ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5410121
全員に公開
キャンプ等、その他
甲信越

西福寺開山堂と永林寺☆期間限定で写真撮影可能だった

2023年04月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:17
距離
1.6km
登り
5m
下り
11m
歩くペース
ゆっくり
6.46.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:18
休憩
0:00
合計
1:18
距離 1.6km 登り 1m 下り 7m
10:42
78
スタート地点
12:00
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼曹洞宗 針倉山 永林寺
 拝観料¥500 4月〜11月 9.00-16.30
        12月〜3月 10.00-15.00 受付終了は30分前
 新潟県魚沼市根小屋1765 025-794-2266

▼赤城山 西福寺 ※写真撮影可能は、2023年4月28日まで
 ¥500 9.00-15.30
 新潟県魚沼市大浦174 025-792-3032
 https://www.saifukuji-k.com/
その他周辺情報 ▼食事
 ○そば処 角彌
  11.00-15.00 木休 
  群馬県利根郡みなかみ町幸知189-1 0278-72-2477
  https://kadoya-soba.com/
 ○生どら焼・まんじゅう屋笛木 川上店
  9.00-18.00 無休 
  群馬県利根郡みなかみ町川上115 0278-25-8003
  https://fueki-seika.jimdofree.com/

▼温泉
 ○宝川温泉 汪泉閣 宝川山荘
  10.00-16.00 無休 ¥1500 ※湯あみ着強制着用のこと
  群馬県利根郡みなかみ町藤原1899 0278-75-2614
  https://www.takaragawa.com/
車中泊した関越道・堀之内PAから、越後の雪山を眺める。雨予報だったけど、降っていないじゃん。八海山かな
2023年04月26日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 9:15
車中泊した関越道・堀之内PAから、越後の雪山を眺める。雨予報だったけど、降っていないじゃん。八海山かな
越後のミケランジェロこと石川運蝶の作品が多数ある永林寺にやってきた。堀之内PAのすぐ近く
2023年04月26日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 9:57
越後のミケランジェロこと石川運蝶の作品が多数ある永林寺にやってきた。堀之内PAのすぐ近く
館内撮影禁止なので、パンフレット写真。有名な天女の両面透かし彫りとか
2023年04月26日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/26 10:04
館内撮影禁止なので、パンフレット写真。有名な天女の両面透かし彫りとか
翡翠の牛や蛙
2023年04月26日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 10:05
翡翠の牛や蛙
孔雀の透かし彫り。パンフレット写真。これが最も見たかったモノ。よくまあ、こんな難解なモノを木に彫ったものだ
2023年04月26日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 10:06
孔雀の透かし彫り。パンフレット写真。これが最も見たかったモノ。よくまあ、こんな難解なモノを木に彫ったものだ
外には、謎の構造物
HGOとは、Ha Ge Oyaji のことだろうか
2023年04月26日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 10:00
外には、謎の構造物
HGOとは、Ha Ge Oyaji のことだろうか
歩いたお前の人生は、
悪くも無ければ、良くも無い
というのが実にいいねえ
2023年04月26日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/26 10:00
歩いたお前の人生は、
悪くも無ければ、良くも無い
というのが実にいいねえ
お次の西福寺へ向かう途中で、地元スーパーで買い出し
2023年04月26日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 10:20
お次の西福寺へ向かう途中で、地元スーパーで買い出し
右上の、ち●ちん亭てのがいいねえ。近くにそういう店がある。あとは、本場のソフトメン
2023年04月26日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/26 10:31
右上の、ち●ちん亭てのがいいねえ。近くにそういう店がある。あとは、本場のソフトメン
西福寺まで移動してきた。この石像は、なんでしょうか。私でも造れそうだ
2023年04月26日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 10:50
西福寺まで移動してきた。この石像は、なんでしょうか。私でも造れそうだ
西福寺開山堂は、鞘堂で覆われてました
2023年04月26日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 10:54
西福寺開山堂は、鞘堂で覆われてました
西福寺に入り込みます。期間限定で、特別に写真撮影可でした。4月28日まで。このレコ公開時にはもう終了
2023年04月26日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 10:53
西福寺に入り込みます。期間限定で、特別に写真撮影可でした。4月28日まで。このレコ公開時にはもう終了
庭には匠・石川雲蝶の石像
2023年04月26日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 10:53
庭には匠・石川雲蝶の石像
開山堂の説明
2023年04月26日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 10:55
開山堂の説明
鐘楼と梵鐘
2023年04月26日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 10:55
鐘楼と梵鐘
鐘楼と梵鐘の説明
2023年04月26日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 10:55
鐘楼と梵鐘の説明
越後は、平地でもまだ雪が残ってる。まあ、魚沼市なんで山間部ではあるけど
2023年04月26日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 10:56
越後は、平地でもまだ雪が残ってる。まあ、魚沼市なんで山間部ではあるけど
孔雀遊戯の図。雲蝶48歳時の作。岩絵の具で描かれているらしい
2023年04月26日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 11:00
孔雀遊戯の図。雲蝶48歳時の作。岩絵の具で描かれているらしい
期間限定で写真撮影可能でした。たまたまの偶然
2023年04月26日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 11:03
期間限定で写真撮影可能でした。たまたまの偶然
仁王様と鬼退治だったかな
2023年04月26日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 11:04
仁王様と鬼退治だったかな
おお。これか。道元禅師が中国で修行中に襲ってきた虎に錫杖を投げつけると、錫杖が龍に化身して虎が尻尾を巻いて逃げる故事を再現したもの
2023年04月26日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/26 11:04
おお。これか。道元禅師が中国で修行中に襲ってきた虎に錫杖を投げつけると、錫杖が龍に化身して虎が尻尾を巻いて逃げる故事を再現したもの
開山堂の天井一面に、道元禅師猛虎調伏の図。岩絵の具で色付け。よく見ると、猿とか雀とか、雲蝶の遊び心が、随所に見られるけど、写真を縮小しすぎて分からんですけど
2023年04月26日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 11:22
開山堂の天井一面に、道元禅師猛虎調伏の図。岩絵の具で色付け。よく見ると、猿とか雀とか、雲蝶の遊び心が、随所に見られるけど、写真を縮小しすぎて分からんですけど
欄間の透かし彫りもすごい
2023年04月26日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/26 11:06
欄間の透かし彫りもすごい
永平寺の開祖の侍女が殺害されて池に捨てられた後、夜な夜な現れた幽霊に道元禅師が、何かしてるの図
2023年04月26日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 11:06
永平寺の開祖の侍女が殺害されて池に捨てられた後、夜な夜な現れた幽霊に道元禅師が、何かしてるの図
道元禅師が中国からの帰国前日に、ありがたいお経を見つけて、必死に写経してるのを、仙人が手伝ってるの図。遠近法で彫られている
2023年04月26日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 11:06
道元禅師が中国からの帰国前日に、ありがたいお経を見つけて、必死に写経してるのを、仙人が手伝ってるの図。遠近法で彫られている
これは、なんだったかな。忘れたの図
2023年04月26日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/26 11:10
これは、なんだったかな。忘れたの図
漆喰もこなす
2023年04月26日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 11:21
漆喰もこなす
邪鬼退治の仁王様
2023年04月26日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 11:23
邪鬼退治の仁王様
書院障子も造る匠雲蝶
2023年04月26日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 11:26
書院障子も造る匠雲蝶
絵も描く匠雲蝶
2023年04月26日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 11:26
絵も描く匠雲蝶
崖上猛虎
2023年04月26日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 11:27
崖上猛虎
三顧の礼の図
2023年04月26日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 11:27
三顧の礼の図
組子までこなす匠雲蝶
2023年04月26日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 11:28
組子までこなす匠雲蝶
孔雀遊戯の図が凄いわ。ところで、写真撮影可能だったのは、ひょっとして、開山堂だけだったのかな。入口で写真撮影可能ですかと聞いたら、OKですとのことだったので、全体的に可能なのだと判断したけど
2023年04月26日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/26 11:31
孔雀遊戯の図が凄いわ。ところで、写真撮影可能だったのは、ひょっとして、開山堂だけだったのかな。入口で写真撮影可能ですかと聞いたら、OKですとのことだったので、全体的に可能なのだと判断したけど
床板には、雲蝶の遊び心が施されてます。いずれ、抜け落ちてしまう節部分に
2023年04月26日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 11:33
床板には、雲蝶の遊び心が施されてます。いずれ、抜け落ちてしまう節部分に
節をくりぬいたところに、ヒョウタンをはめ込んである
2023年04月26日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 11:34
節をくりぬいたところに、ヒョウタンをはめ込んである
西福寺の後は、関越トンネルを抜けて群馬県まで移動してきた。笛木という店
2023年04月26日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 12:57
西福寺の後は、関越トンネルを抜けて群馬県まで移動してきた。笛木という店
みなかみ町は、生どら焼きとやらが、名物というので買ってみた。チョコと抹茶
2023年04月26日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/26 13:02
みなかみ町は、生どら焼きとやらが、名物というので買ってみた。チョコと抹茶
さらに移動して。へぎそばの店、角彌。かなり前から行きたかったけど、下山後だと営業時間帯に間に合わずに、行けなかった
2023年04月26日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 13:19
さらに移動して。へぎそばの店、角彌。かなり前から行きたかったけど、下山後だと営業時間帯に間に合わずに、行けなかった
へぎそば直盛り3人前。¥2940。膨大な量です。お腹が痛くなるくらいに食べました。へぎそばは、新潟の名物。昔に新潟から移転して、この地で営業の老舗
2023年04月26日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/26 13:25
へぎそば直盛り3人前。¥2940。膨大な量です。お腹が痛くなるくらいに食べました。へぎそばは、新潟の名物。昔に新潟から移転して、この地で営業の老舗
本日の温泉。土砂降りの中、宝川温泉汪泉閣にやってきた
2023年04月26日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 14:11
本日の温泉。土砂降りの中、宝川温泉汪泉閣にやってきた
日帰りは、宝川山荘へ。¥1500です
2023年04月26日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 14:13
日帰りは、宝川山荘へ。¥1500です
駐車場には川ができていた
2023年04月26日 14:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 14:15
駐車場には川ができていた
広いね。客の要望多数とかで、湯あみ着着用が義務化された
2023年04月26日 14:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/26 14:15
広いね。客の要望多数とかで、湯あみ着着用が義務化された
サンモールみなかみに久しぶりに寄ったけど、特に何も買わずに帰った
2023年04月26日 17:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/26 17:03
サンモールみなかみに久しぶりに寄ったけど、特に何も買わずに帰った
撮影機器:

感想

江戸時代末期の彫刻家として著名な越後のミケランジェロこと石川雲蝶の作品を見学するために雨の中、新潟県魚沼市に赴きました。

石川雲蝶は江戸で才能を開花させ、若くして既に名声を得ていたが、招かれて越後に移り住み、その後、魚沼市近辺で過ごしながら、得意のノミを振るって近郷の仏閣、お堂、民家等に、彫刻をはじめ絵画等、多岐にわたる才能をいかんなく発揮し、膨大な作品を遺し、今でも発見されていない作品がどこかに埋もれているのではないかと言われてます、、、というようなことが、パンフレットに書いてありました。

現在では、その作品の素晴らしさから頓に評価が上がり、越後のミケランジェロから、日本のミケランジェロと呼ばれているようです。余計に見たくなるじゃん。とまあ、数年前から気になっていた、石川雲蝶の作品群を見に行くことにした。この日は雨だし。

で。作品が膨大であちこちに分散してます。有名どころでも数か所。特に有名なのは、永林寺と西福寺の開山堂。ま、この2つだけ見に行きました。特に西福寺は、期間限定で写真撮影可能だったし。

まずは、永林寺に向かい、見たかった欄間の孔雀。見事な透かし彫り。他、有名な天女の両面彫刻。ここだけで既にかなりのボリューム。

続いて西福寺。どこぞの国の団体さんが来ていた。さすがは日本のミケランジェロ。開山堂は4月28日まで特別に写真撮影可能だった。この日は26日。ぎりぎり。道元禅師猛虎調伏の図だったかな。開山堂の天井一面に彫刻が施され、岩絵具で自ら色を塗り、完成まで十三年を要したという。壁面や欄間にも、夥しいほどの透かし彫りや、遠近技法を用いた彫刻まで、圧倒されました。

魚沼市まで赴いて山に登らず帰りましたけども、実り多く満足な旅でした。その後は群馬県まで移動して、これまた以前から行ってみたかった角彌へ。新潟名物へぎそばの店。3人前をペロリしたあとは、雨脚が強くなる中、宝川温泉汪泉閣へ。何年ぶりだろう。日帰り料金は相変わらずの\1500。近年では宿の湯浴み着を着用することが男女ともに義務化された。客の要望らしい。河原にある露天風呂は、いずれも雨の影響かぬるい。肌寒いくらいだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら