久しぶりの柳沢峠です(get)
もう駐車場がいっぱいだ(HB)
スペース危なかったですね(get)
8
久しぶりの柳沢峠です(get)
もう駐車場がいっぱいだ(HB)
スペース危なかったですね(get)
1.getさん、お疲れ?
2.ぼちぼち行きましょう
3.柳沢ノ頭には行かずにここから南下します
4.いい道だ!(HB)
6
1.getさん、お疲れ?
2.ぼちぼち行きましょう
3.柳沢ノ頭には行かずにここから南下します
4.いい道だ!(HB)
じゃぁ前回の続き行きましょう!(get)
おぉ〜(HB)
8
4/22 7:48
じゃぁ前回の続き行きましょう!(get)
おぉ〜(HB)
上:1,613mピークはここです(get)
最近は後からヤマレコポイントになることあるからピークは踏まないとね(HB)
下:コース復帰ね(HB)
8
上:1,613mピークはここです(get)
最近は後からヤマレコポイントになることあるからピークは踏まないとね(HB)
下:コース復帰ね(HB)
林道が見えたよ(HB)
真っ直ぐ降りられれば近いのに(get)
3
4/22 8:05
林道が見えたよ(HB)
真っ直ぐ降りられれば近いのに(get)
上:小金沢連嶺が平だ!(HB)
山頂が見えない!(get)
下:これでは尾根からは下りれないね(HB)
だからぐるっと回っていたのか(get)
3
上:小金沢連嶺が平だ!(HB)
山頂が見えない!(get)
下:これでは尾根からは下りれないね(HB)
だからぐるっと回っていたのか(get)
桜と三つ葉ツツジの競演だ(HB)
綺麗ですねー(get)
24
桜と三つ葉ツツジの競演だ(HB)
綺麗ですねー(get)
移動の車でも思ったが、晴れるんじゃなかったの?(get)
三角山がこれから行く高芝山か(HB)
9
4/22 8:10
移動の車でも思ったが、晴れるんじゃなかったの?(get)
三角山がこれから行く高芝山か(HB)
パッかーん!(get)
こんなの当たったらひとたまりも無いね(HB)
14
4/22 8:11
パッかーん!(get)
こんなの当たったらひとたまりも無いね(HB)
このミラーのところから入山です(get)
標識ありません(HB)
3
4/22 8:13
このミラーのところから入山です(get)
標識ありません(HB)
上:道が見えないよ(HB)
下:急坂の始まりだ(get)
4
上:道が見えないよ(HB)
下:急坂の始まりだ(get)
ひぃひぃ(HB)
地図通りの急登ですね(get)
8
4/22 8:39
ひぃひぃ(HB)
地図通りの急登ですね(get)
平らになったと思ったら・・(HB)
6
4/22 8:44
平らになったと思ったら・・(HB)
また登り!
高芝山に着いた!(HB)
1542?1540では?(get)
9
また登り!
高芝山に着いた!(HB)
1542?1540では?(get)
あっちにも山頂標識が付いてるよ(HB)
こっちが高芝山、1540mだ(get)
高芝山東峰はスルーしてしまったみたい(HB)
13
あっちにも山頂標識が付いてるよ(HB)
こっちが高芝山、1540mだ(get)
高芝山東峰はスルーしてしまったみたい(HB)
次いきますよ〜(HB)
楽しそうな尾根ぇさんだ(get)
2
4/22 9:01
次いきますよ〜(HB)
楽しそうな尾根ぇさんだ(get)
これって←→?(get)
そうみたい(HB)
こっち側で初道標?笑(get)
2
4/22 9:08
これって←→?(get)
そうみたい(HB)
こっち側で初道標?笑(get)
かわいいスミレちゃん!(HB)
色合いが素敵ですね(get)
27
4/22 9:14
かわいいスミレちゃん!(HB)
色合いが素敵ですね(get)
スミレのお勉強
葉:白い斑が見える)心型
葉裏:紫色
距:短く太い
柱頭:カマキリ頭
側弁の毛:有
→フイリヒナスミレ(斑入雛菫)だ!(HB)
19
スミレのお勉強
葉:白い斑が見える)心型
葉裏:紫色
距:短く太い
柱頭:カマキリ頭
側弁の毛:有
→フイリヒナスミレ(斑入雛菫)だ!(HB)
スミレトラップ中(get)
やられた(HB)
ウッシッシ(get)
11
4/22 9:16
スミレトラップ中(get)
やられた(HB)
ウッシッシ(get)
私はこっち(get)
葉がまだ咲いていないからミツバツツジ?(HB)
見て欲しそうな綺麗な色だったので(get)
16
4/22 9:18
私はこっち(get)
葉がまだ咲いていないからミツバツツジ?(HB)
見て欲しそうな綺麗な色だったので(get)
あの山お願いします(HB)
ん?あーアレですね(get)
4
4/22 9:31
あの山お願いします(HB)
ん?あーアレですね(get)
あんちょこはこんな感じ、多少のズレはご勘弁です(get)
6
4/22 9:29
あんちょこはこんな感じ、多少のズレはご勘弁です(get)
下に林道が見えるよ(HB)
立派ですね、って事はもう直ぐ鉄塔ですね(get)
1
4/22 9:32
下に林道が見えるよ(HB)
立派ですね、って事はもう直ぐ鉄塔ですね(get)
鉄塔に到着。こんな傾斜している所によく作るなぁ(HB)
足の長さが違うのに真っ直ぐだ(get)
3
鉄塔に到着。こんな傾斜している所によく作るなぁ(HB)
足の長さが違うのに真っ直ぐだ(get)
上:また登り
下:ひょえ〜。登ったと思ったらここ下るのね(HB)
1
上:また登り
下:ひょえ〜。登ったと思ったらここ下るのね(HB)
塩山の町が良く見えるよ(get)
あそこ(中央右)が小倉山だ(HB)
あの尾根を降りるのか(get)
8
4/22 9:44
塩山の町が良く見えるよ(get)
あそこ(中央右)が小倉山だ(HB)
あの尾根を降りるのか(get)
ここ下りてきました(HB)
砂と落ち葉でズルズルですね(get)
6
4/22 9:50
ここ下りてきました(HB)
砂と落ち葉でズルズルですね(get)
トラバースより尾根に登った方が歩きやすそうだ(HB)
3
4/22 9:53
トラバースより尾根に登った方が歩きやすそうだ(HB)
白砂の尾根とは驚きです(HB)
縦走好きには堪らない画ですね(get)
14
4/22 9:53
白砂の尾根とは驚きです(HB)
縦走好きには堪らない画ですね(get)
あたっ!(HB)
HBさん、尻もちショットいただき(get)
いい葉加減でした(HB)
11
4/22 9:58
あたっ!(HB)
HBさん、尻もちショットいただき(get)
いい葉加減でした(HB)
また滑らないように(HB)
カメラ構えて待ってますよ(get)
6
4/22 10:01
また滑らないように(HB)
カメラ構えて待ってますよ(get)
ここを下りてきました(get)
10
ここを下りてきました(get)
白砂尾根の次は松地獄だ(HB)
チクチクストレスmaxでした(get)
4
4/22 10:10
白砂尾根の次は松地獄だ(HB)
チクチクストレスmaxでした(get)
松が大きくなったら通れなくなりそう(HB)
5
4/22 10:13
松が大きくなったら通れなくなりそう(HB)
やっと普通の道になった!(HB)
なんか疲れたー(get)
4
やっと普通の道になった!(HB)
なんか疲れたー(get)
上条峠駐車場で休憩だ(get)
3
4/22 10:53
上条峠駐車場で休憩だ(get)
今日は富士山見れそうにないから、この絵で我慢(HB)
今日初めてのちゃんとした標識だ(get)
3
今日は富士山見れそうにないから、この絵で我慢(HB)
今日初めてのちゃんとした標識だ(get)
1.上条山へGO!
2.3.ここが上条山(996m)ね
4.地形図995ポイントには上条峠頂上とありました(HB)
8
1.上条山へGO!
2.3.ここが上条山(996m)ね
4.地形図995ポイントには上条峠頂上とありました(HB)
1.小倉山へGO!
2.右に下りるとザゼン草公園
3.もう少しで小倉山
4.小倉山に着いたよ(HB)
8
1.小倉山へGO!
2.右に下りるとザゼン草公園
3.もう少しで小倉山
4.小倉山に着いたよ(HB)
展望台見えましたね(get)
登っても展望無さそうなのでパスね(HB)
5
4/22 11:42
展望台見えましたね(get)
登っても展望無さそうなのでパスね(HB)
〇げやりますよ!(HB)
山頂標識がイマイチだ(get)
無いよりは良いよ(HB)
18
4/22 11:51
〇げやりますよ!(HB)
山頂標識がイマイチだ(get)
無いよりは良いよ(HB)
椅子に背もたれが付いている!(HB)
ツツジ鑑賞に良いよ(get)
11
椅子に背もたれが付いている!(HB)
ツツジ鑑賞に良いよ(get)
パノラマしたけどうーん、なんだかなぁ〜(get)
4
4/22 11:52
パノラマしたけどうーん、なんだかなぁ〜(get)
1-4.普通のハイカーは戻ってザゼン草公園に下りるけど、南側に下りますよ(HB)
尾根にしっかり道あるね(get)
3
1-4.普通のハイカーは戻ってザゼン草公園に下りるけど、南側に下りますよ(HB)
尾根にしっかり道あるね(get)
1.2.途中で地形図655の尾根へ
倒木だらけで道ないよ〜
3.獣除けフェンスに出ました
4.無事に下山しました(HB)
4
1.2.途中で地形図655の尾根へ
倒木だらけで道ないよ〜
3.獣除けフェンスに出ました
4.無事に下山しました(HB)
林道で迷ったらフデリンドウ(筆竜胆)に出会った!(get)
26
4/22 12:48
林道で迷ったらフデリンドウ(筆竜胆)に出会った!(get)
お寺さんがあったのだが何か違和感(get)
"かんじ"が違うからじゃない?(HB)
7
4/22 13:21
お寺さんがあったのだが何か違和感(get)
"かんじ"が違うからじゃない?(HB)
1.HBさん、余力があればこっちいいですか?(get)
2-4.getさんリクエストで塩ノ山へ(HB)
7
1.HBさん、余力があればこっちいいですか?(get)
2-4.getさんリクエストで塩ノ山へ(HB)
塩ノ山山頂から甲府市街方面
天気予報通り、下山したら晴れたね(HB)
でも富士山は見えない(get)
5
4/22 13:46
塩ノ山山頂から甲府市街方面
天気予報通り、下山したら晴れたね(HB)
でも富士山は見えない(get)
上:こっちにはこの辺りの山でよく見るコケシちゃんが居るよ
塩ノ山ゲットー(get)
下:西に下り塩山駅に帰ります(HB)
8
上:こっちにはこの辺りの山でよく見るコケシちゃんが居るよ
塩ノ山ゲットー(get)
下:西に下り塩山駅に帰ります(HB)
上:電車来ないかな?
あずさが来た!
カメラ間に合った!getさんは?(HB)
撮れなかった泣(get)
カメラホルスター勝負はもらった!(HB)
下:塩山駅にゴール!(get)
13
上:電車来ないかな?
あずさが来た!
カメラ間に合った!getさんは?(HB)
撮れなかった泣(get)
カメラホルスター勝負はもらった!(HB)
下:塩山駅にゴール!(get)
おはようございます
こりゃまた、羨ましい赤線を引っ張りましたね
羨望のまなざし・垂涎の的ですよ。
3月に小倉山・上条山を歩いた際に、当初、まず上条山に登り、小倉山を経て南稜を下れないかと考えました。
その方が一筆書きで終えられるので、きれいな赤線に仕上がりますからね。
結果としては「よう分からん!」ので一般的な小倉山⇒上条山コースにしましたが…。
更には上条峠から北に縦走する場合の踏み跡も確認しました。
確か赤テープがどこかに貼ってあったと記憶しています。
最後の塩ノ山ひと登り…この努力=最後のひと踏ん張りが重要ですね。
なかなか楽しいコースでした。
半袖隊長なら柳沢峠9:30着のバスで塩山駅まで十分降りれますよ。上条峠まででは物足りないと思うので、是非もう一度小倉山経由で塩山駅まで下ってください。
松が成長して尾根道が通れなくなりそうなので、早く行かれた方が良いかもですよ。
hamburg
こんにちは
コメントありがとうございます
松と砂地にはストレス溜まりますよー
最後の塩ノ山はお付き合いしてもらったhamさんに感謝です
ホント最後のひと登りは重要ですね
anoyama-getでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する