記録ID: 541478
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
ハライド・青岳(明朝渓谷〜) 紅葉満喫!
2014年11月03日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:42
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 790m
- 下り
- 776m
コースタイム
天候 | 曇り 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
AM7:30到着時 15台程度 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、登山ルートは赤テープを目印に! |
写真
感想
暫くアルプス方面へ出掛けていましたが、久しぶりの鈴鹿山系!
天気予報どうり曇りの強風で、ずーと続いていた青空山行とはなりませんでしたが、根の平峠付近は紅葉の見頃を迎え、山登り隊6人でまったりハイキング!
鈴鹿の山を楽しく歩けました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1566人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kawaii-angelさん 初めまして。
いいタイミングに歩かれましたね。
1週間前にこの辺りを歩きましたが、伊勢谷〜朝明渓谷もすっかり
紅葉が見ごろになりましたね。
コメントありがとうございます。
皆さん鈴鹿へ帰って来る季節ですね!
鈴鹿は色々なコースで縦走でき、奥が深そうですね!
愛知川付近は鈴鹿の上高地なんですね。
紅葉に間に合えば行って来ます!
昨日は風が非常に強かったですが、良くキノコ岩の上に立たれましたね(^_-)-☆
11/3は同じ鈴鹿山系 ご近所さんでしたね!
久しぶりの鈴鹿で懐かしかったですが、指導標が少なく登山口までが大変でした。(汗)
アルプス山系より難しいですね。
我が家は皆スリム(?)なので強風に飛ばされそうでした!
鈴鹿の山は標高が1000m程でそれ程でも無いので安易に考えて登る人が多いですが、道が判り難くて(比較的標識も少なくて、脇道が多く間違いやすい)遭難も多いです。
駐車場も事前にしっかり調べて行かないと判り難いですね。
鈴鹿に登っていて GPSの必要性を実感し 高かったですがGPSを購入しました(^^♪
先日、お会いした杉峠行って来ました。
上水晶谷付近は赤テープが目印で難儀しました。
実際、旧千種街道を外れ携帯のGPSで確認して、少し焦りました!
鈴鹿の山々??赤に黄色にオレンジと綺麗ですねェ(*^_^*)
山登り隊の皆さんお揃い?で。強風なんて怖くない。サイコーの秋の紅葉&素敵な笑顔??いいなぁ〜(*?-?*)
なかなか予定が合いませんね。
紅葉?がダメでも冬山がありますから?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する