ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 540843
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

愛鷹山〜晩秋は富士山ビュー

2014年11月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
satfour その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:59
距離
5.6km
登り
626m
下り
609m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
0:32
合計
2:58
7:14
35
7:49
7:49
22
8:11
8:11
18
8:29
8:30
8
8:38
9:06
6
9:12
9:12
12
9:24
9:24
16
9:40
9:42
20
10:02
10:03
9
10:12
十里木登山口
天候 曇り(霧)→晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十里木駐車場に到着。富士山に笠雲かかってます。
2014年11月02日 06:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
11/2 6:45
十里木駐車場に到着。富士山に笠雲かかってます。
7:00発御殿場行きのバスに乗るつもりが、バスが来ませんでした。(十里木バス停は、もうすこし御殿場側に下ったところにありました)
2014年11月02日 07:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/2 7:02
7:00発御殿場行きのバスに乗るつもりが、バスが来ませんでした。(十里木バス停は、もうすこし御殿場側に下ったところにありました)
あさもやっぽくてよいです。
2014年11月02日 07:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
11/2 7:28
あさもやっぽくてよいです。
鉄塔と富士山
2014年11月02日 07:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
11/2 7:30
鉄塔と富士山
2014年11月02日 07:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
11/2 7:37
2014年11月02日 07:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/2 7:40
富士山がみごとです。
2014年11月02日 07:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
13
11/2 7:43
富士山がみごとです。
山岳波による雲も鳥のような形をしています。
2014年11月02日 07:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
16
11/2 7:43
山岳波による雲も鳥のような形をしています。
御正体山と、たぶん甲相国境尾根の山々?。
2014年11月02日 07:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
11/2 7:48
御正体山と、たぶん甲相国境尾根の山々?。
笠雲が成長してきました。
2014年11月02日 08:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
11/2 8:11
笠雲が成長してきました。
こけのしずく
2014年11月02日 08:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
11/2 8:29
こけのしずく
こけのしずく
2014年11月02日 08:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
11/2 8:31
こけのしずく
光がさして良い感じです。
2014年11月02日 08:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
11/2 8:36
光がさして良い感じです。
光がさして良い感じです。
2014年11月02日 08:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/2 8:36
光がさして良い感じです。
赤いじゅうたん。
2014年11月02日 08:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
11/2 8:37
赤いじゅうたん。
越前岳山頂に到着
2014年11月02日 08:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
11/2 8:39
越前岳山頂に到着
山頂から木が多く展望があまりよくありません。
2014年11月02日 08:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
11/2 8:39
山頂から木が多く展望があまりよくありません。
海は見えませんでした。
2014年11月02日 08:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/2 8:59
海は見えませんでした。
雲が美しい
2014年11月02日 08:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
11/2 8:59
雲が美しい
お地蔵さま。にっこり。
2014年11月02日 09:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/2 9:03
お地蔵さま。にっこり。
山頂にて
2014年11月02日 09:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
11/2 9:03
山頂にて
雲列が風向きに直交しています。
2014年11月02日 09:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
11/2 9:03
雲列が風向きに直交しています。
それなりに紅葉。
2014年11月02日 09:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
11/2 9:42
それなりに紅葉。
アザミ
2014年11月02日 09:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/2 9:58
アザミ
ススキ
2014年11月02日 10:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
11/2 10:01
ススキ
ススキ
2014年11月02日 10:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
11/2 10:01
ススキ
ススキのみち
2014年11月02日 10:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
11/2 10:07
ススキのみち
ススキのみち
2014年11月02日 10:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/2 10:07
ススキのみち
御殿場「魚啓」で、初めて、かきあげを見ました。湯飲みと大きさを比べて頂くと巨大さがわかるかと思います。(他のお客さまに撮らせていただきました)
2014年11月02日 12:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
11/2 12:07
御殿場「魚啓」で、初めて、かきあげを見ました。湯飲みと大きさを比べて頂くと巨大さがわかるかと思います。(他のお客さまに撮らせていただきました)
こちらは私が食べた海鮮丼。
2014年11月02日 12:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
11/2 12:20
こちらは私が食べた海鮮丼。

感想

■はじめに
 同じ高校の友人と愛鷹山に行くこととなりました。 
 ルートは、十里木に車をとめて、7時発の御殿場行きバスで愛鷹山登山口BSに行き、そこから黒岳、越前岳経由で十里木に戻るという計画でした。

■バスが来ない
 バス停に行ってみると、御殿場行きのバスの時刻表が書いていません。???と思いながら待ちますが、7時の出発予定を過ぎてもまだ来ません。どうやら、本当の十里木バス停は、ここから御殿場側に下ったところだったようです。
 山と高原地図には「十里木高原」と表示されているので、誤解を生じかねません。だいたい他にも間違えた方がいたことを考えると、ちょっと不親切ですね。十里木バス停はこの先○○mと書いてくれれば良いのにと思いました。

■つかの間の晴れ
 登山開始時はガスがかかっていましたが、登るにつれてガスを抜けました。振り返るとみごとな富士山! いいですね。
 しかし、富士山の山頂付近は風が強いようで、雲が渦巻いていました。次第に笠雲に覆われるようになってしまいました。さらに、下山時には全部雲で見えなくなってしまいました。まあ、登山中〜山頂間だけでも見えたのは良かったです。

■下山後
 このエリアに来たときは、御胎内温泉+御殿場「魚啓」の組み合わせです。
 魚啓では、いつも通り「海鮮丼」。それと、初めて「かきあげ」を見ました。とても巨大。湯飲みと大きさを比べて頂くと巨大さがわかるかと思います。それも3グループたのんでいました。

■おわりに
 手軽に登れる山ですが、富士山を間近に感じることができました。登っている時だけ晴れていたというのも嬉しいできごとでした。
 下山後の御胎内温泉+魚啓もふくめ、このような山歩きはよいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人

コメント

アフター登山充実
sat4さん、こんにちは

見事な笠雲ですね。
寒冷前線の通過前で、現れたのでしょうか。

予定外の十里木往復で、さくっと3時間登山でしたね。
温泉+昼食でまったりもたまにはいいです。
私も前回魚啓でかきあげ見ました。
当然シェアして食べていましたが、いくらおいしくても
あれだけ食べると当分天ぷらは見たくなくなりそう。
2014/11/3 18:35
登山中だけ富士山
hirokさん、こんばんは。

到着時・下山時は、富士山は雲の中だったので、ラッキーでした。
バスで周回できなかったのは残念ですが、御胎内温泉も魚啓も良かったです。
下山後は「そば」が続いていましたが、たまには魚もいいです。

かきあげは、皆さん、ほぼ丸い形のまま、袋に入れて持ち帰っていました。
でも、家に帰ってから、食べ切れたのかどうか、心配です。
2014/11/3 21:47
sat4さん、巨大\(◎o◎)/!
富士山 の雲の移り変わりが間近に見えて興味深いですね。
何も遮るものがないので、やはり、圧巻です

「魚啓」・・・噂にはよく聞くのですが、お〜、お見事ですね
でも、すぐに、宇治黄檗山萬福寺になりそう

  隊長
2014/11/9 16:15
Re: sat4さん、巨大\(◎o◎)/!
yamabeeryuさん、こんばんは。

魚啓は何回か行っているのですが、実物を見たのは初めてでした。それも3枚!
沼津港の丸天のかき揚げもすごいと思っていましたが、遙かにこえるヴォリュームです。
とても驚きました。

さすがに、皆さん、ほぼ原型のまま持ち帰りでしたが、
持ち帰ってから、かき揚げの運命がどうなったか、聞いてみたくて仕方がありません。
2014/11/10 0:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら