ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 541814
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

歩みの音色が心地よい尾根道 御正体山

2014年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:30
距離
23.5km
登り
1,273m
下り
1,262m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
1:13
合計
7:01
9:22
54
スタート地点
10:16
10:24
9
10:33
10:33
4
10:37
10:37
8
10:45
10:45
27
11:12
11:15
5
11:20
11:22
31
11:53
11:53
21
12:14
12:17
28
12:45
13:13
20
13:33
13:33
19
13:52
13:52
29
14:21
14:24
5
14:29
14:46
16
15:02
15:05
13
15:18
15:19
4
15:23
15:23
26
16:22
16:23
0
16:22
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
JR御殿場駅バスタ−ミナル2番線  8:10発河口湖駅行き 旭日丘8:50着¥980
旭日丘9:05発ふじっ湖バス 石割山ハイキングコ−ス入口9:20着¥240
帰路
石割の湯 16:56発河口湖駅行き ホテルマウント富士バス停17:15着¥420
ホテルマウント富士バス停17:26発御殿場駅行き 御殿場駅18:25着¥1.110
JR御殿場線16:32発下り線乗車
コース状況/
危険箇所等
石割山山頂迄は危険個所無 階段で頑張りすぎると後で足にくるかも。      石割山〜山伏峠 痩せ尾根 切れ落ちてる箇所有り 足元をしかっり見て歩けば大丈夫でしょう。                                山伏峠〜富士岬平 ロ−プ・鎖場多し 慎重に進めば大丈夫でしょう。
その他周辺情報 日帰り温泉 石割の湯 700円 
旭ヶ丘・石割ハイキングコ−ス バス停近くにはコンビニ無
平野・マウント富士バス停近くにはコンビニ有り
石割山登山口の駐車場にトイレ有り綺麗に掃除してありました。
石割山無料駐車場20台くらいスペ−ス有りましたが、すでに路駐の車が数台有りました。
旭日丘バスタ−ミナルと富士山
ここで、ふじっ湖号に乗り換え です。
因みにここが水陸両用車 カバ の乗り場になってます。
2014年11月03日 09:00撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
11/3 9:00
旭日丘バスタ−ミナルと富士山
ここで、ふじっ湖号に乗り換え です。
因みにここが水陸両用車 カバ の乗り場になってます。
石割山ハイキングコ−ス入口 バス停
鳥居の左の道を進みます。
2014年11月03日 09:21撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
11/3 9:21
石割山ハイキングコ−ス入口 バス停
鳥居の左の道を進みます。
石割山 登山口
赤い鳥居をくぐるとすぐに、403段の階段が始まります。
2014年11月03日 09:37撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
11/3 9:37
石割山 登山口
赤い鳥居をくぐるとすぐに、403段の階段が始まります。
あまりにも空が青かったので。
2014年11月03日 09:38撮影 by  Canon IXY 120, Canon
11
11/3 9:38
あまりにも空が青かったので。
狛犬さんが睨みを利かせてます。
この後まもなく、黒犬に脅されて後ずさりでした。
2014年11月03日 09:40撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
11/3 9:40
狛犬さんが睨みを利かせてます。
この後まもなく、黒犬に脅されて後ずさりでした。
桂の御神木 堂々たる雄姿でした。
この木の後ろにある石から水が湧き出て相模川の源となっているそうな。
2014年11月03日 10:03撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
11/3 10:03
桂の御神木 堂々たる雄姿でした。
この木の後ろにある石から水が湧き出て相模川の源となっているそうな。
御神体 3周時計回りに周ると幸せになれるとか。
1周だけにしておきました。1周で良い事が起きたら次は2周でもっと良い事が起きるかも。なんて・・・。(そんな欲張りには罰が当るハズ!)
2014年11月03日 10:05撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
11/3 10:05
御神体 3周時計回りに周ると幸せになれるとか。
1周だけにしておきました。1周で良い事が起きたら次は2周でもっと良い事が起きるかも。なんて・・・。(そんな欲張りには罰が当るハズ!)
バチが当らぬ様お願いはしっかりしておきましたが・・・。
2014年11月03日 10:05撮影 by  Canon IXY 120, Canon
4
11/3 10:05
バチが当らぬ様お願いはしっかりしておきましたが・・・。
石の間をすり抜けます。
けっこう幅が狭いですヨ。
2014年11月03日 10:07撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
11/3 10:07
石の間をすり抜けます。
けっこう幅が狭いですヨ。
石割山 山頂からの富士山
今年はよく雲がかかりました。
2014年11月03日 10:21撮影 by  Canon IXY 120, Canon
12
11/3 10:21
石割山 山頂からの富士山
今年はよく雲がかかりました。
石割山 1413M 山梨百名山!!
2014年11月03日 10:22撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
11/3 10:22
石割山 1413M 山梨百名山!!
前にそそられた 御正体山に向います。
2014年11月03日 10:23撮影 by  Canon IXY 120, Canon
11/3 10:23
前にそそられた 御正体山に向います。
落ち葉道 テンション高くなりますネ。
2014年11月03日 10:28撮影 by  Canon IXY 120, Canon
4
11/3 10:28
落ち葉道 テンション高くなりますネ。
目指す 御正体山 少し・・いやダイブ遠いような・・。
2014年11月03日 10:29撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5
11/3 10:29
目指す 御正体山 少し・・いやダイブ遠いような・・。
赤・青・白 雲が黄色だったら・・(ロマンが無さすぎです。)
2014年11月03日 10:31撮影 by  Canon IXY 120, Canon
4
11/3 10:31
赤・青・白 雲が黄色だったら・・(ロマンが無さすぎです。)
山伏峠迄 崩れている箇所多いです。
木も必至に耐えてますネ。
2014年11月03日 10:31撮影 by  Canon IXY 120, Canon
11/3 10:31
山伏峠迄 崩れている箇所多いです。
木も必至に耐えてますネ。
御正体山迄 あと約2時間50分
石割山迄  約???。なぜ消されてるのかな???。
2014年11月03日 10:36撮影 by  Canon IXY 120, Canon
11/3 10:36
御正体山迄 あと約2時間50分
石割山迄  約???。なぜ消されてるのかな???。
天気も良く 明るく ぽかぽかの稜線歩き!
2014年11月03日 10:37撮影 by  Canon IXY 120, Canon
11/3 10:37
天気も良く 明るく ぽかぽかの稜線歩き!
出ました。藪・藪・藪
数十メ-トルの辛抱でした。
2014年11月03日 10:41撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
11/3 10:41
出ました。藪・藪・藪
数十メ-トルの辛抱でした。
歩みが、心地良い音色と共に軽快に。
サクッサクッカサカサ 他の音は聞こえません。
2014年11月03日 10:50撮影 by  Canon IXY 120, Canon
11/3 10:50
歩みが、心地良い音色と共に軽快に。
サクッサクッカサカサ 他の音は聞こえません。
乾いた落ち葉が、心地よい音色を足を運ぶたびに辺りに聞かせているよです。
2014年11月03日 10:50撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
11/3 10:50
乾いた落ち葉が、心地よい音色を足を運ぶたびに辺りに聞かせているよです。
とても楽しく嬉しい 落ち葉道が続いてます。
2014年11月03日 10:56撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
11/3 10:56
とても楽しく嬉しい 落ち葉道が続いてます。
見上げれば晩秋
2014年11月03日 11:01撮影 by  Canon IXY 120, Canon
4
11/3 11:01
見上げれば晩秋
御坂山地の奥に見えるは南アルプスですか?
2014年11月03日 11:03撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
11/3 11:03
御坂山地の奥に見えるは南アルプスですか?
気持ち良い山道ばかりです。
2014年11月03日 11:12撮影 by  Canon IXY 120, Canon
11/3 11:12
気持ち良い山道ばかりです。
来て良かった!良き稜線歩きを満喫しました。
2014年11月03日 11:23撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
11/3 11:23
来て良かった!良き稜線歩きを満喫しました。
次回に目指したい 三ツ峠山が、鹿留山も向こうに見えます。
2014年11月03日 11:27撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
11/3 11:27
次回に目指したい 三ツ峠山が、鹿留山も向こうに見えます。
明るい稜線を 心地よい音色を辺りに聞かせながらの歩みが続きます。
2014年11月03日 11:51撮影 by  Canon IXY 120, Canon
11/3 11:51
明るい稜線を 心地よい音色を辺りに聞かせながらの歩みが続きます。
笑みが思わずこぼれそうな山道が延々と続きました。
2014年11月03日 11:54撮影 by  Canon IXY 120, Canon
14
11/3 11:54
笑みが思わずこぼれそうな山道が延々と続きました。
浮かれて 奥ノ岳 気づかず 中ノ岳です。
2014年11月03日 11:55撮影 by  Canon IXY 120, Canon
11/3 11:55
浮かれて 奥ノ岳 気づかず 中ノ岳です。
林の向こうに御正体山 見えてきました。
2014年11月03日 11:55撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
11/3 11:55
林の向こうに御正体山 見えてきました。
フカフカでした。
2014年11月03日 11:57撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
11/3 11:57
フカフカでした。
もみじ いろいろ。
2014年11月03日 12:00撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5
11/3 12:00
もみじ いろいろ。
前ノ岳 ここで石割山から初めての麗人(単独で縦走されてました)にお会いしました。
ここからの登り坂きつかった。
2014年11月03日 12:18撮影 by  Canon IXY 120, Canon
11/3 12:18
前ノ岳 ここで石割山から初めての麗人(単独で縦走されてました)にお会いしました。
ここからの登り坂きつかった。
なんとか、御正体山登頂しました。
2014年11月03日 12:47撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5
11/3 12:47
なんとか、御正体山登頂しました。
かわいい祠です。
2014年11月03日 12:47撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
11/3 12:47
かわいい祠です。
もう一つの祠 後ろの木々を祭っているのかも。
2014年11月03日 13:16撮影 by  Canon IXY 120, Canon
11/3 13:16
もう一つの祠 後ろの木々を祭っているのかも。
下りでは 足が落ち葉で埋もれる個所もありました。
2014年11月03日 13:41撮影 by  Canon IXY 120, Canon
4
11/3 13:41
下りでは 足が落ち葉で埋もれる個所もありました。
気持ち良かったので落ち葉の上に寝転んでみました。
2014年11月03日 13:57撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
11/3 13:57
気持ち良かったので落ち葉の上に寝転んでみました。
落ち葉目線で!(落ち葉に目はあるのかな?)
2014年11月03日 13:57撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
11/3 13:57
落ち葉目線で!(落ち葉に目はあるのかな?)
紅葉もあとわずかですネ。
2014年11月03日 14:13撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
11/3 14:13
紅葉もあとわずかですネ。
ブナの巨木は葉衣をすっかり脱ぎ捨てて、冬支度が済んでいるかのようでした。
2014年11月03日 14:18撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
11/3 14:18
ブナの巨木は葉衣をすっかり脱ぎ捨てて、冬支度が済んでいるかのようでした。
山伏峠への分岐 ここから峠を通り富士岬平へ目指しました。
2014年11月03日 14:31撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
11/3 14:31
山伏峠への分岐 ここから峠を通り富士岬平へ目指しました。
山伏峠付近は紅葉がきれい。
もみじが、たくさん色ずいてました。
2014年11月03日 15:04撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
11/3 15:04
山伏峠付近は紅葉がきれい。
もみじが、たくさん色ずいてました。
山伏峠
2014年11月03日 15:09撮影 by  Canon IXY 120, Canon
11/3 15:09
山伏峠
この辺りも紅葉がきれいでした。
2014年11月03日 15:11撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
11/3 15:11
この辺りも紅葉がきれいでした。
分岐 切通峠・高指山方面に向かいました。
2014年11月03日 15:21撮影 by  Canon IXY 120, Canon
11/3 15:21
分岐 切通峠・高指山方面に向かいました。
鎖場もありました。
2014年11月03日 15:31撮影 by  Canon IXY 120, Canon
11/3 15:31
鎖場もありました。
こんな広場もありました。
2014年11月03日 15:37撮影 by  Canon IXY 120, Canon
4
11/3 15:37
こんな広場もありました。
そこに咲いていたトリカブト 今年最後ですネ。
2014年11月03日 15:37撮影 by  Canon IXY 120, Canon
4
11/3 15:37
そこに咲いていたトリカブト 今年最後ですネ。
ブナ三昧の尾根 だそうです。
2014年11月03日 15:42撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
11/3 15:42
ブナ三昧の尾根 だそうです。
富士岬平 到着です。石割の湯目指します。
2014年11月03日 15:50撮影 by  Canon IXY 120, Canon
11/3 15:50
富士岬平 到着です。石割の湯目指します。
富士岬平から山中湖
富士山雲と太陽の光の中です。
2014年11月03日 15:51撮影 by  Canon IXY 120, Canon
4
11/3 15:51
富士岬平から山中湖
富士山雲と太陽の光の中です。
石割の湯で汗を流しました。ありがとうございました。
ここからバスで帰宅の途につきます。
2014年11月03日 16:59撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
11/3 16:59
石割の湯で汗を流しました。ありがとうございました。
ここからバスで帰宅の途につきます。
撮影機器:

装備

個人装備
ラジオ 

感想

天気にも恵まれ、石割山から御正体山への稜線歩きは、とても気持ちが良かった。
この稜線は歩く人が少ないのか?今日は2名の人としか会わなかったです。それが、かえってシーンと静まり返った山の中で、歩みを進める度にサクサク カサッ サク
サク カサッと、ひときわ辺りに響き渡らせるかの様な音色を出して、なんか、演奏奏者になってしまったかのような錯覚におちいり感がとても心地よかったです。
山伏峠付近の様に標高の低い所は紅葉の盛りでした。もみじが良い色に色ずいてましたヨ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:798人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら