記録ID: 5394766
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
みどり池〜中山峠〜にゅう
2023年04月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:59
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 989m
- 下り
- 985m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:59
距離 11.5km
登り 989m
下り 991m
14:01
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪は柔らかく踏み抜くこと多い |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
雨具
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
北八ヶ岳の赤線つなぎの旅(中山峠〜ニュウ)
みどりいけ入口から時計回りでしらびそ小屋、中山峠を経由しニュウへ。
標高が高くなると残雪が目立ってくるが、しばらくは滑り止め無しで。
中山峠に近づくにつれ滑りやすくなってきたためチェーンスパイクを装着。
峠までの急登が今回の核心部?
一旦チェーンスパイクを外しニュウまで。
シャクナゲ尾根でも滑りやすい場所がでてきたため再度チェーンスパイクを装着。
ニュウまでの稜線やシャクナゲ尾根では雪がゆるんでおり何度も踏み抜き。
そのため疲れもたまりペース上がらず
今度こそ今シーズンの残雪ハイキングは終了か。
これで北横岳〜根石岳までつながった。
気温 約11℃
水分 800cc
行動前 オニギリ、サンドイッチ
行動中 菓子パン、まんじゅう2個、プロテインチョコバー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する