ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5401194
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

眺めのよい稜線歩き 強羅駅〜明神ヶ岳〜火打石岳〜仙石原

2023年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
マメモチ7 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:57
距離
16.4km
登り
1,341m
下り
1,240m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:03
合計
5:38
距離 16.4km 登り 1,372m 下り 1,252m
9:29
12
9:41
9:43
3
11:00
11:05
34
11:54
12:40
5
12:45
7
13:19
14
13:33
13:37
16
13:53
43
14:37
26
15:03
15:10
0
15:10
ゴール地点
天候 雲多めの晴れ〜
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き→ロマンスカーで箱根湯本駅→箱根登山鉄道で強羅駅1270+1200+480
帰り→バス 金時山登山口→バス 仙石バス停→箱根湯本駅→小田原からロマンスカー1000+1270+840
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています
その他周辺情報 ジェラート→すてら650+200=850円
温泉→和泉1250円
カレー→心 1600円
行きコンビニ→ヨーグルト&コーヒー+オットおつまみのおせんべい633円
帰りコンビニ→ジュース、水、チューハイ476円
計 1人10869円
カレーをカレーやさんでなく、コンビニで買ってロマンスカーで食べるのもありだったかな?
今日も〜♪ロマンスカ〜♪乗っちゃうよ〜♪
2023年04月23日 06:49撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 6:49
今日も〜♪ロマンスカ〜♪乗っちゃうよ〜♪
旧型?も良き
2023年04月23日 06:50撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 6:50
旧型?も良き
朝ごはん 昨日仕込んどいた
2023年04月23日 06:58撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/23 6:58
朝ごはん 昨日仕込んどいた
箱根登山鉄道。一番後ろ。スイッチバックするので最終的に一番前。
2023年04月23日 08:35撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 8:35
箱根登山鉄道。一番後ろ。スイッチバックするので最終的に一番前。
古いレア車両でした
2023年04月23日 08:48撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 8:48
古いレア車両でした
カラーリングかわゆい
2023年04月23日 09:19撮影 by  XIG02, Xiaomi
4/23 9:19
カラーリングかわゆい
かわー
2023年04月23日 09:44撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 9:44
かわー
ハイ、標識あります
2023年04月23日 09:46撮影 by  XIG02, Xiaomi
4/23 9:46
ハイ、標識あります
2023年04月23日 09:49撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/23 9:49
こっちねー
2023年04月23日 09:49撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 9:49
こっちねー
もうすでに標高が高い
2023年04月23日 09:53撮影 by  XIG02, Xiaomi
4/23 9:53
もうすでに標高が高い
ここをね、行きますよ
2023年04月23日 09:54撮影 by  XIG02, Xiaomi
4/23 9:54
ここをね、行きますよ
どうやらここまでいくらしい
2023年04月23日 09:57撮影 by  XIG02, Xiaomi
4/23 9:57
どうやらここまでいくらしい
フムフム
2023年04月23日 10:00撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 10:00
フムフム
登り始め
2023年04月23日 10:01撮影 by  XIG02, Xiaomi
4/23 10:01
登り始め
最初は日陰でひんやり
2023年04月23日 10:32撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/23 10:32
最初は日陰でひんやり
左へ
2023年04月23日 11:04撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 11:04
左へ
2023年04月23日 11:05撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 11:05
ご褒美ロード
2023年04月23日 11:05撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/23 11:05
ご褒美ロード
大きい菫
2023年04月23日 11:11撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/23 11:11
大きい菫
なんか煙上がってる〜
2023年04月23日 11:13撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 11:13
なんか煙上がってる〜
菫たくさん咲いてました
2023年04月23日 11:26撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 11:26
菫たくさん咲いてました
サクラと大涌谷
2023年04月23日 11:34撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/23 11:34
サクラと大涌谷
なんか石碑が。大正時代のものでした。ナントカさん(天皇家の誰か)が来た記念らしい
2023年04月23日 11:41撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 11:41
なんか石碑が。大正時代のものでした。ナントカさん(天皇家の誰か)が来た記念らしい
いい景色
2023年04月23日 11:44撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/23 11:44
いい景色
雲多め〜
2023年04月23日 11:44撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 11:44
雲多め〜
2023年04月23日 11:53撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 11:53
ここまでくるとほんとすぐです
2023年04月23日 11:53撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 11:53
ここまでくるとほんとすぐです
5分もかからない(笑)
2023年04月23日 11:58撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 11:58
5分もかからない(笑)
2023年04月23日 11:58撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 11:58
お昼ごはん あ、二人分ね。私のスープパスタには味噌入りおにぎりとクリームチーズが入ってます。
2023年04月23日 12:12撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/23 12:12
お昼ごはん あ、二人分ね。私のスープパスタには味噌入りおにぎりとクリームチーズが入ってます。
ポコッとしてるのが金時山
1
ポコッとしてるのが金時山
2023年04月23日 12:40撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 12:40
2023年04月23日 12:40撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 12:40
この景色を眺めながら歩く
2023年04月23日 12:42撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/23 12:42
この景色を眺めながら歩く
たくさんじゃー
2023年04月23日 12:43撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 12:43
たくさんじゃー
新芽がお花みたい
2023年04月23日 12:49撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 12:49
新芽がお花みたい
あ、富士山は裾野は見えたんですけどね
1
あ、富士山は裾野は見えたんですけどね
うーん、見えないねー
1
うーん、見えないねー
こっちはよく見える
2
こっちはよく見える
2023年04月23日 12:49撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 12:49
残ってたサクラ
2023年04月23日 12:51撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/23 12:51
残ってたサクラ
素敵な道
2023年04月23日 12:54撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/23 12:54
素敵な道
わりとすぐ着きました
2023年04月23日 13:28撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 13:28
わりとすぐ着きました
2023年04月23日 13:28撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 13:28
ずんずん進みます
2023年04月23日 13:40撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 13:40
ずんずん進みます
壁になってる
2023年04月23日 13:46撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/23 13:46
壁になってる
ずーっと道が見える
2023年04月23日 13:48撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/23 13:48
ずーっと道が見える
あーーー、登る道が見えるぅーーー
2023年04月23日 13:52撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/23 13:52
あーーー、登る道が見えるぅーーー
コンニチハ
2023年04月23日 14:21撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 14:21
コンニチハ
2023年04月23日 14:22撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 14:22
来た道を振り返る
2023年04月23日 14:33撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 14:33
来た道を振り返る
こっちに行きます
2023年04月23日 14:33撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 14:33
こっちに行きます
2023年04月23日 14:36撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 14:36
はい、下りてきました
2023年04月23日 14:55撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 14:55
はい、下りてきました
逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ。あ、セリフこれくらいしか知らない。
2023年04月23日 15:05撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 15:05
逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ。あ、セリフこれくらいしか知らない。
このキンタローさんカワイイ
2023年04月23日 15:05撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 15:05
このキンタローさんカワイイ
ここにトイレと靴洗い場があります
2023年04月23日 15:11撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 15:11
ここにトイレと靴洗い場があります
箱根登山口バス停
2023年04月23日 15:13撮影 by  XIG02, Xiaomi
4/23 15:13
箱根登山口バス停
ハイ、あんまりありません。&湯本駅に帰るには次のバス停で乗り換えるので、歩きました。
2023年04月23日 15:13撮影 by  XIG02, Xiaomi
4/23 15:13
ハイ、あんまりありません。&湯本駅に帰るには次のバス停で乗り換えるので、歩きました。
こっちは安心するねー
2023年04月23日 15:33撮影 by  XIG02, Xiaomi
4/23 15:33
こっちは安心するねー
お約束
2023年04月23日 16:19撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/23 16:19
お約束
温泉、中に岩壁がある。もともとは旅館だったみたい
2023年04月23日 17:40撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 17:40
温泉、中に岩壁がある。もともとは旅館だったみたい
カツカレーを食べに
2023年04月23日 18:05撮影 by  XIG02, Xiaomi
4/23 18:05
カツカレーを食べに
看板かわゆい
2023年04月23日 18:05撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/23 18:05
看板かわゆい
キター!
2023年04月23日 18:16撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/23 18:16
キター!
オットさんは、シーフードカレー
2023年04月23日 18:18撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
4/23 18:18
オットさんは、シーフードカレー
洋ちゃんのサインアッタ
2023年04月23日 18:41撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 18:41
洋ちゃんのサインアッタ
箱根湯本駅からのロマンスカーが一時間後だったので、小田原駅まで行ってからロマンスカーへ。
箱根湯本駅から小田原までは15分ほど。
2023年04月23日 19:26撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
4/23 19:26
箱根湯本駅からのロマンスカーが一時間後だったので、小田原駅まで行ってからロマンスカーへ。
箱根湯本駅から小田原までは15分ほど。
撮影機器:

感想

You Tubeの「気ままな夫婦」さんで出ていた明神ヶ岳に来ました。
稜線の景色がとても素敵だったので、楽しみ!
わくわく♪
「気ままな夫婦」さんは、車利用だったので、金時山Pに車を停めてから、宮城野バス停までバスで行って登山を開始していましたが、私達はロマンスカーなので、箱根湯本駅から強羅駅まで箱根登山鉄道に乗りました。(箱根湯本駅から、宮城野バス停はバスの方が早いかも)
スイッチバック、なかなか乗らないので楽しい。
強羅駅から下る感じで、宮城野バス停付近まで来ると、もう明神ヶ岳の標識があります。
わかりやす。あ、宮城野バス停近くに行く前に、強羅駅から下る途中になんかのお店屋さん(お菓子屋さん?)の前に湧水ポイントありました。(覚え書き)

しばらくは民家の横が登山道。
なだらか〜な坂道を登ります。次第に岩ゴロゴロエリアへ。
ここがっ!大きい岩超えが何ヶ所かあり、けっこう急登になります。ここで、バテる(笑)
ご褒美ロード、あるけど短し。
全体的に見て、ここが一番キツかったです。眺めがだんだん良くなり、大涌谷も見えてくる。
ウグイスがテープを流しているかのようにたくさん鳴いている。そして菫もたくさん咲いている。緑も若葉がとってもきれい。

なんとか励まされながら登ります。

もー、疲れた〜と弱音を吐く頃に山頂に到着。

まずまずの人でした。
でも、ベンチに座れたのでそこでお昼にしました。

30分ほど休んで、火打石岳方面へ。
金時山、(見えてれば)富士山をみながら稜線歩きです。
開けているところもあり、両側が笹薮ルートもありますが見晴らしがとても良いので、ご機嫌ルートです。
いくつか峠を超え、ひょえーと思う登りもありますが、最初の急登よりは短いので乗り越えやすい。
これから行く道を上から見下ろす形になるので、ルートがわかりやすく、見当もつけやすい。

何よりお山がきれいなのです。

あ、火打石岳はただの峠越えみたいなエリアでした。展望もないのでちょっと休憩してすぐ出発しました。
さらにさらにどんどん進むと、金時山からの下山口とぶつかります。
そこを金時山には行かずに、仙石原へ。

別荘地を抜けてバス通りへ。
金時山登山口バス停に着いてゴール!
反対側車線にトイレと靴洗い場があります。
ありがたし。

金時山登山口バス停はあまりバスが来ないので、ちょっと歩いて仙石バス停へ。
ここはたくさん箱根湯本行きのバスが来るので、それに乗って箱根湯本駅に戻りました。
帰りは箱根に来たらマストのジェラートやさんと、温泉。
今回は駅近くの温泉にしてみた。
近くて便利だけど、天山と比べちゃうとな〜
お腹すいたので、食べてくことに。
カツカレーの口になっちゃったのでカレーやさんへ。
駅前はほとんどが17.18時には終わっちゃう。
帰りはほんと寂しい駅前。
夜遅くなり食べて帰るなら、食べるとこリサーチしといたほうが良さそうです。
カレー心さんは美味しかったし、お腹パンパンになりました。本格的なカレーやさんだけど、すっごく辛いわけではないので食べやすい感じです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 明神岳 強羅ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
明神ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら