる次男にちょっと感動
見晴らしの良いところまで登り、ふたりで感動。山頂稜線も見えモチベーションも上がります
12
見晴らしの良いところまで登り、ふたりで感動。山頂稜線も見えモチベーションも上がります
頑張って登ってきた絶景と紅葉に元気がでます
10
頑張って登ってきた絶景と紅葉に元気がでます
トラバースもしっかりした足取り。こちらはいつでもキャッチできる位置で見守ります
14
トラバースもしっかりした足取り。こちらはいつでもキャッチできる位置で見守ります
山頂に近づくにつれ黄葉もみられます。11月頃はもっと綺麗でしょう
5
山頂に近づくにつれ黄葉もみられます。11月頃はもっと綺麗でしょう
まだまだ鎖場が連続してつづきます
11
まだまだ鎖場が連続してつづきます
『健脚コース』の鎖場を無事に登りきり休憩です。ここまで登ると奥久慈男体山の山頂はもうすぐです
3
『健脚コース』の鎖場を無事に登りきり休憩です。ここまで登ると奥久慈男体山の山頂はもうすぐです
次男(4歳)&AIKEN、奥久慈男体山初登頂!おめでとう!急登の『健脚コース』からの登頂、頑張ったね!
43
次男(4歳)&AIKEN、奥久慈男体山初登頂!おめでとう!急登の『健脚コース』からの登頂、頑張ったね!
お昼を食べながら山頂からの景色を楽しみます。すぐ近くに女体山ともよばれる『長福山』
5
お昼を食べながら山頂からの景色を楽しみます。すぐ近くに女体山ともよばれる『長福山』
『奥久慈男体山』山頂は切り立った岩壁の登っても男前な山でした。遠くの高山は分かるけど、近くの山をもうちょっと予習してくればよかったなぁ
9
『奥久慈男体山』山頂は切り立った岩壁の登っても男前な山でした。遠くの高山は分かるけど、近くの山をもうちょっと予習してくればよかったなぁ
お社に山頂に登れたお礼と、無事な下山をお祈りします。もう習慣になっているので先に息子に「パパもちゃんとお礼しなっ」って言われちゃいました
36
お社に山頂に登れたお礼と、無事な下山をお祈りします。もう習慣になっているので先に息子に「パパもちゃんとお礼しなっ」って言われちゃいました
『一般コース』から下山します。ちびっ子に下りの鎖場は危険だし大円地駐車場まで周回できるところが良いですね
4
『一般コース』から下山します。ちびっ子に下りの鎖場は危険だし大円地駐車場まで周回できるところが良いですね
少し下ったところで標高634m地点。スカイツリーと同じ高さのところって子供でなくとも分かりやすくて良いね
7
少し下ったところで標高634m地点。スカイツリーと同じ高さのところって子供でなくとも分かりやすくて良いね
景色を見ながら下っていきます
5
景色を見ながら下っていきます
こちらの紅葉もこれから見頃になりそうです
4
こちらの紅葉もこれから見頃になりそうです
あっちまで縦走したいなぁ。登山慣れしている方なら大円地〜健脚コース〜奥久慈男体山〜大円地越〜櫛ヶ峯〜小草越〜フジイ越〜大円地のルートもそんなに長くないし良さそうです
6
あっちまで縦走したいなぁ。登山慣れしている方なら大円地〜健脚コース〜奥久慈男体山〜大円地越〜櫛ヶ峯〜小草越〜フジイ越〜大円地のルートもそんなに長くないし良さそうです
すごく快適。これからの季節『一般コース』は日だまりハイクに良いかもね
4
すごく快適。これからの季節『一般コース』は日だまりハイクに良いかもね
立派なブナに会い思わず見上げる。まもなく染まるでしょう
19
立派なブナに会い思わず見上げる。まもなく染まるでしょう
分岐点となる大円地越にむかうため鋭角に曲がり尾根から下ります
6
分岐点となる大円地越にむかうため鋭角に曲がり尾根から下ります
『大円地越』は、持方方面や櫛ヶ峯への縦走方面との分岐点でもあるので、大円地方面へ間違わないように進みましょう
2
『大円地越』は、持方方面や櫛ヶ峯への縦走方面との分岐点でもあるので、大円地方面へ間違わないように進みましょう
植生が杉になってくるとゴールはもうすぐです
3
植生が杉になってくるとゴールはもうすぐです
無事下山できました。『奥久慈男体山』いい山でした。いろんなルートも楽しめるようで次は『袋田の滝』を目指すルートかな
18
無事下山できました。『奥久慈男体山』いい山でした。いろんなルートも楽しめるようで次は『袋田の滝』を目指すルートかな

感想

先日の穂高の神様のおかげか偶然か、仕事が大変忙しく家に帰っても次の登山計画を練る余裕すらない日々を過ごしていました。さすがに一ヶ月も山に入らないと精神衛生上よろしくない体になっているようで、次の休みは「天気が良ければ息子と山に行こう」と決めます。
休みの前日に合間を見つけてどこに登りに行こうか計画。登山予定日は晴れのようだが日光・那須・塩原方面の山はかなりの強風の予報。息子と登頂できるようにできるだけ風の影響が少ない地域を調べ、いつか登りに行こうと考えていた『奥久慈男体山』に決定。

前日当日ともにあまり下調べも出来ずに、大円地から『健脚コース』『一般コース』の周回ルートで歩こうと予定だけたて、いつもの装備をザックに詰めて地形図もってむかいましたが、思った以上に山容もかっこよく登りごたえのあった『奥久慈男体山』は息子ともども楽しく登れていい思い出になりました。

いつもヤマレコで拝見させていただく方達の中には、この山域に詳しい方が多いのでもっと参考にさせていただいてから出かけることができれば、違った楽しみもあったかも。でも初めてにしてはかなり充実した歩きになりました。
次男が生まれてからは『袋田の滝』にまだ連れていけてないので下山後に一緒に行きたかったが、今回は夕飯に間に合わせるため断念したので、いつかレコ参考にさせて頂きまた奥久慈へ行きたいなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5424人

コメント

4歳!!羨ましい・・。
AIKENさんお疲れさまでした!

『奥久慈男体山』カッコいい山容ですね
天候 もバッチリで最高です。
「健脚コース」を4歳にして恐がりもせず?堂々と歩かれている姿は
頼もしいですね!!さすがパパ譲りでしょうか

おっしゃる通り、山頂からの展望含めとても "男前" なお山で
カッコいいです!丁度『筑波連山』のレコ見てた時にこちらがUPされて
来ましたので2、3番目の訪問だと思いますよ

ですが・・この陽の短くなった季節に『筑波連山縦走』は、
かなり危険な感じがします 。予定とすると小山駅前で一泊し、
始発で「岩瀬駅」、スタートは6:00頃でしょうか
(す、少し検討致します・・
2014/10/29 23:04
kazuro さん
kazuro さん、早速のご訪問ありがとうございます!
『奥久慈男体山』は眺めて良し、登って良しの男前なカッコいい山でした!

我が家では、自分と次男がアクティブ派で山登りの醍醐味のひとつ、高度感を楽しみながら山を登ることが好きなタイプ、嫁さんと長男がまったり派で山を眺めるのが好きなタイプなので、いかにまったり派を引き込むかが今後の課題になりそうです(汗)。でも来年こそは上高地や尾瀬などに連れて行かないとひがまれてしまいそうです。

『筑波連山縦走』本格始動ですか!自分の記録はルートミスとロスタイム1時間程していて正直参考にならないかもです。同じようなルートであれば、kazuro さんと親交の深いwazao さんの記録が一番参考になるかもしれません(コースタイムは単独であればもっと早かったと思われます)。谷川馬蹄形を既にさせているkazuro さんであればそれほど苦にはならず撮影なども楽しみながら10時間もかからない気がします。陽が短いのと神奈川から電車での移動が大変そうですよね。紅葉の季節の筑波山(土日祝)は遅くまでロープウェイが運行しているので陽のあるうちに山頂まで着ければエスケープもありますが、遠征ですので一発で決めたいですよね!kazuro さん案の岩瀬(6:00頃)〜筑波下山(16:00前)や、陽の長い季節に始発で川崎出発の岩瀬(8時頃)〜下山(18時前)とか自分なら計画してしまうかも。トラブルがなければkazuro さんならばもっと早い下山になると思います。ちょっとおせっかいでしたかね
2014/10/30 22:59
低山の魅力
AIKENさん、茨城へようこそ。
奥久慈男体山は我が家からほど近く、単体で登っても縦走しても楽しい魅力たっぷりの低山です。あと2週間もすると紅葉が美しくなるので、この時期はいつも出かけています。地図に出てこない裏縦走路(藪漕ぎ)や竜神大橋までの道もあり、低山の魅力たっぷりの山域です。最近の奥久慈はトレラン人気ですけどね。それにしても健脚コースはお子さんにとっては少々段差が大きく大変だったかな?でも男の子にはとても楽しく達成感のあるコースかもしれませんね、親子仲良くの登山、おつかれさまでした。
2014/10/30 0:15
n7548kw さん
n7548kw さん、ありがとうございます!
奥久慈は観光でよく訪れはしていたもの、登山での訪問は初めてでした。

初の奥久慈男体山の周回ルートは親子で楽しく登ることができました。子供には大きな段差もありましたが、これまでの山行の経験が活かされ楽しく登れたようです(自分は写真撮影の一瞬以外は万が一に備えいつでも受けとめられる位置にマンツーマンディフェンスでしたが)

さすが地元の方。ルートも紅葉時期も熟知されているのですね!(自分の地元栃木の日光・那須もn7548kw さんには、まだまだかないませんが)。奥久慈男体山だけでなく袋田の滝、竜神大吊橋、花園渓谷、花貫渓谷など、これから紅葉の季節はいっそう賑わいそうですね!

地図に出てこない裏縦走路(藪漕ぎ)。なんて惹かれる言葉でしょう!いつかまた訪れる際は、通好みな奥久慈の魅力をご教授お願いいたしますm(_ _)m
2014/10/30 23:31
男前♪
AIKENさん、御無沙汰です^^

奥久慈男体山も男前ですが、元気に鎖場を登っていく息子さん、男前ですね〜
4歳で健脚コースとは・・・(汗)

写真9もカッコいいですが、
写真13の雰囲気、キマッてますね
バランス感覚が大変良さそうで、身のこなしが滑らかそうです
2014/10/30 21:29
doritos さん
doritos さん、ご無沙汰しております。ありがとうございます!

単独の登山もやりがいがありいいのですが、やはり息子と登る登山は良いものです!
次男はバランス感覚よくて正直羨ましいくらいです!正直センスは自分よりも上だと思うのでこのまま登山が好きなまま成長してくれればいいなと思ってはいます(←親バカ発言がすぎましたね)
でも好き嫌いにかかわらず頻繁に一緒に出かけられるのも親の休日の関係で、あと数年で夏休みの旅行(登山込み)ぐらいしか行けなくなりそうなので、行けるうちに行っておきたいところです。

男体三山(←勝手に命名)日光の男体山・筑波の男体山・奥久慈男体山。
残すところ日光男体山!かなりの試練になりそうですが息子と登頂してみたいものです!
あっ!長男が奥久慈男体山未踏だった(汗)
2014/10/30 23:50
楽しそう♪
奥久慈男体山 去年から行きたいと思っていましたので
大変参考になりました。
岩場で注意は必要ですが アスレチックみたいで男の子が喜びそうですね。
我が家の次男10歳は 日帰りのキツいコースは行きたがりませんので
というか 連れて行くと私達の疲れが増しますので(^_^;)
ここなら一緒に行けそうです。

長男くんも近いうちにチャレンジできるといいですね(*^^*)
2014/10/31 12:41
lupinus さん
lupinus さん、ありがとうございます!
つたない山行記録ですが参考のひとつとされましたら幸いです。のちのち詳しく調べると同じルートを歩かれた記録がたくさんありましたので、色々と参考にされてお出かけされると良いと思いますよ。紅葉もこれから見頃のようですし!

元気な10歳の男の子が本気出してくると大人の方が参っちゃいますから、ちょうど良いくらいじゃないですか(笑)。片側切れ落ちていて目が離せない注意箇所も少しだけありましたが、登りではアスレチックみたいで男の子が喜びそうです(元気な女の子も)。

遅ればせながら富士山&燕岳のご家族での登頂おめでとうございます!日本一を登った息子くんなら余裕をもって楽しく登れるでしょう!

※大円地駐車場までは国道118号の西金(さいがね)大橋を渡って右折し、湯沢を左折して弘法堂入口方面の林道を通ったのですが、すれ違い困難なくらい道が狭かったのと、大円地方面に行くには、ずっと登らないで最後は男体トンネルの脇に出るように左折して下ります。土地勘なくてここちょっと分かりづらかったです 遠回りだけど奥久慈パノラマライン林道経由のが運転は楽かも。
2014/10/31 22:45
ありがとうございます!
丁寧なアドバイス ありがとうございます(^-^)
週末にしか行けないので 駐車場が狭めなのが私達には難点なのですが
早い時間に勝負して 男体三山を制覇してきます♪
2014/11/1 9:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら