記録ID: 5406897
全員に公開
ハイキング
近畿
妙見山 樺坂峠 大海山 大見坂
2023年04月24日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,353m
- 下り
- 1,340m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 7:20
距離 14.8km
登り 1,353m
下り 1,353m
今日の登山は予定より1時間余分にかかったが、原因は妙見山に登る前に、余裕をかまして城山に上がったのと、鹿よけネット沿いに歩いていて、稜線から尾根を歩いているのに気づくのが遅れたためであるが、城山はいいとして、鹿よけネットの罠には少し腹が立つので注意しましょう。
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
妙見山から大海山へ向かう稜線で、鹿よけネット沿いに歩いていたら知らぬ間に尾根を降りていてコースアウト、鹿よけネットが稜線沿いに張ってあるとの思い込みによるミスだが精神的・体力的なダメージがあった。 |
その他周辺情報 | 定休日でなければ、那珂ふれあい館をのぞいてみたかった |
写真
感想
今日で笠形山から入相山・飯森山・千が峰・またに山・槍が峰・三国岳・播州峠、播州峠から竜ヶ岳・笹ヶ峰・大井戸山・妙見山まで歩いたことになった。
ほとんど初めて登る山ばかりで、ほかの人のログを参考にしながら計画を練るのが楽しかったが一区切りである。
まだ西国古道がたくさん残っているし、ふるさと100山もぼちぼちと消化していきたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する