記録ID: 5420252
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
仙台神室岳(仙人沢コースから周回)
2023年04月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 912m
- 下り
- 894m
コースタイム
天候 | 晴れ霞有り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
仙人沢コースは何度も沢を渡渉します。 ヘツリが長く片側切り落ちていて中々スリリングです。落ちたらアウトですね。 終盤は九十九折りの急登箇所やロープを掴んで登る所も有り中々良い感じ😆 最後はだんご平に合流します。 仙台神室から笹谷峠まではコースは明瞭で迷う事なし、危険個所も無いです。 |
写真
装備
個人装備 |
防虫ネット
|
---|
感想
GW初日最高の登山日和を、仙台神室岳の山並みを仙人沢登山口より周回しました。
このコースは登られる方少ないですが、変化に富んでいて面白いと思います。
ただ駐車スペースが少なすぎですが・・・。
山行中はブユの猛攻を受け、耳、うなじ、脛など十ヶ所くらいヤラレました。
今後、強力な対行策が必要です。
山行は前回に引き続きtomoyama517さんに付き合っていただきました。
腰痛を抱えながらもお付き合いいただき、ありがとうございました。
腰痛の完治を願っていますよ。
山行終えた後も、遠方の山行の経験を聞かせていただきました。
北や南アルプスのお話を伺うと、近場の山歩きが殆どの僕にとって、目から鱗でした。またお話を聞かせてください。
前日の夜、kestrelさんからのお誘いのLINEで快諾、現地集合。笹谷峠も開放となり仙人沢コースへ、歩いた事ない仙人沢コース、破線コースになっていますねぇ。コース序盤は渡渉とヘツリの繰り返し、中盤は九十九折りの急登とロープをツタっての急登、最後は沢を登ってダンゴ平へ繋がる中々ハードでアスレチィックなコースです。
kestretさん好みのコースですね〜(笑)初心者にはお勧め出来ないコースです。
今日も腰痛が苦しくスピード出ずkestrelさんには迷惑掛けました。
天気もまずまずで良い山行が出来ました。kestrelさん有難う御座いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する