ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5393539
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山

2023年04月22日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
maminto その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
11.7km
登り
802m
下り
683m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
2:01
合計
5:38
距離 11.7km 登り 813m 下り 689m
9:00
6
9:06
15
9:21
5
9:26
9:36
29
10:05
3
10:09
10:14
19
10:33
6
10:39
17
11:34
13:12
36
13:48
13:50
33
14:23
14:30
10
14:40
1
14:41
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
メトロ中野乗り換え 高尾駅乗り換え 藤野駅下車  歩き開始
コース状況/
危険箇所等
危険を感じる場所はありませんでした。
歩きやすかった。
所々の道の脇に丸太があり、リュックを置いて水を一口。
鳥のさえずり響く新緑の山。
快適な登山でした。
下り道は気持ち良い林の中の道。
アプリを入れて初めてのハイキング。
標高のアナウンス、良かった。
紙の地図入手したけれど、一度も開かなかった。😄
GPSはしょっちゅうチェックしていた。
便利!面白い!
その他周辺情報 お昼ご飯は、山頂のお店で。
陣馬そば、さしみこんにゃく。
缶ビールも。😄
具だくさんの温かいそばは、ちょっと寒くなっていた体に最高。
さしみこんにゃくはゆず胡椒で絶品。
込みはじめていて、けっこう待ったが、席はゆったり座れたので、順番札をテーブルに置いてのんびり。
その間に、混雑のため注文一時停止を聞いて良い時間に着いたなーと安堵。
朝起きを頑張ったかいがあった!
お汁粉の注文はやめて、持参のお菓子をデザートに。
手作りパウンドケーキ、チョコ、ナッツ。
陣馬温泉に宿泊。
レトロな静かな落ち着く宿。
窓から一面の木々。
鳥の声、川のせせらぎ。
部屋はおこたがあり、絶妙に良かった!
おこたでのんびり、ちょうど良い心地。
お風呂の窓からも一面の山の木々。
お風呂は、湯道を満喫した!
夕食はイノシシ鍋が美味!
満腹した!
朝は多分日の出と同時に窓辺から鳥さん雄叫び始まる。
朝風呂は、旅の醍醐味ね。

無事の帰宅。
ありがとうございました。
昼食のテーブルから。
2023年04月22日 11:53撮影 by  F-51B, FCNT
2
4/22 11:53
昼食のテーブルから。
さしみこんにゃく美味。
2023年04月22日 12:07撮影 by  F-51B, FCNT
3
4/22 12:07
さしみこんにゃく美味。
頂上。曇りでした。
2023年04月22日 13:11撮影 by  F-51B, FCNT
2
4/22 13:11
頂上。曇りでした。
気持ち良い林道。
2023年04月22日 13:47撮影 by  F-51B, FCNT
1
4/22 13:47
気持ち良い林道。
新緑!
2023年04月22日 13:59撮影 by  F-51B, FCNT
1
4/22 13:59
新緑!
下山途中の見晴らし。
2023年04月22日 14:16撮影 by  F-51B, FCNT
1
4/22 14:16
下山途中の見晴らし。
日差しに新緑が美しい…。
2023年04月22日 14:18撮影 by  F-51B, FCNT
1
4/22 14:18
日差しに新緑が美しい…。
撮影機器:

感想

ちょうど良い行程。
休日、ちょっと頑張って6時に起きて良かった。
初めてアプリ入れて計画を立てて、GPS使って、それも面白かった!
わたし向きには、1000メートル以下の山がひとつの目安、ということも分かった。
靴は良いのを買って良かった!
モンベルの担当さんに感謝。
快適で、靴擦れもなかった!

天気も涼しく、曇りが登山には良かった。
歩いているとすぐに汗ばんできた。
時々、水を一口やるのにリュックを下ろしてクールダウン。
この季節が良いね。
虫もいないし。

山の女神にも遭遇!
登山口から少し離れたトイレを使って登山口へ向かっていたら、「陣馬山登るんでしょ。この道が近道なのよ。」と、前を歩いていた小柄なちょっと福与かなおばさまが、親切に教えてくださった。
その通りで、スムーズに登山開始できた!ちょっと得した気分。
娘と、「近所の人かな」「ちゃんとお化粧してた」と「山の女神だ!」。


陣馬温泉、気の良いおかみさんの宿。

お風呂満喫した!
温泉ではなかったけど、深めの木の湯船。
竹の筒から豊富な湯量。
少し高めの温度が、窓を開けた気温にちょうど良い。
体を思う存分伸ばして、一面の窓からの新緑の景色にどっぷり浸かる。
脱衣所に貼ってあった湯道のポスターによる湯道を満喫!
大満足。

大好きな、新緑の緑!
山の至る所に藤の花。
藤の花の季節だったのね。
今年はやはり少し早いのかな?
高い木々を藤の蔦が制覇して咲き誇っていた。
藤って、そんなにたくましかったのね!
藤のイメージがちょっと変わった。
地名の藤野は、まさに藤の花の野といういうことだったのね。
帰りの駅で思い至った!

美味しかった。
上りの途中で食べたレーズンパントースト(朝ご飯の残り😄)。
山頂の陣馬そば、さしみこんにゃく、手作りパウンドケーキ、チョコ、ナッツ。ビール。
山の心づくしの夕食。イノシシ鍋、イノシシ肉は脂身も美味しかった!
朝ご飯、あっさりめ。お汁代わりに
という手打ちうどんも完食したけれど、意外に腹7部程度でちょうど良し。
小腹空いた藤野駅の売店の酒蒸しまんじゅうも美味しかった。
昼は最寄り駅のリトルマーメイド。
一度買ってみたかったの。
夕食は、土鍋でチキンのトマト煮。
上出来!ブロッコリーを茹でて、金の夕食の残りのバジルパスタを添えて。

非日常を満喫。
旅から帰ると、いつもそうだが、幻のように感じて、せつない想いに心がいっぱいになる…。

無事の帰宅。
ありがとうございました。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
一ノ尾尾根から陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜陣谷温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら