記録ID: 5426287
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
武山と野津の2座(烏岳・筒井ヶ城)
2023年04月30日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 780m
- 下り
- 785m
コースタイム
天候 | 雨のちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
針金
テーピングテープ
細引(設営用)
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
マグライト
予備電池
ポータブル充電機
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ストック
ビーコン
サバイバルシート
ツェルト
ペグ8本
|
---|
感想
昨日は当直明けで登山はスキップ。なんだか今日もやる気が出なかったので、近場に。臼杵は沿岸部は結構行ったことがあるけど、内陸部はほとんどが未踏でした。
今回は全てが正規登山道のため、危険箇所やわかりにくい場所はありません。里山なのでテープは少ないですが、明らかな道が延びているので迷うことはあまりなさそうです。
今日、歩いていたときにマムシグサが擦ってしまって、立派な接触性皮膚炎になってしまいました。デキサメタゾン使ってますがそれでも痒い。ダニも増えてきていて、ニュースによると大分県では今年初めてのSFTS患者が出たそうです。今日も地雷踏んでいないにもかかわらず、大小合わせて100匹ほど。皆さんもお気をつけください。
大分県主要山岳丘陵一覧 (569/1077)
No.905 武山(大野東部)
No.906 烏岳(大野東部)
No.907 筒井ヶ城(大野東部)
体力 ★★★☆☆
傾斜 ★★☆☆☆
不明瞭度 ★☆☆☆☆
危険度 ★☆☆☆☆
薮指数 ★☆☆☆☆
岩指数 ★☆☆☆☆
天気 B
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する