曽爾高原


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 534m
- 下り
- 535m
コースタイム
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 4:20
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
倶留尊山・・・入山料、子供200円、大人500円 |
写真
感想
すみません…写真の順番ぐちゃぐちゃにした犯人はわたしです…
曽爾高原…
ススキの高原、やっぱり素晴らしい!!
まぁウタと母は残念、また今度。
tomokikiさん、帰り遅くなって申し訳ないっす…
kensioakさん、次はしおりんちょ連れ出す算段を考えましょう。
天候が安定しない3連休、当初はテン泊の予定でしたがなんやかんやで曽爾高原に
行ってきました。
最近、長女の紫織は反抗期で山は完全に拒否状態。
それを見て次女のあかりも「あかりも山、いやや〜」と紫織のマネをする始末。
先日、寝かしつけをしていると
「からす山(涸沢)また行こうな」って嬉しい言葉を言ってくれたあかりは何処へ・・・
そこで、「一緒に山に行ったら妖怪ウオッチのガチャガチャやらしたるよ」
の一言で撃沈!まだまだちょろいもんです(^^)でも教育には悪いかな・・・
すこしスリムになった??utaotoさん、今回はママさんも参加。
ママさん不参加のtomokiki家との9名での登山となりました。
残念なことに捻挫が完治していなかったうたちゃんが亀山峠でリタイヤ。
そして「最近、自転車通勤にして軽快になった足運びを見てほしかったわ〜〜」
と、ママさんも一緒にリタイアになってしまいました(^^)
軽快な足運びはまた次回の楽しみにしておきますね。
山頂近くまで機嫌よく登っていたあかり。
登頂直前に転倒し、おでこにたんこぶができてしまい、そこからテンションが下がってしまいました。
帰りは怖くなったのか機嫌が悪く、背負子で下山。久しぶりの背負子は疲れました。
楽しみにしていたお亀の湯は混雑で断念、頼まれていた米粉のホウレン草パンも売り切れで残念でしたが、わいわいがやがやで楽しい山行となりました。
tomokiki さん、utaotoさん、あかりのサポート助かりました。
またよろしくお願いしますね。
うたちゃん、お大事にね・・・。
さて、反抗期の紫織・・・どうしたもんでしょうね(^^;
ブナの森でのんびりテン泊って目論みも天気には勝てず、
予定変更で天気の良さそうなススキを愛でに曽爾高原へ。
小娘隊フルメンバーかと思いきや、しおりんちょは反抗期?まっただ中でお休み。
このお休みはいつまで続くんでしょうね・・・
なにか、策を練りましょう。
で、ハーもそろそろ難しいお年頃・・・
山は大丈夫なのが救いですわ。
曽爾高原は、ススキ、紅葉はそろそろ終盤。
でも、やっと青空の出た三連休最終日で山も温泉コミコミ・・・
代替の温泉で汗(たいしてかいてませんが)を流してサックと帰宅の予定が・・・
ハプニング連続で想定外の事態に(笑)
utaotoさん+奥さん、長時間の運転お疲れさまでした。
さて、ブナの森。
あきらめきれないので、来週でも行こうかな〜
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは!
登山を始めたばかりの頃にkenさんryuさん達と一緒に行き、ススキが綺麗でテンション上がった覚えが・・・・・
この時期が綺麗で素敵な場所だな、と思います。
それはそうとしおりん、思春期突入ですか、無理強いは出来ないのでちょっぴり寂しい山行でしたね。何か上手い策があればいいですね!!
あ、そういえばスリムになりつつあるutaotoさんが写ってないですね、楽しみにしていたんですが(笑)
のるさん、こんばんは。
曽爾高原イイとこですよね。
車から降りたらいきなりのススキ大草原
しおりんちょ…お年頃の女子は難しい…のかな??
スリム父は金剛山…にて…
曽爾高原には20年前に初めて行った記憶があるのですが、
その頃はのんびり出来るいいデートスポットだったような・・
最近の人気は凄いですね。
しおり・・・男前
しおりちゃん、反抗期早くないですか(゚Д゚;)
またふと山を歩きたくなるかもしれませんよね!考えてみれば私も6年ぐらいで父との山歩きを拒否した記憶があります(^_^;)
また遊んでほしいなぁ
うたちゃん、捻挫大丈夫ですか?心配です…無理されないようにです
ハーちゃんの振り回されっぷりが目に浮かぶ(笑)
おねーちゃんですねぇ!
おとちゃん、ウーちゃん、あかりちゃんの次女軍団のみなさんが大きくなってて月日がたつのは早いですねぇ
反抗期・・調子に乗ると止まらない所があるので少し締めたんですよね
「反抗期になるのは親は悪いから・・」が最近の小学6年生の合言葉のようですわ。
それとチアダンス・友達との付き合いなど色々忙しいようで・・
子供の成長は早いです。よその子は特に早く感じますね
おとちゃん、ウーちゃんは合うたびに成長してますよ
べべべさん、こんにちは。
我が家はあんま反抗的な態度は取らないので、反抗期の実感は無いんですよね…
後にゴッツイのが来そうでそれはそれで怖いんですが…
ねんざはね、どんくせぇったらありゃしない…
一番大事なのは大文字駅伝なのにその前に怪我とか…
最近、色々あって過去写真の整理をしてるんですけど、オト、ガタイでかくなってるけど顔全然変わらんのです…
しゃくれ治らん…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する