記録ID: 5424551
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
農鳥岳チャレンジ
2023年04月28日(金) 〜
2023年04月29日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:46
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 2,218m
- 下り
- 2,206m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:59
距離 8.1km
登り 1,054m
下り 163m
10:10
5分
スタート地点
13:09
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス | 奈良田第一発電所の近くは警備員さんに注意され駐車できず、2km戻って奈良田温泉駐車場に駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大門沢小屋までは歩きやすいコース 大門沢から上は、雪が多く残っておりアイゼンは必須 |
写真
感想
農鳥岳、チャレンジしましたが、この時期で私の技量では厳しかったです。
2600mから稜線まであと少しでしたが、下りのことを考えるとこれ以上無理はしないで撤退することに決めました。
雪の急斜面の下り方をよく勉強する必要があります。
無雪期に再チャレンジします。
大門沢小屋のテント場は最高でした。
貸し切りだし、水場も近いし、なんと言っても富士山が目の前!
軽油のドラム缶が夜中に「ボンッ!」って鳴るのに何度か驚きましたが・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する