記録ID: 542178
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
雨乞山〜小野子山〜十二ヶ岳
2014年11月02日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,279m
- 下り
- 1,275m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 8:10
7:17
60分
小野子山登山口駐車場
8:17
62分
雨乞山
9:19
9:43
20分
小野子山
10:03
27分
小野子山林道分岐
10:30
20分
中ノ岳
10:50
5分
小野子山林道分岐
10:55
15分
男坂・女坂 分岐
11:10
12:23
14分
十二ヶ岳
12:37
3分
男坂・女坂 分岐
12:40
20分
小野子山林道分岐
13:00
20分
中ノ岳
13:20
25分
小野子山林道分岐
13:45
13:58
42分
小野子山
14:40
47分
雨乞山
15:27
小野子山登山口駐車場
天候 | 晴れ のち 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
普通車18台 マイクロバス3台 駐車可能(渋川市のHPより) 簡易トイレ有(綺麗です。トイレットペーパー有) 出発時は1台(私達の車)、下山時2台だけでした。 駐車場までの道 国道353号線に「小野子山登山口」の大きな案内版があります。 その後も「小野子山登山口」への道標が要所にあるので迷うことなく行けます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に何かあった時に自分の位置を知らせる番号札があります。 小野子山登山口から登る方は少なく中ノ岳を過ぎるまで誰にも会いませんでした。 十二ヶ岳登山口(西側)から登る方が多く、こちらから小野子山往復の方が何組かいました。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉 道の駅 中山盆地 高山温泉ふれあいプラザ 500円(3時間) あがつま美巡りスタンプラリー帳を持参すると1割引(道の駅にあります)12月31日まで |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
食器
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
コンロ
コッヘル
針金
常備薬
日焼け止め
ツェルト
ナイフ
|
感想
3連休の天気は悪く山は中止にしようかと思いましたが関東地方は2日〜天気が良くなりそうなので小野子山〜十二ヶ岳に行くことにしました。
2日の朝は思っていたより良い天気で小野子山から谷川岳方面の山々も綺麗に見えました♪
十二ヶ岳に着く頃には遠くの山々は雲に覆われてしまいましたが風はなく山頂でゆっくりと休めました。
稜線の紅葉は終盤ですが、小野子山北面のカラマツの黄葉・中ノ岳の鞍部・雨乞山周辺の紅葉&黄葉が綺麗でした♪
下山後、新しく出来た「道の駅 中山盆地」へ行きました。
温泉施設があり、駐車場は広く、外のトイレは凄く綺麗でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:940人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する