ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5420889
全員に公開
ハイキング
東北

松島

2023年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:34
距離
26.1km
登り
148m
下り
152m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:04
合計
3:50
距離 26.1km 登り 173m 下り 163m
10:12
41
10:54
60
11:55
34
13:36
13:40
3
13:43
13:44
24
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
仙石線で仙台から約40分、松島海岸駅から徒歩
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
松島海岸駅に到着。与えられた時間は4時間、どう使うか!
2023年04月29日 10:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 10:10
松島海岸駅に到着。与えられた時間は4時間、どう使うか!
まずはこの通りを登り見晴らしスポットへ。
2023年04月29日 10:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 10:13
まずはこの通りを登り見晴らしスポットへ。
大通りを行く予定が標識に釣られ裏道へ。
九十九折りの道をいったので時間逆にかかったのでは…
2023年04月29日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 10:16
大通りを行く予定が標識に釣られ裏道へ。
九十九折りの道をいったので時間逆にかかったのでは…
少し登るとすぐに海が目に入ってくる!
2023年04月29日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 10:16
少し登るとすぐに海が目に入ってくる!
中腹では福浦橋も見える。
割とマジでここで折り返しても…となった😂
絶景。
2023年04月29日 10:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 10:19
中腹では福浦橋も見える。
割とマジでここで折り返しても…となった😂
絶景。
九十九折りの醍醐味、遠くに見えるカーブの先。
2023年04月29日 10:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 10:20
九十九折りの醍醐味、遠くに見えるカーブの先。
展望台でもない、ただの道路の脇からの写真でこれ。
2023年04月29日 10:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 10:23
展望台でもない、ただの道路の脇からの写真でこれ。
これはスマホの待ち受け画面にしようと思って空多めに撮ったやつです😊
2023年04月29日 10:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 10:25
これはスマホの待ち受け画面にしようと思って空多めに撮ったやつです😊
展望台の白衣観音。
2023年04月29日 10:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 10:28
展望台の白衣観音。
白衣観音展望台からの景色。
2023年04月29日 10:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 10:29
白衣観音展望台からの景色。
別角度から。
2023年04月29日 10:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 10:29
別角度から。
待ち受け画面用😂
2023年04月29日 10:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 10:30
待ち受け画面用😂
展望台には綺麗な花も。
2023年04月29日 10:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 10:31
展望台には綺麗な花も。
西行戻しの松があるという公園。
西行戻しってなんだ?
2023年04月29日 10:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 10:32
西行戻しの松があるという公園。
西行戻しってなんだ?
ここからの眺めは松がいい味出してる☺️
でも西行戻しの松ではなさそうだ🤔
2023年04月29日 10:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 10:33
ここからの眺めは松がいい味出してる☺️
でも西行戻しの松ではなさそうだ🤔
西行戻しの松は高台から少し降ったところにあった!
2023年04月29日 10:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 10:37
西行戻しの松は高台から少し降ったところにあった!
海岸までの帰路。
11時の船に乗らなきゃなのでまあまあギリ😂
2023年04月29日 10:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 10:44
海岸までの帰路。
11時の船に乗らなきゃなのでまあまあギリ😂
海が近づいてきた!
ここから車道をくぐり近道。
2023年04月29日 10:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 10:48
海が近づいてきた!
ここから車道をくぐり近道。
海のこんな近くを鉄道が。
2023年04月29日 10:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 10:49
海のこんな近くを鉄道が。
乗船場到着が出発5分前。
Web予約で600円引きの900円で松島一周!
2023年04月29日 10:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 10:54
乗船場到着が出発5分前。
Web予約で600円引きの900円で松島一周!
大盛況!
ギリすぎて窓際の席は全て埋め尽くされてた😂
2023年04月29日 10:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 10:56
大盛況!
ギリすぎて窓際の席は全て埋め尽くされてた😂
これに乗るよ!
2023年04月29日 10:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 10:56
これに乗るよ!
ここから先は船の甲板からの景色をお楽しみください😊
2023年04月29日 11:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 11:05
ここから先は船の甲板からの景色をお楽しみください😊
連番!
2023年04月29日 11:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 11:06
連番!
案内のアナウンスが流れ、奇特な島が現れるたびに席を立って外に出る😂
2023年04月29日 11:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 11:06
案内のアナウンスが流れ、奇特な島が現れるたびに席を立って外に出る😂
2023年04月29日 11:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 11:09
2023年04月29日 11:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 11:17
2023年04月29日 11:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 11:18
一番印象に残った鐘島。
穴開いてる。
2023年04月29日 11:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 11:19
一番印象に残った鐘島。
穴開いてる。
仁王丸の名前の由来にもなってる仁王島。
2023年04月29日 11:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 11:22
仁王丸の名前の由来にもなってる仁王島。
奇岩もあれば有人島もあり、大小様々で見応えある50分でした😊
2023年04月29日 11:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 11:31
奇岩もあれば有人島もあり、大小様々で見応えある50分でした😊
船を降りて食事に向かう。
お腹すいたので瑞巌寺は入り口の写真だけ撮って後回し😂
2023年04月29日 11:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 11:55
船を降りて食事に向かう。
お腹すいたので瑞巌寺は入り口の写真だけ撮って後回し😂
松島城は立ち入り禁止になってたなあ
2023年04月29日 11:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 11:57
松島城は立ち入り禁止になってたなあ
おなかすいた!
メインストリートから少し離れてるけど賑わってる!
2023年04月29日 12:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 12:01
おなかすいた!
メインストリートから少し離れてるけど賑わってる!
メインの牡蠣食べ放題も魅力的だったけど時間なども考慮し定食に。
牡蠣もプラスしたイカ焼きもめっちゃ美味しい〜🥰
味噌汁にも牡蠣が入ってるんだけど、沈んでて見えない😂
2023年04月29日 12:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 12:16
メインの牡蠣食べ放題も魅力的だったけど時間なども考慮し定食に。
牡蠣もプラスしたイカ焼きもめっちゃ美味しい〜🥰
味噌汁にも牡蠣が入ってるんだけど、沈んでて見えない😂
腹ごしらえした後は福浦島へ。
2023年04月29日 12:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 12:32
腹ごしらえした後は福浦島へ。
福浦橋。綺麗
2023年04月29日 12:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 12:34
福浦橋。綺麗
大盛況でございます。
2023年04月29日 12:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 12:37
大盛況でございます。
景色よすぎて歩を進めるのに苦労する
2023年04月29日 12:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 12:40
景色よすぎて歩を進めるのに苦労する
右も左も絶景
2023年04月29日 12:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 12:40
右も左も絶景
ここは上にも通路があって島から橋も見下ろせるんだよね。
2023年04月29日 12:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 12:41
ここは上にも通路があって島から橋も見下ろせるんだよね。
砂浜に降りて島からの橋。
2023年04月29日 12:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 12:42
砂浜に降りて島からの橋。
先ほどの上からの景色。
かやの崎。
2023年04月29日 12:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 12:46
先ほどの上からの景色。
かやの崎。
多目的広場は入江になってて砂浜まで降りられる。
2023年04月29日 12:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 12:50
多目的広場は入江になってて砂浜まで降りられる。
鳥がめっちゃやかましかった😂
2023年04月29日 12:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 12:51
鳥がめっちゃやかましかった😂
こちらは天神崎からの景色。
地味なアップダウンはあるけど総じて歩きやすい道。
2023年04月29日 12:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 12:57
こちらは天神崎からの景色。
地味なアップダウンはあるけど総じて歩きやすい道。
入江を見下ろす。
上からも下からも楽しめるのが良い。
2023年04月29日 12:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 12:58
入江を見下ろす。
上からも下からも楽しめるのが良い。
見晴らし台までも時間はかからず。
2023年04月29日 13:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:02
見晴らし台までも時間はかからず。
見晴らし台。
どっちを見ても絶景だね
2023年04月29日 13:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:04
見晴らし台。
どっちを見ても絶景だね
松と一緒に写すのもまたよし📷
2023年04月29日 13:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:04
松と一緒に写すのもまたよし📷
見晴らし台の脇の小道の先に雄大な砂浜が隠されていた!
2023年04月29日 13:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:06
見晴らし台の脇の小道の先に雄大な砂浜が隠されていた!
こっちも地図的には干潮だったら渡れそうな距離感。
2023年04月29日 13:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:06
こっちも地図的には干潮だったら渡れそうな距離感。
砂浜に無造作に放置されてるこれは…うきかな?
2023年04月29日 13:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:08
砂浜に無造作に放置されてるこれは…うきかな?
砂浜はここまで。
潮の満ち引きで新たなルートが現れたりするのかな?
2023年04月29日 13:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:08
砂浜はここまで。
潮の満ち引きで新たなルートが現れたりするのかな?
見晴らし台以外にも絶景スポットが少し歩くごとに現れて本当に飽きない島。
2023年04月29日 13:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:11
見晴らし台以外にも絶景スポットが少し歩くごとに現れて本当に飽きない島。
松もセットでいい写真になるんだよねえ☺️
2023年04月29日 13:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:16
松もセットでいい写真になるんだよねえ☺️
2023年04月29日 13:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:16
気になるロープ付きの登山道は立ち入り禁止になってた。
2023年04月29日 13:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:18
気になるロープ付きの登山道は立ち入り禁止になってた。
2023年04月29日 13:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:19
飛行機雲!
2023年04月29日 13:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:21
飛行機雲!
隅から隅まで周るとやっぱり1時間弱はかかっちゃうね。
2023年04月29日 13:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:23
隅から隅まで周るとやっぱり1時間弱はかかっちゃうね。
歩を進め次は五大堂へ。
新緑が美しい☺️
2023年04月29日 13:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:33
歩を進め次は五大堂へ。
新緑が美しい☺️
五大堂へ!
2023年04月29日 13:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:33
五大堂へ!
盛況!
2023年04月29日 13:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:34
盛況!
穴開いててちょっと怖い!
2023年04月29日 13:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:34
穴開いててちょっと怖い!
五大堂からの福浦橋。
松の切れ目から!
2023年04月29日 13:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:34
五大堂からの福浦橋。
松の切れ目から!
こんな感じでスケスケです😅
2023年04月29日 13:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:35
こんな感じでスケスケです😅
五大堂からは松島城もよく見える🏯
2023年04月29日 13:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:37
五大堂からは松島城もよく見える🏯
五大堂を横から。
2023年04月29日 13:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:40
五大堂を横から。
瑞巌寺への道。鰻?
2023年04月29日 13:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:44
瑞巌寺への道。鰻?
背の高い木と鰻塚のコラボ
2023年04月29日 13:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:44
背の高い木と鰻塚のコラボ
晴天に背の高い木が映える
2023年04月29日 13:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:46
晴天に背の高い木が映える
時間もなく優良ゾーンはスルー😂
2023年04月29日 13:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:48
時間もなく優良ゾーンはスルー😂
ラストの雄島。
この時点で電車の時間まで10分ちょい。
毎回ギリギリの戦いを強いられてる😂
2023年04月29日 13:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:58
ラストの雄島。
この時点で電車の時間まで10分ちょい。
毎回ギリギリの戦いを強いられてる😂
切り通しを抜けると…
2023年04月29日 13:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:58
切り通しを抜けると…
雄島!
に続く橋まで後わずか!
時間やばい😂
2023年04月29日 13:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:58
雄島!
に続く橋まで後わずか!
時間やばい😂
渡月橋。
2023年04月29日 13:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 13:59
渡月橋。
ここも左右共に絶景なんだよなあ〜
時間ないけど写真撮る手が止まらん!
2023年04月29日 14:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 14:00
ここも左右共に絶景なんだよなあ〜
時間ないけど写真撮る手が止まらん!
島に上陸。
2023年04月29日 14:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 14:00
島に上陸。
島のフォトスポットも満載。
も少しゆっくり回りたかったな
2023年04月29日 14:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 14:01
島のフォトスポットも満載。
も少しゆっくり回りたかったな
小高い丘の東屋。
2023年04月29日 14:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 14:01
小高い丘の東屋。
奥の細道。
2023年04月29日 14:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 14:02
奥の細道。
松吟庵跡。
2023年04月29日 14:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 14:02
松吟庵跡。
妙覚庵跡。
福浦橋が遠くに!
2023年04月29日 14:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 14:03
妙覚庵跡。
福浦橋が遠くに!
ラストはトンネルを潜って雄島からおさらば!
2023年04月29日 14:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 14:03
ラストはトンネルを潜って雄島からおさらば!
最後ちょっと走っちゃった。
駅に着いたのは2分前。お疲れ様でした。
2023年04月29日 14:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/29 14:08
最後ちょっと走っちゃった。
駅に着いたのは2分前。お疲れ様でした。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら