ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5428960
全員に公開
ハイキング
鳥海山

旧蕨岡口から鳳来山

2023年05月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
10.5km
登り
620m
下り
614m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:14
合計
5:03
7:57
115
スタート地点
9:52
9:52
51
10:43
10:57
30
11:27
11:27
93
13:00
ゴール地点
天候 晴れ、スタート時13℃、下山時は20℃
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
月の原集落を超え、林道入り口(一般車通行止め)の路肩に駐車
コース状況/
危険箇所等
水呑ノ池までは予想ほど荒れていない。倒木が多い。池の先は登山道に膝上の笹竹が薄く伸びた道が多く、一部コースが不明瞭な部分もある。登山道として整備されている道ではないので自己責任で
蕨岡口の1合目、杉沢集落にある杉沢熊野神社。鳥居の横にその標柱が立っていた。ここまで蕨岡の大物忌神社から約3km。開拓や圃場整備で当時の道は残っていない
2023年05月01日 07:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/1 7:43
蕨岡口の1合目、杉沢集落にある杉沢熊野神社。鳥居の横にその標柱が立っていた。ここまで蕨岡の大物忌神社から約3km。開拓や圃場整備で当時の道は残っていない
月の沢集落を通り過ぎてまもなく一般車の終点になる。杉沢熊野神社からさらに約3km。この手前の路肩に駐車。少し広い部分は2・3台でいっぱいか?あとは路駐になる
2023年05月01日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/1 7:57
月の沢集落を通り過ぎてまもなく一般車の終点になる。杉沢熊野神社からさらに約3km。この手前の路肩に駐車。少し広い部分は2・3台でいっぱいか?あとは路駐になる
車両通行止めの林道を進むと、路肩が崩壊していた
2023年05月01日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/1 8:03
車両通行止めの林道を進むと、路肩が崩壊していた
ブルーのキクザキイチゲはまだお目覚め前か?
2023年05月01日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/1 8:10
ブルーのキクザキイチゲはまだお目覚め前か?
ずっと林道の左側を流れていた農業用水が道路右側に変わる場所が旧蕨岡口の入り口
2023年05月01日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/1 8:12
ずっと林道の左側を流れていた農業用水が道路右側に変わる場所が旧蕨岡口の入り口
エンレイソウの葉に山桜の花びらが一枚
2023年05月01日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/1 8:16
エンレイソウの葉に山桜の花びらが一枚
倒木が多いが水呑ノ池までは藪は少ない。ため池の点検で定期的に人が歩いていると思う。ブナの新緑が目を楽しませてくれる
2023年05月01日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/1 8:19
倒木が多いが水呑ノ池までは藪は少ない。ため池の点検で定期的に人が歩いていると思う。ブナの新緑が目を楽しませてくれる
登山道に沿って水路、というか、水路に沿って登山道が続く。この水路は自然の沢と違い、稜線に近いところを流れている。水吞ノ池を整備した時に、昔の登山道を水路に利用したような気がする
2023年05月01日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/1 8:29
登山道に沿って水路、というか、水路に沿って登山道が続く。この水路は自然の沢と違い、稜線に近いところを流れている。水吞ノ池を整備した時に、昔の登山道を水路に利用したような気がする
深く掘れた水路の底はポットホールのような場所も。実は、このあたりまでは去年の秋と今年の3月に偵察に来ていた。どちらも積雪で撤退
2023年05月01日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/1 8:30
深く掘れた水路の底はポットホールのような場所も。実は、このあたりまでは去年の秋と今年の3月に偵察に来ていた。どちらも積雪で撤退
登山道は水路に沿うか、このように緩い切り通しのような地形になっている。金峯山の中の宮の先の切り通しのような雰囲気。多くの参拝者が長い年月にわたって歩いたことでできたという説もあるようだ。先に空が広がるのでこの先が水呑ノ池か
2023年05月01日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/1 8:54
登山道は水路に沿うか、このように緩い切り通しのような地形になっている。金峯山の中の宮の先の切り通しのような雰囲気。多くの参拝者が長い年月にわたって歩いたことでできたという説もあるようだ。先に空が広がるのでこの先が水呑ノ池か
池に到着。整備されて今も使われているため池のようだ
2023年05月01日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/1 8:55
池に到着。整備されて今も使われているため池のようだ
池は思ったより大きく、晴天のおかげで明るくいい景色
2023年05月01日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
5/1 8:56
池は思ったより大きく、晴天のおかげで明るくいい景色
イワカガミがちらほらと
2023年05月01日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/1 8:56
イワカガミがちらほらと
池から流れ出る水路を渡る必要があり、写真右側の飛び石伝いで濡れずに渡渉できた。もう少し水量があると最悪足首くらいの水量になりそう
2023年05月01日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/1 9:00
池から流れ出る水路を渡る必要があり、写真右側の飛び石伝いで濡れずに渡渉できた。もう少し水量があると最悪足首くらいの水量になりそう
ブナの新緑の隙間に残雪の笙ケ岳や新山が見え隠れする
2023年05月01日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/1 9:12
ブナの新緑の隙間に残雪の笙ケ岳や新山が見え隠れする
池の先には一まわり立派なブナが多くなる。池の先は所々膝上の笹竹が濃くなって道が分かりづらい場所もある。基本的には稜線を進み、踏み跡が溝状に凹んでいる地形を探せばそこが古道。
藪が伸びる前の時期なら、天気が良ければ踏み跡を見失う心配は少ない。
2023年05月01日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/1 9:14
池の先には一まわり立派なブナが多くなる。池の先は所々膝上の笹竹が濃くなって道が分かりづらい場所もある。基本的には稜線を進み、踏み跡が溝状に凹んでいる地形を探せばそこが古道。
藪が伸びる前の時期なら、天気が良ければ踏み跡を見失う心配は少ない。
薮の濃さは庄内アルプス程度と言えば歩いたことのある人はイメージしやすいか。やまがた百名山にはもっと酷い藪も少なくない。
ヤマッパーのサーリーさんのGPSトレースもあったので安心
2023年05月01日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/1 9:26
薮の濃さは庄内アルプス程度と言えば歩いたことのある人はイメージしやすいか。やまがた百名山にはもっと酷い藪も少なくない。
ヤマッパーのサーリーさんのGPSトレースもあったので安心
新緑が逆光に透けて美しい
2023年05月01日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/1 9:35
新緑が逆光に透けて美しい
ブログ等で見る「古い陶製の祠」を発見!雪のせいか横倒しになっていた。中は空。そっと元に戻した。祠には「羽後酒田市亀ヶ崎古城内 国松長次郎」の文字が読み取れた。
祠のある場所は、今は朽ちているが杉の大木があったようだ
2023年05月01日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/1 9:38
ブログ等で見る「古い陶製の祠」を発見!雪のせいか横倒しになっていた。中は空。そっと元に戻した。祠には「羽後酒田市亀ヶ崎古城内 国松長次郎」の文字が読み取れた。
祠のある場所は、今は朽ちているが杉の大木があったようだ
開拓登山口の南高ヒュッテの少し先に合流。写真奥から歩いてきた。このバリケードをみた記憶がある人もいるのでは
開拓登山口の南高ヒュッテの少し先に合流。写真奥から歩いてきた。このバリケードをみた記憶がある人もいるのでは
鳳来山の分岐を山頂へ
1
鳳来山の分岐を山頂へ
鳳来山山頂に到着
2
鳳来山山頂に到着
西側には日本海
東側は、予想外に積雪が。家族旅行村への周回路はまだ雪の下。山頂から見える鳥海高原ラインには、路駐して頂上アタックに行った人の車が見えた
3
東側は、予想外に積雪が。家族旅行村への周回路はまだ雪の下。山頂から見える鳥海高原ラインには、路駐して頂上アタックに行った人の車が見えた
横堂の標識も積雪でお辞儀
1
横堂の標識も積雪でお辞儀
地図では横堂の石の祠が「大沢神社」のように見えるが、昔の大沢神社は少し違う場所にあったらしい。そのあたりは旧蕨岡口を調べている時に見つけ、質問もさせていただいたブログ「鳥海山近郷夜話」https://blog.goo.ne.jp/ayasiiojisann に詳しい
3
地図では横堂の石の祠が「大沢神社」のように見えるが、昔の大沢神社は少し違う場所にあったらしい。そのあたりは旧蕨岡口を調べている時に見つけ、質問もさせていただいたブログ「鳥海山近郷夜話」https://blog.goo.ne.jp/ayasiiojisann に詳しい
限界杉あたりまでは雪解けしているかとも思ったが、横堂のすぐ先で登山道は雪の下に。笙ヶ岳や山頂をスッキリ見ることが出来なかったのは残念だが、引き返す
2
限界杉あたりまでは雪解けしているかとも思ったが、横堂のすぐ先で登山道は雪の下に。笙ヶ岳や山頂をスッキリ見ることが出来なかったのは残念だが、引き返す
帰りの巻き道で蓬莱山を通り過ぎる時、下の方に茶色い池?水たまり?が見えた。「ソブ谷地」の由来となる油分のある湧き水に見える。ソブ谷地付近もそうだが、鳥海山麓にはあちこちに石油関連のスポットがある
2
帰りの巻き道で蓬莱山を通り過ぎる時、下の方に茶色い池?水たまり?が見えた。「ソブ谷地」の由来となる油分のある湧き水に見える。ソブ谷地付近もそうだが、鳥海山麓にはあちこちに石油関連のスポットがある
2023年05月01日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/1 11:15
帰路のほうが光線の具合で水路の様子がわかりやすいかも
1
帰路のほうが光線の具合で水路の様子がわかりやすいかも
倒木のアスレチック。飛んで飛んでまたいで潜って・・・
倒木のアスレチック。飛んで飛んでまたいで潜って・・・
だいぶ繋がった。今年は長坂道-万助道と、ダムに沈む前に百宅口を歩きたい
3
だいぶ繋がった。今年は長坂道-万助道と、ダムに沈む前に百宅口を歩きたい

感想

去年の秋に蓬莱山に登って横堂の先の古い石段を見た時に、蕨岡近くで育った大正生まれの自分の死んだ婆ちゃんが「子供の頃月夜に横堂の先を山参りで登る人の松明の灯が見えた」という話を思い出しました。多少神がかったところのある(笑)婆ちゃんだったので本気にしていなかったんですが、今なら信じられます!
旧蕨岡口のことを検索すると、ブログ「鳥海山近郷夜話」(https://blog.goo.ne.jp/ayasiiojisann) には貴重な情報が溢れているし、ヤマッパーのサーリーさんが歩いたレポ(https://yamap.com/activities/11599969)も見つかりました。これは自分で歩いてみたいと、機会を伺っていました。
今回は雪解け後で薮が伸びる前のベストなタイミング⁉︎ 薮もそこまで酷くないし、ブナの新緑を楽しむことができました。
鳥海山は麓もいいなぁ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら