記録ID: 5392886
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山 (蓑毛から髭僧の滝、ヤビツ峠経由)
2023年04月22日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:53
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,288m
- 下り
- 1,271m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:50
距離 12.9km
登り 1,288m
下り 1,288m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り: 蓑毛14:58発 秦野駅行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
暖かくなってきたので、ヤツら避けのため、ゲイターを装着して、ジョニーをふりかけて出発。 柏木林道は勾配の変化が緩やかで、思っていたより歩き易い。人も少なく緑の中を静かに歩けた。途中、案内にあった髭僧の滝に寄ってみる。案内から10分程度、狭いトラバース道を進む。金目ダムの更に奥にようやく「もうすぐ」の案内が出る。なかなか見事な滝。 来た道を引き返し柏木林道に復帰し、ヤビツ峠へ。そこからイタツミ尾根で大山山頂を目指す。道は広く,整備されていて更に歩き易い。途中、先日尊仏山荘で話題に出た春岳山に寄る。綺麗な木と草の山頂。一息。 天気は始終曇り。眺望は利かず、本坂との合流付近からは霧雨も出てくる。上着を着込み、最後の登り。無事山頂へ。思ったより人は少ない。 昼食後、下山開始。かごや道を使って下社へ。お参りをして蓑毛へ。人も少なく、緑をめでながら下山完了。 |
写真
感想
柏木林道は思ったより歩き易い道だった。髭僧の滝はなかなか見事。なお、「はだのてくてくウォーク」とあったが、道も狭く、今回の行程の中では、気をつける箇所が一番多かったように思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する