記録ID: 5393096
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
琴平丘陵で非日常を感じた
2023年04月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 288m
- 下り
- 311m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:159
- 休憩
- 0:123
- 合計
- 0:00
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
琴平丘陵は、ヤマケイのガイドブックで「道がわかりにくい箇所があり、岩場っぽい所もあるので、中級コース」となっていたので、恐れて先送りにしていましたが、羊山公園の芝桜を見るなら今だと思って出かけました。
今井屋でみそポテトを買って、おばぁちゃんに癒やされてからスタート。大観音あり、ミニ清水寺あり、超ぐらつく鉄の橋あり、修験道有りで、「非日常感」をとても楽しめました。鎖場やロープ場はありましたが、ほんの短い区間で、「相馬山のはしご」や「掃部ヶ岳や大小山の鎖場」に比べれば、私でも全然大丈夫でした。後半はごくふつうの山道で、普通が物足りない程でした。ウグイスが鳴いていて、新緑も美しかったです。道は多少わかりにくい所もあるかもしれませんが、ハイカーがぱらぱらとおり、逆コースで歩いている人も多かったので大丈夫でした。琴平ハイキングコースの道標を見落とさないように歩くと良いと思います。
ゴールの芝桜も圧巻の非日常でした。すごい人でしたが楽しめました。マルシェのまるごといちごジェラートもおいしかったです。本当に苺とグラニュー糖だけで作っているようで驚きました。横瀬町のおきうね農園というところが作っているようです。そして西武秩父駅まで歩いて、祭の湯でさくっと一風呂浴びて帰りました。
また、非日常を感じたくなったら出かけようと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
いいねした人