記録ID: 541937
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
西上州 碧岩
2014年11月03日(月) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:48
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 2,096m
- 下り
- 2,106m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から三段の滝までの木の橋は濡れていると本当によく滑るので注意です。滝までは遊歩道ということになっていますが、落ち葉が積もると道も分かり辛くて登山道だと思ったほうがいいです。 碧岩は上級コースとなっていますが、実際危険です。高いところが怖くてクライミングのたしなみが無ければ無理しないほうが身のためです。登ることができても降りるほうが難しいです。ロープが垂れ下がっている高さ5mほどの岩場2か所が核心。ほぼ垂直で足を滑らせるとロープを握っている手で体を支えるのは厳しいので、しっかりと足元を見て登り降りしなくてはなりません。落ちると大怪我では済まないかも。。 |
写真
感想
いつも自分だけ山に登るのは気が引けるので、今回は奥さんを誘って西上州の名峰・碧岩へ行ってきました。
碧岩は奥さんにはちょっと厳しいかなと思いましたが、予想に反して不安なく登れ、全然大丈夫でした。
天気もすばらしくて紅葉の岩山と景色を楽しむことができました!
ただし三段の滝までの沢沿いは木道が滑るので要注意、またその上は踏み跡が不明瞭な箇所があるので、赤テープに注意しながら歩くこと。また沢から尾根に登るところは急斜面で滑りやすいので注意。
このコースそんなに登山者がいると思わなかったら、20人以上の人とすれ違って、やはり西上州を代表する名峰なんだと思いました。
しかし、60歳以上の7人パーティと碧岩を降りたところですれ違ったのですが、見た目普通のハイカーにしか見えなかったので、果たしてあの人たちが無事に登れたのかがちょっと心配でした。。
今度は冬になったら凍り付いた三段の滝を見に行きたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する