記録ID: 5421736
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
🗻地蔵堂から矢倉岳>金時山を周回(靴の試し履き🥾)
2023年04月29日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:54
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,364m
- 下り
- 1,367m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:50
距離 17.4km
登り 1,364m
下り 1,367m
15:02
天候 | 晴れ、金時山山頂は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料、トイレ、自販機あり。 車は20台位駐車できそう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険と感じる個所なし ■登り ・地蔵堂>山伏平:鉄塔以外すべて植林地帯 ・山伏平>矢倉岳:広葉樹林 ・山伏平>万葉公園:植林、公園は低木の広葉樹林 ・万葉公園>足柄峠:車道 ・足柄峠>林道ゲート:車道、後半はフラットダート ・林道ゲート>猪鼻神社:一直線の林道、車は通行止め ・猪鼻神社>金時山:階段主体の急峻な登山道。標高250m上げ ■下り ・猪鼻砦跡(丸鉢山)>夕日の滝(金太郎コース):前半広葉樹林、後半植林地帯、後半に簡単な渡渉3回。沢と並行時、踏み跡を2回外れてしまったので注意。誰とも会わず。 ・夕日の滝>地蔵堂:車道 |
写真
後から知ったが、地蔵堂は金太郎が産まれた場所だそうで。
矢倉岳までは先月登ったレコがあるので省略します。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5254371.html
矢倉岳までは先月登ったレコがあるので省略します。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5254371.html
本日はアルパインクルーザー800 BOAとズボンの試し履きも兼ねてます。綺麗なうちに撮っておく。
「靴のソール張替え:意外な結末(日記):https://www.yamareco.com/modules/diary/98679-detail-298157
商品説明:https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129632
「靴のソール張替え:意外な結末(日記):https://www.yamareco.com/modules/diary/98679-detail-298157
商品説明:https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129632
感想
鹿児島遠征の後片付けも終わってないので休みたかったけど、GWは雨が多いそう。
天気が良い日は貴重だし、思いがけず交換となった新しい靴の試し履きもしたいので山へ行くことにした。
当初は和名倉山へ行く予定だったが
・起床が遅くて下山が19時になる
・午後から曇りの予報
なので見送り、矢倉岳→金時山の縦走に切り替えた。
地蔵堂に到着して最初の一枚をデジカメで撮ろうとしたら…SDカードが入っていない。PCに挿したままだった…。
良かった、ズーム撮影が多くなったであろう和名倉山にしなくて。
遠征で金を使い、また来月も遠征するので節約するため行き帰りは一般道で。
幸い渋滞していませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する