記録ID: 5415261
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城・篭山とアカヤシオ尾根の周回
2023年04月28日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,106m
- 下り
- 1,073m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:43
距離 9.6km
登り 1,132m
下り 1,106m
同行者の感想
鳥居峠に駐車して、篭山を目指しました。10分位で篭山山頂に着きました。周りのアカヤシオの美しさに感動しました。
篭山山頂から駒ヶ岳分岐方向へ向かいました。Kが進みすぎに気が付き戻り、GPSでバリルートの鳥居川左岸尾根へ下るとても急な斜面の道を見つけました。
そのコースは今一番見ごろのアカヤシオが沢山咲いていて、私の前方方向も、後方も右側も左側もアカヤシオが咲いている箇所が沢山あり、とても綺麗で幸せな気分に浸りながら歩きました。
利平茶屋森林公園まで来て、「山崖の滝」へ行ってみようとして、ルーフィイがうまくいかず、諦めて御神水、鳥居峠の方向へ行こうとしました。何度かGPSを見て、御神水、鳥居峠への道に出られた時はほっとしました。
このコースを歩きたい人は、とても急斜面が長く続くこと、滑りやすい箇所が沢山あること、滑りやすい所にトラロープが二か所ありました。
それらのことに気を付けてください。
来年もまたここのアカヤシオに会いに行きたいなと思いました。
鳥居峠に駐車して、篭山を目指しました。10分位で篭山山頂に着きました。周りのアカヤシオの美しさに感動しました。
篭山山頂から駒ヶ岳分岐方向へ向かいました。Kが進みすぎに気が付き戻り、GPSでバリルートの鳥居川左岸尾根へ下るとても急な斜面の道を見つけました。
そのコースは今一番見ごろのアカヤシオが沢山咲いていて、私の前方方向も、後方も右側も左側もアカヤシオが咲いている箇所が沢山あり、とても綺麗で幸せな気分に浸りながら歩きました。
利平茶屋森林公園まで来て、「山崖の滝」へ行ってみようとして、ルーフィイがうまくいかず、諦めて御神水、鳥居峠の方向へ行こうとしました。何度かGPSを見て、御神水、鳥居峠への道に出られた時はほっとしました。
このコースを歩きたい人は、とても急斜面が長く続くこと、滑りやすい箇所が沢山あること、滑りやすい所にトラロープが二か所ありました。
それらのことに気を付けてください。
来年もまたここのアカヤシオに会いに行きたいなと思いました。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
圧倒的なアカヤシオと開花が早めの石楠花は、私の期待を越えた山行でした。滝を見たさにルーファイに苦労しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する