ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 542590
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須茶臼岳

2014年10月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
peachy その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
6.4km
登り
406m
下り
727m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:22
合計
4:49
10:23
23
10:46
10:47
20
11:07
11:10
14
11:24
11:24
29
11:53
11:59
18
12:17
12:18
5
12:23
12:23
29
12:52
13:01
91
14:32
14:32
9
14:41
14:42
18
15:00
15:01
3
15:12
ゴール地点
天候 文句なし快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
東北線:大宮〜宇都宮〜黒磯
バス:黒磯駅〜山麓駅
ロープウェイ:山麓駅〜山頂駅
その他周辺情報 黒磯駅近くの和食「なす野」にて那須牛定食
黒磯駅、東野交通の那須ロープェイ行きバス停。改札を出たら目の前です。
2014年10月18日 08:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 8:43
黒磯駅、東野交通の那須ロープェイ行きバス停。改札を出たら目の前です。
この日は人がたくさんなので、ロープウェイは臨時便が出ていました。
2014年10月18日 10:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 10:25
この日は人がたくさんなので、ロープウェイは臨時便が出ていました。
立派な那須岳山頂駅の案内板。ロープウェイで1,684mまできちゃいましたね。お得気分。
2014年10月18日 10:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 10:26
立派な那須岳山頂駅の案内板。ロープウェイで1,684mまできちゃいましたね。お得気分。
さあ歩き始めましょう!
2014年10月18日 10:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 10:26
さあ歩き始めましょう!
山頂駅を振り返ってみました。
2014年10月18日 10:28撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 10:28
山頂駅を振り返ってみました。
牛ヶ首山頂分岐。周回してここに戻ってくる予定です。
2014年10月18日 10:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 10:30
牛ヶ首山頂分岐。周回してここに戻ってくる予定です。
グランドキャニオンみたいな岩が出てきました。
2014年10月18日 10:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 10:41
グランドキャニオンみたいな岩が出てきました。
山頂駅&山麓駅と駐車場、那須の街方面の眺め。
2014年10月18日 10:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 10:50
山頂駅&山麓駅と駐車場、那須の街方面の眺め。
登山道が細くなってくると人の列ができますね。
2014年10月18日 10:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 10:50
登山道が細くなってくると人の列ができますね。
那須嶽神社の鳥居。
2014年10月18日 11:03撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 11:03
那須嶽神社の鳥居。
茶臼岳頂上。
2014年10月18日 11:12撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/18 11:12
茶臼岳頂上。
茶臼岳 那須嶽神社の祠のあたりはたくさんの人が休憩中。
2014年10月18日 11:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 11:17
茶臼岳 那須嶽神社の祠のあたりはたくさんの人が休憩中。
峰の茶屋跡避難小屋が見えてきました。今日はあちらのほうにはいかず茶臼岳を周回します。
2014年10月18日 11:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 11:53
峰の茶屋跡避難小屋が見えてきました。今日はあちらのほうにはいかず茶臼岳を周回します。
分岐のところでいっぷく。良い眺めです。
2014年10月18日 11:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/18 11:53
分岐のところでいっぷく。良い眺めです。
おぉっ。地獄のそばを通ります。
2014年10月18日 12:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 12:10
おぉっ。地獄のそばを通ります。
歩いてきた道を振り返ってみました。
2014年10月18日 12:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 12:11
歩いてきた道を振り返ってみました。
あれが地図にも載っている無間地獄かぁ。
2014年10月18日 12:23撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 12:23
あれが地図にも載っている無間地獄かぁ。
もくもくです。
2014年10月18日 12:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 12:26
もくもくです。
姥ヶ平に行く分岐です。
2014年10月18日 12:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 12:30
姥ヶ平に行く分岐です。
姥ヶ坂をずんずん下ります。
2014年10月18日 12:44撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 12:44
姥ヶ坂をずんずん下ります。
姥ヶ平からの茶臼岳もいいね〜。
2014年10月18日 12:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 12:52
姥ヶ平からの茶臼岳もいいね〜。
さらにひょうたん池からの茶臼岳サイコー!
2014年10月18日 13:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 13:02
さらにひょうたん池からの茶臼岳サイコー!
さかさ茶臼も!!
2014年10月18日 13:04撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
10/18 13:04
さかさ茶臼も!!
タテで!
2014年10月18日 13:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 13:05
タテで!
また上の周回道まで戻ってきましたよ。
2014年10月18日 14:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 14:39
また上の周回道まで戻ってきましたよ。
牛ヶ首までこんな広い景色の中を歩きます。
2014年10月18日 14:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 14:45
牛ヶ首までこんな広い景色の中を歩きます。
あとは行きに通ったロープウェイまでの道を戻ります。まだたくさんの人が登ってきますね。
2014年10月18日 15:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 15:07
あとは行きに通ったロープウェイまでの道を戻ります。まだたくさんの人が登ってきますね。
ロープウェイで山麓駅に戻ります。
2014年10月18日 15:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 15:09
ロープウェイで山麓駅に戻ります。
山麓駅到着。
2014年10月18日 15:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 15:25
山麓駅到着。
おまけは黒磯駅近くの和食なす野で
2014年10月18日 18:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 18:30
おまけは黒磯駅近くの和食なす野で
那須牛御膳をいただました。
2014年10月18日 17:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/18 17:42
那須牛御膳をいただました。

感想

紅葉の頃に那須岳に行ってみたいと思っていたのと、那須岳から近いところに住む旧友のikaちゃんが一緒に山に登りたいと言ってくれていたことから条件がうまく整い、今回の計画が決定しました。
私にとっては、東北道方面は長旅になるため、なかなか選ばないエリアではありましたが、埼玉の実家を経由することでそれは解決。大宮駅から6時前の普通電車で出発し、山麓駅10時くらいのロープウェイに乗ることができました。電車で行けば、帰りはもちろんビールで乾杯ができます。うふふ。

さて、天気は文句なしの雲ひとつない快晴。
紅葉はロープウェイのあたりがちょうど見ごろといったところ。
こんな日は人が多いのも当然。自家用車は駐車場に入れずに道路で動かなくなっていましたが、バスはしばらくすると警備員の方が脇を通してくれて先に山麓駅に到着できました。公共の交通機関を使って正解でした。

茶臼岳は活火山なので、ところどころから噴煙が出ています。
活火山とは知っていたけど、こんなにもくもくと出ているイメージはありませんでした。
どうしてもついこの前の御嶽の噴火が思い出されます。被災でお亡くなりになった方のご冥福をお祈りいたします。

そう、茶臼岳は火山なので、石がゴロゴロ。
出発前に父に「茶臼岳に紅葉はないよ」と言われました(苦笑)
でも、樹木に囲まれていないからこそ、この景色に恵まれたといえるでしょう!
空は真っ青。360度の展望は本当に気持ちがいい。山の景色も那須の町もどこまでも見渡せるようです。

今日は少し頑張って、ひょうたん池のほうまで足を延ばすことにしました。
ひょうたん池のほうには樹木があり、紅葉は終わりかけとはいえギリギリセーフ。
池に茶臼岳が映って本当にきれいでした。いつまでもここでゆっくりしたいところですが、
ここには小さなスペースしかなく、姥ヶ平まで戻って昼食。
姥ヶ平にはベンチとイスがあるので、茶臼岳を眺めながらここでゆっくり過ごすのもおすすめです。

姥ヶ平でゆっくりした後は、また茶臼岳の周回道まで戻り、
牛ヶ首経由、ロープウェイ山頂駅まで戻って本日の登山終了。

とにかくお天気に恵まれ、きつくもなく長くもなく最高の登山となりました。
黒磯駅近くのなす野という和食屋さんもいいお店でしたよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら