ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5399549
全員に公開
ハイキング
北陸

鷲走ヶ岳

2023年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:29
距離
8.0km
登り
798m
下り
791m

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:30
合計
6:29
距離 8.0km 登り 798m 下り 798m
7:13
130
東二口集落
9:23
9:25
74
10:39
11:07
155
13:42
東二口集落
天候 晴れsun
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東二口地内にあります旧ドライブイン前の駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
鷲走ケ岳直下の沢筋ルートには斜面にまだ雪が残りトラバースして進めるのが困難であった為、雪の無い尾根筋ルートで進めたわ。
ただね、この尾根筋ルートも痩せている上に急勾配で、一応ロープは施されていますけどもかなりハラハラさせられます。
特に下山時がヒヤヒヤもんよ。
東二口集落駐車地

お花真っ盛りのこの時期だっちゅうのに駐車地には1台も留まっていなかった。
フフン。
今日も独占いただきね。
1
東二口集落駐車地

お花真っ盛りのこの時期だっちゅうのに駐車地には1台も留まっていなかった。
フフン。
今日も独占いただきね。
東二口神社

ここで集落に住む明るいおじちゃんに声を掛けられ、各家々にある古い土蔵の壁画を是非見ていってちょうだいと言われた。
1
東二口神社

ここで集落に住む明るいおじちゃんに声を掛けられ、各家々にある古い土蔵の壁画を是非見ていってちょうだいと言われた。
古い土蔵に壁画

なになに?
古い土蔵に壁画があるって?
あらっ!、ホントだわ〜。
1
古い土蔵に壁画

なになに?
古い土蔵に壁画があるって?
あらっ!、ホントだわ〜。
大黒天様

あらまぁ・・・。
思わず合掌。
4
大黒天様

あらまぁ・・・。
思わず合掌。
古い土蔵に壁画2

こちらの土蔵にも!
1
古い土蔵に壁画2

こちらの土蔵にも!
白雲と富士山

凄いスゴ〜イ。
ここでも合掌。
3
白雲と富士山

凄いスゴ〜イ。
ここでも合掌。
古い土蔵に壁画3

取付き地の土蔵にも。
1
古い土蔵に壁画3

取付き地の土蔵にも。
白鶴と家紋

どの土蔵も縁起物が描かれており、手の込んだ立体造作で仕上げられていたからオドロキだったわ。
こちらの鶴は赤い足がニョキっと飛び出しているのよ。
3
白鶴と家紋

どの土蔵も縁起物が描かれており、手の込んだ立体造作で仕上げられていたからオドロキだったわ。
こちらの鶴は赤い足がニョキっと飛び出しているのよ。
試合開始

今日も元気だ
お山が楽しいnote
それでは
行ってきまーしゅ!
3
試合開始

今日も元気だ
お山が楽しいnote
それでは
行ってきまーしゅ!
ミツバツツジ園
ウスギヨウラク園

最初はウラジロヨウラクかと思ったけど葉っぱが違うような。。。
3
ウスギヨウラク園

最初はウラジロヨウラクかと思ったけど葉っぱが違うような。。。
沢筋ルート

最初に白抜山を目指したいので雰囲気の良い沢筋ルートから行っちゃうよんnote
1
沢筋ルート

最初に白抜山を目指したいので雰囲気の良い沢筋ルートから行っちゃうよんnote
サンカヨウ園

BABYSTARがいっぱいあってどの子も可愛い〜の。
3
サンカヨウ園

BABYSTARがいっぱいあってどの子も可愛い〜の。
イワウチワ園

逆光ショーが楽しめる素敵な時間帯だったわ。
3
イワウチワ園

逆光ショーが楽しめる素敵な時間帯だったわ。
シロバナイワウチワ

シロバナファンは熱くなるわ。
5
シロバナイワウチワ

シロバナファンは熱くなるわ。
カエデ園

植生が杉から広葉樹が広がる森へと変わった。
特に色んな種類のカエデが多く集まっており、秋も素晴らしい事になる予感がした。
1
カエデ園

植生が杉から広葉樹が広がる森へと変わった。
特に色んな種類のカエデが多く集まっており、秋も素晴らしい事になる予感がした。
ウリハダカエデ

この他にもテツカエデや定番のハウチワカエデなども多く展開していたわ。
5
ウリハダカエデ

この他にもテツカエデや定番のハウチワカエデなども多く展開していたわ。
笈ケ岳&大笠山

白山北方稜線の眺望も新緑越しから見られてGOODさんよ。
2
笈ケ岳&大笠山

白山北方稜線の眺望も新緑越しから見られてGOODさんよ。
烏帽子山&口三方岳
1
烏帽子山&口三方岳
タチツボスミレ園

これでもかってなくらいに道脇にビッシリだったわよ。
2
タチツボスミレ園

これでもかってなくらいに道脇にビッシリだったわよ。
ヤマザクラ園

林道を跨いで白抜山山頂へ目指すジョ〜。
最初に登場したのが淡いピンクの桜サクラよ。
2
ヤマザクラ園

林道を跨いで白抜山山頂へ目指すジョ〜。
最初に登場したのが淡いピンクの桜サクラよ。
クロモジ園

頭上にキラキラの大群落。
ちょいとピンボケチック残念でならん。
3
クロモジ園

頭上にキラキラの大群落。
ちょいとピンボケチック残念でならん。
アケビ

ワンポイントのアクセントに最適ね。
4
アケビ

ワンポイントのアクセントに最適ね。
フモトスミレ

小さいから彼女たちには気付かれなかったようだけど、私はピクンとなったわよ。
5
フモトスミレ

小さいから彼女たちには気付かれなかったようだけど、私はピクンとなったわよ。
白抜山890m制覇

「山頂はまだですけ?」と、こんな質問が5回ほど繰り返された地味に長い登りだった。
1
白抜山890m制覇

「山頂はまだですけ?」と、こんな質問が5回ほど繰り返された地味に長い登りだった。
白山と手取湖

白抜山山頂からは白山がドーン!でね、なんつっても手取湖とのコラボがこの山のウリよ。
5
白山と手取湖

白抜山山頂からは白山がドーン!でね、なんつっても手取湖とのコラボがこの山のウリよ。
ブナ園

私的に一番期待していたウッキーポイントよ。
5
ブナ園

私的に一番期待していたウッキーポイントよ。
マンサクBOY

花びらがエマニエル坊やの髪の毛みたいにチリチリよ。
我らエマニエル坊や世代。
4
マンサクBOY

花びらがエマニエル坊やの髪の毛みたいにチリチリよ。
我らエマニエル坊や世代。
イワナシ

貴女と同じ目線を維持する私は服もズボンもドロドロになり、貧乏人の子供のような姿になっちゃいます。
3
イワナシ

貴女と同じ目線を維持する私は服もズボンもドロドロになり、貧乏人の子供のような姿になっちゃいます。
バイカオウレン園

これよコレコレ。
この時期にこの山に登らないと見られないお花でね、それも山頂を目指さないと楽しめない貴重なお花よ。
7
バイカオウレン園

これよコレコレ。
この時期にこの山に登らないと見られないお花でね、それも山頂を目指さないと楽しめない貴重なお花よ。
バイカオウレン園

貴女逢えて良かったnote
何の歌かは知りませんが彼女たち二人は大盛り上がりですた。
4
バイカオウレン園

貴女逢えて良かったnote
何の歌かは知りませんが彼女たち二人は大盛り上がりですた。
鷲走ケ岳山頂制覇!

今回も独占貸切。
少々恥ずかしいACTIONをしても他人様から笑われる事はありませんから嬉しい。
8
鷲走ケ岳山頂制覇!

今回も独占貸切。
少々恥ずかしいACTIONをしても他人様から笑われる事はありませんから嬉しい。
鷲走ケ岳からの眺望

白山&別山
3
鷲走ケ岳からの眺望

白山&別山
鷲走ケ岳からの眺望

笈ケ岳&大笠山
3
鷲走ケ岳からの眺望

笈ケ岳&大笠山
鷲走ケ岳からの眺望

大長山&経ヶ岳
1
鷲走ケ岳からの眺望

大長山&経ヶ岳
大サンカヨウ園

春の鷲走ケ岳ハイクのMaineSpotつったらココよ。
7
大サンカヨウ園

春の鷲走ケ岳ハイクのMaineSpotつったらココよ。
サンカヨウ園

旬を迎えたばかりのお花が広域に展開するの。
3
サンカヨウ園

旬を迎えたばかりのお花が広域に展開するの。
しゃがんで…フフフheart04

彼女の心の中も御花畑shineshine
1
しゃがんで…フフフheart04

彼女の心の中も御花畑shineshine
サンカヨウ園

ツボミもいっぱいあるからまだまだ楽しめし、雨の日だってガラス仕様で迎えてくれるから是非見にきてね。
1
サンカヨウ園

ツボミもいっぱいあるからまだまだ楽しめし、雨の日だってガラス仕様で迎えてくれるから是非見にきてね。
エンレイソウ園

エース格のサンカヨウがチヤホヤされるのであまりクローズアップされないのがお気の毒でならん。
んが、レアなシロバナが登場したらその立場は逆転もあり得るわ。
2
エンレイソウ園

エース格のサンカヨウがチヤホヤされるのであまりクローズアップされないのがお気の毒でならん。
んが、レアなシロバナが登場したらその立場は逆転もあり得るわ。
ミツバツチグリ園

幸せの黄色いお花も群落していると幸せ感が増して、モテなくても健康でさえ居ればと思えるようになる。
ミツバツチグリ園

幸せの黄色いお花も群落していると幸せ感が増して、モテなくても健康でさえ居ればと思えるようになる。
午後の幻の名峰
ニリンソウ

サンカヨウのライバル。
これから反撃に転じるであろう。
3
ニリンソウ

サンカヨウのライバル。
これから反撃に転じるであろう。
ギフチョウとヤマザクラ

お花見も出来、蝶々さんも躍ってくれる。
3
ギフチョウとヤマザクラ

お花見も出来、蝶々さんも躍ってくれる。
水芭蕉園

水芭蕉園地の雪は無くなりG.Wモードで歓迎いたします。
6
水芭蕉園

水芭蕉園地の雪は無くなりG.Wモードで歓迎いたします。
ハウチワカエデ園

天仰ぎ 煌めく葉の下 紅捧ぐ
10点10点10点。
3
ハウチワカエデ園

天仰ぎ 煌めく葉の下 紅捧ぐ
10点10点10点。
シャクナゲWITHアケビ

可愛いトッピング。
6
シャクナゲWITHアケビ

可愛いトッピング。
試合終了

お花と眺望と新緑がイケてたね。
出逢った人はお一人だけ。
今回もプライベート感満載やったscissorsscissors
6
試合終了

お花と眺望と新緑がイケてたね。
出逢った人はお一人だけ。
今回もプライベート感満載やったscissorsscissors

感想

うるさいのはミラー氏です

皆さまこんにちは。
ご機嫌いかがでしょうか。

今回は白山市東二口から鷲走ケ岳をお送りいたしましょ〜。
この時期としますては、県内でもメジャー処のお山が盛り沢山ではゴザイマスが、敢えて発信の少ないコチラのお山の見どころを探って歩いてみたいと思いますわ。
今回もね、パッとしないその他二人が知的な女性のランちゃんと共に、「鷲走ケ岳最高じゃね〜か!」をアピールしてみたいですわ。

今回の狙いといたしますてはですね、やっぱ旬を迎えたサンカヨウが見て〜ジョ!って事でしょうかね。
他にもね春の魅力的な花々を中心に、新緑や白山眺望をも眺めながら爽やかな風薫る中を歩いてみたいと思いますわ。
起点はお馴染みの東二口集落からとし、最初に白抜山を制覇し、その後ラスボスの鷲走ケ岳を攻略して、締めにMaineの大サンカヨウ園を楽しんじゃおうといったプランで計画したわよ。
周り方としましてはね、反時計回りよ。
昭和40年代、お父さんが晩酌しながら夜の7時半からテレビ中継が始まるプロ野球の巨人戦。
(石川県痴呆では、お隣富山県で放送されてた日テレ系を画像が悪いながらも10チャンネルで見ていたの)
途中で気持ちよ〜くなっていびきをかいて寝落ちちゃったところを見て、8時だよ全員集合(TBS系で6チャンネルでやってた)にチャンネルを回す周り方と同じよ。

今回は狙いどころのお花たちはほぼGET出来、特に山頂直下に咲くバイカオウレンのキトキト花のドンピシャには感動したわね。
そすて眺望も空気が澄んで名峰&秀峰がくっきりと見渡せる日和に恵まれますた。
でね、こんなに素敵なお山なのに出会った人が1人だけよ。
ほんと勿体ないわね〜と思いながらも、プライベート感に満ちた喜びも強く、春はこの鷲走ケ岳は外せないわと思った次第でありますた。

メンバー的に静かではありませんでしたが、静かに春を楽しむのなら鷲走ケ岳はオススメです。


おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら