ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 539360
全員に公開
ハイキング
奥秩父

富士山眺めながらランチ♪牛奥ノ雁ヶ腹摺山

2014年10月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:38
距離
12.4km
登り
749m
下り
1,134m

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:30
合計
5:38
8:50
60
すずらん昆虫館前BS
9:50
0:00
70
日川林道
11:00
11:30
40
牛奥ノ雁ヶ腹摺山
12:10
0:00
25
12:35
0:00
15
12:50
0:00
35
13:25
0:00
35
14:00
0:00
28
湯ノ沢峠登山口から林道を少し下った後、やまと天目山温泉まで車に乗せていただいたのですが、とりあえずゴールを温泉にしてあります。
天候 快晴 微風
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲斐大和駅BS 8:10発
やまと天目山温泉BS 14:31発
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。よく整備されています。
かといって整備され過ぎではなく、楽しめます♪

湯ノ沢峠から登山口に下りるまでの沢沿いの登山道は、
雨が続いたり、大雨があったりするとかなりの水量になると思うので注意。
晴れていても登山道に水が流れているところがあり、ぬかるんでいます。

甲州アルプスのパンフレットいただきました。
1
甲州アルプスのパンフレットいただきました。
すずらん昆虫館前BSで降りて、反対側に渡ればすぐに登山口。ベンチもあります!
1
すずらん昆虫館前BSで降りて、反対側に渡ればすぐに登山口。ベンチもあります!
黄色く色づいている木々の中を歩いていきます♪
5
黄色く色づいている木々の中を歩いていきます♪
サクサクと音を立てながら枯れ葉の道をゆきます。。
3
サクサクと音を立てながら枯れ葉の道をゆきます。。
光と影と。。
突然視界が開けます。。
3
突然視界が開けます。。
植栽地でしょうか?
植栽地でしょうか?
あ、紅葉の木々の上に富士さんの頭が。。♡
2
あ、紅葉の木々の上に富士さんの頭が。。♡
富士さん遠景。。
1
富士さん遠景。。
植栽地に沿って作業道のようなところを歩いていきます。
2
植栽地に沿って作業道のようなところを歩いていきます。
花が咲いてないのでススキでも。。
2
花が咲いてないのでススキでも。。
歩くにつれて富士山の頭も少しずつ伸びてきます。。
9
歩くにつれて富士山の頭も少しずつ伸びてきます。。
見上げれば赤い。。
4
見上げれば赤い。。
見下ろせば黄金色。。
6
見下ろせば黄金色。。
このような手書きの標識があちらこちらにかかっているので迷うことはありません。ここから再び山道に入ります。
1
このような手書きの標識があちらこちらにかかっているので迷うことはありません。ここから再び山道に入ります。
一度日川林道に出て反対側に渡ります。ここから70分。。
一度日川林道に出て反対側に渡ります。ここから70分。。
落ち葉もきれい。。
11
落ち葉もきれい。。
この辺りは紅葉が多い。。
4
この辺りは紅葉が多い。。
葉が落ちてもきれい。。
7
葉が落ちてもきれい。。
足元にも注目。。(´∇`*)
4
足元にも注目。。(´∇`*)
この岩からの眺めが絶景だそうです。。登ってみます♪
3
この岩からの眺めが絶景だそうです。。登ってみます♪
あ、本当だ!!('∇'*)
11
あ、本当だ!!('∇'*)
大菩薩湖も見えます!
9
大菩薩湖も見えます!
岩の先の稜線上から見える富士さん
13
岩の先の稜線上から見える富士さん
笹原と富士さん。。
6
笹原と富士さん。。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山♪
大月市と塩山市(今の甲州市ですね)の標識が左右それぞれに立ってます。
2
牛奥ノ雁ヶ腹摺山♪
大月市と塩山市(今の甲州市ですね)の標識が左右それぞれに立ってます。
実際はそれほど大きくないメインの標識ですが、こうして撮ると大きく見える。。
4
実際はそれほど大きくないメインの標識ですが、こうして撮ると大きく見える。。
牛さんの山頂からの富士さん♡
16
牛さんの山頂からの富士さん♡
山々の向こうの富士さん。。
9
山々の向こうの富士さん。。
ススキと富士さん。。
6
ススキと富士さん。。
岩に腰掛けて富士さんを眺めながらお昼。。。本日のメニューは前夜の残り、お野菜たっぷり豆と牛肉のスープ。。庭で収穫したコリアンダー入り(^¬^*) はじめてのフードジャーです♪
9
岩に腰掛けて富士さんを眺めながらお昼。。。本日のメニューは前夜の残り、お野菜たっぷり豆と牛肉のスープ。。庭で収穫したコリアンダー入り(^¬^*) はじめてのフードジャーです♪
十穀クラッカーと一緒にね。。
6
十穀クラッカーと一緒にね。。
お昼を食べながら見た富士さん♡
7
お昼を食べながら見た富士さん♡
牛奥ノ雁ヶ腹摺山から下って振り返り。。草原の秋枯れに空の青さが引き立ちます。。
11
牛奥ノ雁ヶ腹摺山から下って振り返り。。草原の秋枯れに空の青さが引き立ちます。。
賽の河原から黒岳へ。。
3
賽の河原から黒岳へ。。
川胡桃沢ノ頭に着くころには、富士さんに雲がかかっていました。。
3
川胡桃沢ノ頭に着くころには、富士さんに雲がかかっていました。。
川胡桃沢ノ頭の標識と雲の中の富士さん。。
2
川胡桃沢ノ頭の標識と雲の中の富士さん。。
黒岳山頂は展望もなく普通です。またしても大月市と塩山市の標識が。。大月市は白で攻め、塩山市はナチュラルに茶色で。。
黒岳山頂は展望もなく普通です。またしても大月市と塩山市の標識が。。大月市は白で攻め、塩山市はナチュラルに茶色で。。
山梨の森林100選黒岳の広葉樹林。。
ブナの葉はもう落ちていて、下草も枯れていますが、その分この広場感がちょっとウノタワを思い出させる。。
4
山梨の森林100選黒岳の広葉樹林。。
ブナの葉はもう落ちていて、下草も枯れていますが、その分この広場感がちょっとウノタワを思い出させる。。
白谷ノ丸の標識は白で統一されてます。。
白谷ノ丸の標識は白で統一されてます。。
大蔵高丸方面。。
3
大蔵高丸方面。。
一面のススキ野原。。
1
一面のススキ野原。。
あちらの小ピークにも惹かれますが今日はこのまま湯ノ沢峠に向かいます。。
1
あちらの小ピークにも惹かれますが今日はこのまま湯ノ沢峠に向かいます。。
白谷ノ丸を振り返ると、ぽっかり白い雲♪
5
白谷ノ丸を振り返ると、ぽっかり白い雲♪
湯ノ沢峠。。
湯ノ沢峠からは沢沿いを下ります。丸太橋は苦手なんですが、これはしっかりしているほうで、他のは結構グラグラしてました(^^;
2
湯ノ沢峠からは沢沿いを下ります。丸太橋は苦手なんですが、これはしっかりしているほうで、他のは結構グラグラしてました(^^;
紅葉が足りない。。。
3
紅葉が足りない。。。
渡渉箇所も。。大きな石に足を乗せたら浮き石で、思い切り水中に沈めてしまった。。ゴメン
1
渡渉箇所も。。大きな石に足を乗せたら浮き石で、思い切り水中に沈めてしまった。。ゴメン
林道の紅葉もいいかんじに染まってます。。
2
林道の紅葉もいいかんじに染まってます。。

感想

富士山が美しく見える季節がやってきましたね(´∇`*)

牛奥ノ雁ヶ腹摺山からやまと天目山温泉へ歩かれたyanchiさんのレコを見て、
富士山を見に牛奥ノ雁ヶ腹摺山へ行きたくなりました!

平日なのにバスは満席で増便されてました。
みなさん大菩薩まで行かれるようで、途中で降りたのは、
天目BSで1名とすずらん昆虫館前BSの私だけ。

ひとりベンチで準備をしていると、ペンションすずらんの方でしょうか、
甲州アルプスのパンフレットを下さいました。
その後、その方はチェーンソーを片手に登山道へ。。。
道の整備をされていたようです。。ありがたいです。。
「尾根の大きな岩を登ると絶景ですよ!」と教えていただいて、
早くも岩を目指して気持ちを紅葉…いや、高揚させて足を進めます(´ω`*)
日川林道までの黄葉と、尾根にでる前の紅葉がすばらしかった。。

山頂は私が独り占め!
表面が平らな岩を見つけ、ここをベンチにして富士山眺めながらランチタイム♡
なんて贅沢なんでしょう!

黒岳に向かって下る途中でようやくひとりのおじさまとすれ違いました。
お互い「今日初めて人に遭った!」と笑い合いながら、
それぞれの歩いてきた道の情報交換をしつつ、立ち話。。
こんなのんびりとした出遭いが、人の少ない山の醍醐味というか。。
私は好きなんですよ。

この後もうひとり、若いおにーさんとすれ違うわけですが、
この日、山中ではふたりだけ。

そして、湯ノ沢峠で女性おふたりと出遭ったのですが、なんというか、
その後の私の予定を左右する大きな出来事でした!

できればやまと天目山温泉BS14:31に乗りたいと思っていました。。
けれども途中頻繁に写真を撮っては時間も取ってしまい、
湯ノ沢峠登山口に14:00に着いたものですから、
あきらめて温泉に浸かってから(一応用意をしてきた)遅いバスで帰ろう、
と林道をトボトボ歩いていたのです。

すると、後ろから来た車が止まり、峠でお会いしたおふたりが、
車に誘ってくださったのです!!
ありがたく乗せていただき、温泉BSに着いたのがバス時刻の少し前。
なんというタイミング!!
本当に感謝です。。

再び。。山での交流の暖かさに触れた山行になりました('-'*)













お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら