記録ID: 539648
全員に公開
ハイキング
丹沢
浅間山・権現山・弘法山・吾妻山(神奈川・秦野市)
2014年10月30日(木) [日帰り]


- GPS
- 03:51
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 254m
- 下り
- 319m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:03
13:20
183分
スタート地点
16:23
ゴール地点
11キロ 15000歩(スマホ計測)
そんなにあったかな・・(汗)
権現山で展望をたのしみ、弘法山は小休止、最後に吾妻山でお茶を飲んで下る、位がいいかな。
日当たりが一番良いのはやはり権現山。
浅間山の雰囲気もとても良かった。
そんなにあったかな・・(汗)
権現山で展望をたのしみ、弘法山は小休止、最後に吾妻山でお茶を飲んで下る、位がいいかな。
日当たりが一番良いのはやはり権現山。
浅間山の雰囲気もとても良かった。
天候 | 晴れ→曇り 微風 20℃ 13℃ 長袖で歩くと汗ばむ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは駅前のヤビツ峠行きバス停前にあり 道はほぼ乾いていて歩きやすい 急坂・急登 ともにほぼなし |
その他周辺情報 | 弘法の湯 が鶴巻温泉前にある(2時間1000円) (今回は入らず) 他にも日帰り温泉がいくつかあるようだ 秦野駅は勿論、鶴巻温泉駅前にもコンビニが幾つもある |
写真
鬱蒼とした下り道(湿っている)を降り切ると鶏が放し飼いになっている民家横に出る
そのまま下ると目の前に東名の防音壁
数メートル左に歩いてトンネルをくぐる
標識はやっぱりあって迷わない
そのまま下ると目の前に東名の防音壁
数メートル左に歩いてトンネルをくぐる
標識はやっぱりあって迷わない
装備
備考 | ストックは持っていかず。下山と言うほどの急坂は無いのでもっと軽装でも良かったかもしれない。 |
---|
感想
仏果山に行く予定が車故障のため急きょ電車で時間ロスの少ないルートを選んだ。
イヌ連れ・家族、子ども連れであればここは大変おススメと思う。
バードサンクチュアリがあるようで、権現山→弘法山の間では鳥の鳴き声があちこちから響いて来ていた。
ある程度のものならランニングシューズでも可ではないか。
逆ルートでもOKそうだが、権現山に登る際の整備された真っすぐ階段が精神的にしんどそうではある。朝早く来て昼ごはんは秦野の小奇麗なレストランで食べたい、なんていう場合は鶴巻温泉から行った方が楽しいかもしれない。
いつか伊勢原から大山に登り蓑毛念仏山を通って伊勢原温泉へ抜けるコースを歩いてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人
レコのアップ待ってました。
仏果山、残念でしたね。次ですか?
浅間山の登りがきつそうなので、逆コースで昨年の春に会社のメンバーと行きました。でももの足りず、秦野の桜を散策しました。
低山ハイクで、秦野丘陵も良いですよ。震生湖から頭高山まで、途中、八国見山に寄ってのんびりと。
yakult-winさまこんにちは。ご訪問ありがとうございます!
何かと時間がとれず、気が付けば冬目前になってしまいました。
浅間山は最初キツかったですが登りがすぐ終わるので、逆に後がラクちんでした
このコースなら春がベストだそうですね、また春に狙って行ってみようかなと思います。
【秦野丘陵・震生湖・頭高山】良いですね!行きたい候補に入っています。
丹沢周辺はルートが豊富で目移りしてしまいます。仏果山もなるべく早めに行きたいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する