また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 540649
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

二上山 にて極上山鍋登山 道の駅ふたかみパーク當麻〜雄岳〜雌岳〜泉祐寺周遊登山

2014年11月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
459m
下り
443m

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
1:57
合計
4:52
10:18
10:22
22
10:44
10:48
7
10:55
12:43
6
12:49
12:49
19
13:08
13:09
22
祐泉寺
13:31
道の駅ふたかみパーク當麻
昭文社コースタイム:時間分
天候 くもり一時雨
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
生駒市から国道168号線を南下してきました。
コース状況/
危険箇所等
雄岳〜二上神社口
通常の下り斜面または階段と、だらっとした緩斜面が入れ替わりに現れます。
歩きやすい登山道です。分岐には注意です。

雌岳〜雄岳
少しダラダラと下るとトイレがあり、その後はまた登ります。途中の分岐点を右(西)方向に進むと、展望台があります。
その他周辺情報 今回は入浴せずに解散しました。
これから向かう二上山です。幻想的な感じが少し(hide)
2014年11月02日 07:48撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
11/2 7:48
これから向かう二上山です。幻想的な感じが少し(hide)
車組は道の駅ふたかみパーク當麻から出発です。
2014年11月02日 08:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/2 8:39
車組は道の駅ふたかみパーク當麻から出発です。
まだ、雲がかかってますが、天気は持ちそう。
乗継がうまくできず、少し遅刻してすみません。(hide)
2014年11月02日 08:45撮影 by  SC-01E, SAMSUNG
2
11/2 8:45
まだ、雲がかかってますが、天気は持ちそう。
乗継がうまくできず、少し遅刻してすみません。(hide)
二上神社口で電車組と合流しました。
全員集合で記念写真です。
2014年11月02日 08:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/2 8:55
二上神社口で電車組と合流しました。
全員集合で記念写真です。
階段の多い坂道を登っていきます。
2014年11月02日 09:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 9:03
階段の多い坂道を登っていきます。
動物除けゲートを過ぎました。
2014年11月02日 09:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/2 9:03
動物除けゲートを過ぎました。
しばし休憩中・・
2014年11月02日 09:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/2 9:17
しばし休憩中・・
2014年11月02日 09:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 9:17
再び登ります。
2014年11月02日 09:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 9:48
再び登ります。
ピンクの下はニコニコ顔です。
2014年11月02日 09:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 9:49
ピンクの下はニコニコ顔です。
みんな頑張って登ります。
2014年11月02日 09:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 9:49
みんな頑張って登ります。
やけにさわやかつーさんです。
2014年11月02日 09:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/2 9:49
やけにさわやかつーさんです。
大津の皇子の墳墓に着きました。
2014年11月02日 10:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 10:01
大津の皇子の墳墓に着きました。
山頂の神社横の札所です。
2014年11月02日 10:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 10:15
山頂の神社横の札所です。
山頂の神社です。
2014年11月02日 10:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 10:16
山頂の神社です。
皇族の方のような優雅な手の振りをなさるつーさんです。
2014年11月02日 10:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/2 10:16
皇族の方のような優雅な手の振りをなさるつーさんです。
カメラマン代わってもう一枚
2014年11月02日 10:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/2 10:19
カメラマン代わってもう一枚
展望台からの大阪平野南部の眺めです。パーフェクトリバティな塔が・・・
2014年11月02日 10:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 10:26
展望台からの大阪平野南部の眺めです。パーフェクトリバティな塔が・・・
馬の背に着きました。
2014年11月02日 10:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 10:44
馬の背に着きました。
もう一歩頑張って!
2014年11月02日 10:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/2 10:55
もう一歩頑張って!
雌岳山頂の日時計です。
2014年11月02日 10:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/2 10:55
雌岳山頂の日時計です。
御所の町を見下ろします。
2014年11月02日 10:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 10:56
御所の町を見下ろします。
雌岳でも記念撮影
2014年11月02日 10:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/2 10:58
雌岳でも記念撮影
もひとつかんぱーい+
2014年11月02日 11:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/2 11:10
もひとつかんぱーい+
鳥肉たっぷりクリームシチューです。
2014年11月02日 11:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/2 11:15
鳥肉たっぷりクリームシチューです。
クリームシチューとキムチ鍋と焼きパンと、コンロ3台体制です。
2014年11月02日 11:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/2 11:15
クリームシチューとキムチ鍋と焼きパンと、コンロ3台体制です。
aki1551お手製のクリームシチューです。パンに付けてワインとともに食べると美味でした。(ワイパンと命名されてました。)
2014年11月02日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/2 11:16
aki1551お手製のクリームシチューです。パンに付けてワインとともに食べると美味でした。(ワイパンと命名されてました。)
キムチ鍋もできあがりです。
ワインと食べると、ワイキム。。。?
2014年11月02日 11:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/2 11:35
キムチ鍋もできあがりです。
ワインと食べると、ワイキム。。。?
一気にワインがなくなります。
2014年11月02日 12:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/2 12:07
一気にワインがなくなります。
手の上でバランスを取って・・・
2014年11月02日 12:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/2 12:07
手の上でバランスを取って・・・
一気かい!(笑)
2014年11月02日 12:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/2 12:07
一気かい!(笑)
締めの、キムチ鍋のラーメンです。
2014年11月02日 12:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/2 12:10
締めの、キムチ鍋のラーメンです。
デザートはなんと焼きバナナです。女子力が高い!
2014年11月02日 12:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/2 12:24
デザートはなんと焼きバナナです。女子力が高い!
シナモンパウダーをかけます♪とろっと柔らかくて美味しいです。
2014年11月02日 12:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/2 12:24
シナモンパウダーをかけます♪とろっと柔らかくて美味しいです。
下山直前から雨が降ってきました。
2014年11月02日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 12:49
下山直前から雨が降ってきました。
馬の背から祐泉寺へ下ります。
2014年11月02日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 12:49
馬の背から祐泉寺へ下ります。
どんどん下ります。
2014年11月02日 13:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:00
どんどん下ります。
祐泉寺を通過します。
2014年11月02日 13:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:08
祐泉寺を通過します。
池です。
2014年11月02日 13:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:17
池です。
池を過ぎて集落に入っていきます。
2014年11月02日 13:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/2 13:21
池を過ぎて集落に入っていきます。
道の駅ふたかみパーク當麻に帰ってきました。
2014年11月02日 13:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/2 13:31
道の駅ふたかみパーク當麻に帰ってきました。
雨の降る中お疲れさまです! レインコートの試運転もおめでとう☆
2014年11月02日 13:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/2 13:33
雨の降る中お疲れさまです! レインコートの試運転もおめでとう☆

感想

 今日はまだ寒くない時期に、今年最後の山メシ企画としてお手軽に登れる二上山に、豪華山鍋を楽しみに行ってきました。(主の企画者はaki1551さんです。)

 この数日の不確実な天候の中、なんとか決行にこぎつけ、車組と電車組の二手に分かれて集合しました。

 二上神社で集合後、短いとはいえ傾斜のある道を、11月とは思えない蒸し暑さの中皆汗だくになって登りました。
 雄岳の登頂後、すぐに雌岳に向かわずに訪れた展望台の眺望が抜群でした。

 雌岳に着いてからはなにはともあれ乾杯し、山の上のとっても美味しいシチューにキムチ鍋にラーメンにシナモン焼きバナナと、最高のメニューを、ビールとワインとともに楽しませて

前日の夜は雨降り。当日は山登りは無いかと思ってましたが、午前中は雲が多いながらも雨は無く登山決行となりました。
湿気と暑さのせいか登りは信じられない程蒸せて、汗まみれに。
おかげで山頂で美味しいお酒とお鍋をいただけました。
景色の良いポイントもあり、楽しいゆるハイクができ面白かったです。
お手軽に登れる二上山、お勧めです♪

みんなでワイワイ楽しめる山鍋をすごく楽しみにしていました!
この日は気温も湿度も高く、階段続きの登りはそれ程距離がないのに、必要以上に体力を消耗したように思います
天候条件が悪い日も、やっぱり経験しておく必要があるなぁ…と感じた日でもありました
肝心の山鍋は、中止になるかも…と心配していましが、楽しい宴会を済ませ片付けが終わる頃までもってくれたので助かりました
みんなで楽しめる山ごはん、やっぱり最高です!
またぜひお願いしますね〜

朝、ふたかみパークで知人に偶然出会い、二上山は一日中楽しめる程のコースがたくさんあると教えてもらったので、違うコースもチャレンジしてみたいと思います

二上山はまた前回三輪山に登りましたが、大和三山を挟み真東に当たります。この山、私の40年以上の山歴の原点でもある山です。当時はいやいや登ったような思い出がありますが、今は山登りは生活の一部になってしまいました。今回はそんな山で鍋をするということで参加させていただきました。私はもやしを買っただけなのですが、8名が集まるとこのような豪勢な鍋が経験できるのですね。また、別の見晴台も新たに見つかり何度登っても飽きない奈良の山でした。

奈良に住んで4?年経ちますが、今回ご縁があり初めて二上山に登ってきました。
高校を卒業するまで橿原で過ごした自分にとって、二上山はいつも学校の校舎から見える馴染みのある山。特に秋から冬に掛けて二上山に日が沈んでいく光景は懐かしく、今でも時々夕日を眺めに出向くことがあります。
そんな二上山山頂であった今回の鍋パ。
大勢集まれば人数分のアイデアが生まれるということで、また良い勉強をさせてもらいました!
わいわいお喋りしながら食べる鍋+アルコールは最高。
そして〆のラーメン、デザートも良い味が出ていて美味でした♪
また機会があれば山上でこんな楽しい経験がしたいです!
皆さんどうもありがとうございました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:933人

コメント

天津飯とクリリン
皆様お疲れ様です。
雨も食べ終わるまでもってくれて日頃の行いが良いからでしょうね
ぼちぼちお鍋が美味しい季節になってきましたが、今回も凝ったメニューですね〜
口からヨダレが・・・でも目が痛い。。。なぜって?
W太陽拳ですやん
恐れ入りました
2014/11/3 22:10
Re: 天津飯とクリリン
しょうさん、こんばんはー

実はそのW太陽拳、Wで色が赤に変化していかれました
天津飯とクリリンとは! それネタにいいですねー

3つめの目をいきなり貼ってしまおうかな!?
2014/11/3 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら