記録ID: 542994
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
経ケ岳 多良岳
2014年11月03日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,104m
- 下り
- 1,102m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒木から経ケ岳は稜線に出るまでは経ケ岳の看板を見失わないように注意。経ケ岳から多良岳までは2ケ所ほど、どちらへ行くか検討しました。多良岳から黒木までは迷うところはなさそうでした。 |
写真
感想
経ケ岳は景色も良く、登りがいのある山です。あと山頂付近はロープ&鎖場があります。慌てなければ特に問題はないと思いますが油断は禁物ですね。
多良岳までの道は緩やかに下り、そして登る感じです。苔むした岩は注意が必要ですね。
多良岳手前に国見岳があり景色が良いです。
多良岳山頂は上宮があり信仰の山という感じを受けました。
紅葉は台風の影響なのか赤くなる前に落ちてしまったと地元の人が言ってました。
南側斜面は被害がないので、もう少ししたら紅葉が始まるとのことでした。
来週くらいは見頃かもしれません。
金泉寺山小屋はいつか泊まってみたいと思いました。
今年中に来れるかな・・・\(^o^)/サ・ヨ・ナ・ラ長崎
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する