丹沢里山のヤマスタスタンプ巡り


- GPS
- 07:35
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 1,456m
- 下り
- 1,608m
コースタイム
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 7:36
天候 | 曇☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
06:24 西谷着 06:28 西谷発 06:54 海老名着 06:58 海老名発 07:19 秦野着 07:27 秦野発バス |
その他周辺情報 | 弘法の里湯 \1,000 モンベルカードの割引廃止 東海大学前のさざんかの湯がなくなったので激混み |
写真
感想
晴れてれば山梨の方に行こうと思ってたが天気がイマイチなので丹沢スタンプラリーがリニューアルされたので今回のコースへ。
秦野からバスで菩提原へ。ヤビツ行きは相変わらず人だらけ。私達は、ゆっくり座って菩提原へ。降りておにぎり食べてスタート。しばらくコンクリの道。表丹沢野外活動センターからの坂道は傾斜がキツくなり、脚に来る。
葛葉の泉は水を汲んでる方が沢山汲んでた。脇を通ってニノ塔尾根へ。少し荒れ気味の道を進む。朽ち果てた林道を渡って先へ。しっかりした林道に出て、MechCatsさんを待つ。
ここかは更に急な山道、雨で土が削られて登る道を選ぶ。後ろのMechCatsさんがどんどん小さくなってく。空がひらけた明るい場所で一服して待ちます。誰にもニノ塔尾根で会わないかなと思ったけど、ソロの方、5、6人とすれ違った。
二ノ塔まで行き、おにぎりタイム。ここからは人だらけ。ヤビツに向かって降る。多くの方がどんどん登ってくる。途中で菩提峠へ行き、岳ノ台へ寄り道。登り返しがキツい。
ヤビツでヤマスタの1つ目のトロフィーゲット。柏木林道から蓑毛へ。蓑毛からは一般道。緑水庵、田原ふるさと公園、くずはの家、水道記念公園で2つ目のトロフィーゲット。
今回はコンプリート出来ない五十嵐商店を通って富士見の湯へ。松田山への登り返しが脚に来る。戻って権現山展望台。ここでも休憩して弘法山へ。吾妻山まではアップダウンが少なく歩き易い。吾妻山で一服してると女性二人の後ろをガサガサと音を立てて道を横切る。聞くとタヌキとのこと。
後は弘法の里湯へ。降りの途中、階段をタヌキの子供2匹がぴょこぴょこ上がってくる。初めて見たな。
弘法の里湯に着き、3つ目のトロフィーゲット。お風呂は凄く混んでおり、身体を洗って少し浸かって即退散。食事処も混んでるので売店でビールを買って外で荷物の整理。入場制限も始まってた。
鶴巻温泉駅連絡所に行き、認定書と缶バッジを頂く。駅の周りは店が少ないので本厚木に出て軽く反省会。お酒が身に染みる。
今日はよく歩いたな。週末になると天気がイマイチ。来週は晴れるかな。
今日も一日お疲れ様でした^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する