ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 54349
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

自宅からちょっと遠いけど裏(表?)山の本仁田山(奥多摩の鳩ノ巣駅から)

2010年01月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:06
距離
7.7km
登り
941m
下り
951m

コースタイム

鳩ノ巣P10:00−(杉の戸尾根)10:35大根ノ山ノ神−11:25コブタカ山−11:41本仁田山12:05(花折戸尾根)−13:06鳩ノ巣P
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
杉の殿尾根、危険なところは特にありません。
花折戸尾根を下りに使うと、急峻の上コースに枯れ葉が多くて滑ります、で、こけます。
また、距離は短いですが、登りに使うと結構きついのぼりです。

短時間しかない場合の体力確認にはピッタシコースです。
もう10時。でもこの駐車場、トイレありで無料が素晴らしい。

2010年01月04日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1/4 9:54
もう10時。でもこの駐車場、トイレありで無料が素晴らしい。

鳩ノ巣の町
2010年01月04日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1/4 10:09
鳩ノ巣の町
近そうで遠い本仁田山(正面)
2010年01月04日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1/4 10:15
近そうで遠い本仁田山(正面)
良い感じです。
2010年01月04日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1/4 10:30
良い感じです。
今年初の77お賽銭。
二礼二拍手一礼です。
今年初の77お賽銭。
二礼二拍手一礼です。
防火帯?
2010年01月04日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1/4 11:12
防火帯?
まだ先が。
2010年01月04日 11:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1/4 11:15
まだ先が。
良い感じ。
2010年01月04日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1/4 11:17
良い感じ。
首都圏方面です。
2010年01月04日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1/4 11:41
首都圏方面です。
、、、。
今日、山頂以外半袖でした。
しかし、指先は感覚が、、、。
、、、。
今日、山頂以外半袖でした。
しかし、指先は感覚が、、、。
本日「鰯缶」無しです、、、
2010年01月04日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1/4 11:53
本日「鰯缶」無しです、、、
2010年01月04日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1/4 12:08
きれいです。和みます。
2010年01月04日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1/4 12:08
きれいです。和みます。
しかし、きついくだりです。滑りますよ。
2010年01月04日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1/4 12:14
しかし、きついくだりです。滑りますよ。
2010年01月04日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1/4 12:27
2010年01月04日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1/4 12:35
良い感じ。
2010年01月04日 12:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1/4 12:36
良い感じ。
ススキッ!ステキッ!
2010年01月04日 12:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1/4 12:37
ススキッ!ステキッ!
2010年01月04日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1/4 12:58
まだキツイ下り。
2010年01月04日 12:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1/4 12:53
まだキツイ下り。
線路。青梅線です。
2010年01月04日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1/4 13:05
線路。青梅線です。
撮影機器:

感想

年末から続いた不規則な生活と身体に活を入れんとて、でも、自信ないので短距離で2010年の初歩き。


本日、朝3時起床の予定が、、、ぬわんと7時半!
やっちまったなぁ〜っ、てな状況!
やはり年末からの怠惰な生活でリズムが、、、大狂いでした。

で、モーニングコーシーなんぞたっぷしいただいて自宅をゆっくし出発。
重役出勤のごとく(、、、現実はぺーみたいなものざんす)鳩ノ巣駅P(無料)着9:50(本日自宅より約1時間半)。

天気は良いものの遠望きかず。
でも、久々に山いけて、今、芋!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1704人

コメント

明けましておめでとうございます
77ms1ksbさん、
初登りお疲れ様でした。
年末年始の で肥えてしまった体には裏山の短距離が丁度良いですね

久々の山行でしたの「芋」が進みすぎてしまうのでは。

私も年末からの怠惰な生活でリズムで本日の仕事始めが
とてもきつく感じました

今年も色々と宜しくお願いいたします
2010/1/4 21:44
すすむくん、その名は「芋」
kankoto さま

まいどの亀レスすんまそん。
やはりリズムは大切ですね。
距離&時間短くても本日より筋肉痛っ!

、、、やっぱ一つ年取ったかも!

でも頑張るッすよ
2010/1/6 23:20
あけましておめでとうございます
77ms1ksbさん、こんばんは。

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

やっぱ、年の初めのお賽銭も「77円」ですよね。
私も今日、川越の「喜多院」って言う神社に、家族と初詣に
行ってきましたが、やっぱりお賽銭は77円でしたよ。

今日は天気良かったのですね
でも寒かったのでは? 平地でも寒かったですよ。
ぬぁにぃ!? そんな中でも半そで !?
むむむっ! やるな〜、77ms1ksbさん。
2010年も、全開?ですね。
2010/1/4 22:15
ぜんかいっ!!
w-kobori さま

おばんです、で、亀レスメンゴっす。

登りでは直ぐに汗かきはじめますので大体が半袖。
この日は指先がじんじん冷え痛いくらいでした。
でも、防寒着はいつも背負っていますよ。

w-koboriさんの7 7お賽銭ってほんとにご利益ありそう!
今後も継続お願いします、、、(あっ、当然無理ない範囲で!!)
2010/1/6 23:31
えー、3時起床予定が、7時半ですか、、、。
77ms1ksbさん
それはそれは、、、
年末年始、そんなこともありますよね。

今年もよろしくお願いします。

ところで、本仁田山。
昔々、奥多摩駅から急登りした記憶があります。
そしてそのまま川苔山に向った記憶も。。
はるか昔です。

繰り返しになりますが、その辺りに山はもう行かないのかな、、と思います
周囲に良い山たくさんあるし、、、。

Y-chan
2010/1/4 22:30
裏山、楽しみ方色々ですね!
Y-chan さま


おばんです、そんでもって「亀レス」メンゴっす。

>まさに年末年始ですね。
ええぇ、起きれませんでしたよ、ええ。
・・・第一の原因、飲みすぎかな?

そうなんです、川苔まで行こうと思ったのですが、次の日からの仕事本番を考慮するに、、、
「無理せず」「焦らず」「ゆっくりと」の極意でした。

今年も無事故を第一に楽しみましょう。
2010/1/6 23:41
おめでとうございます。
○○セさん、おめでとうございます。
朝寝坊してもそのまま強行で登っちゃうところ
なんてさすがです。
お賽銭77円なんですね。
実は、私達も初詣で神社に行った時に
77円をお賽銭で入れましたよ。
しかし下りは、きつそうですね
2010/1/4 22:44
無病息災が最高!
belltaku さま

おばんでッす!

で、亀レスメンゴっす!

いつも朝寝坊&酔い気持ちで、、、、
しかし、77お賽銭の威力は「半袖」に現れております。
、、、また、この十数年風邪もひいていません。
Koujouchouさんも風邪ひいてないとか、、、。意味不明?

belltakuさんとこはいかがですか?
2010/1/6 23:49
77ms1ksbさん、こんばんは。
新年初山行お疲れ様です。
自信がないとおっしゃいますが、相当ハイペースではないですか
実は正月にも自主トレしていましたね

今年はどの様な山行を計画されているのでしょうか。
2010/1/4 22:55
自主トレ、、、続かず?
MATSUさま

おばんです。
で、亀レスメンゴです。


めっそうもありません。
自主トレなんて。

ええ、肝臓君だけは毎日鍛えております。

でも、時々多摩川土手をゆるりと走って汗かいておいシービールをいただいております。
年末年始は全くそれがダメでした。

で、からだの重いことちゅーたら凄かったです、、、今も。
2010/1/6 23:56
私にはうんと遠い
77ms1ksbさま
おはようございます。

イロ●スに入れられた透明液体の置き土産、
水か?はたまた芋か?とちょっとした盛り上がり
でしたよ
嗅いだら「芋!!!」

ワタクシにとって奥多摩界隈はちょっとした遠征
の趣きがありますが、今年は重点的に…。
朝からせっせと奥多摩本に読み耽り、危うく下車
しそこないました セーフ
2010/1/5 6:34
正解は芋水
saichan さま

おこんばんは!
でもって亀レスメンゴです。

あらま、イロ●スで盛り上がってましたか?
私は貴重な「芋水」忘れて帰りの電車内での、がぶ飲みが出来ず寝ておりましたよ。
残念!

奥多摩、私にとってはまだまだ奥深いエリアです。
ハセツネ宜しく私は長距離で歩きたくなるエリアです。

、、、何故って?
汗かいた後の、、、でしょっ?
2010/1/7 0:02
2010スタートは本仁田山!
どうもです。お疲れさまでした

本仁田山は今年のスタート候補に入っていたので、このレポで行った気分になりました

当方は休みがまだ来ない状況で・・・スタートはいつになるのか???
歩き出さないと、はじまった気になりませんね!

それにしても、本仁田山!
いい お天気でよかったですね

今年も77ms1ksb さんのレポみて頑張りたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
2010/1/5 13:13
なかなかのコースです。
juno さま

おばんですう、で、亀レスメンゴです。

本仁田山、今回6名ほど登っておられました。

でも、この時期非常に少なく、静かなハイキング楽しめます。
頂上で5名ほど出会いましたが、他では全く会わず。

ま、私もしばらく行けませんので、みなさまのレコを楽しみにしています
2010/1/7 0:07
私も体重が…
77ms1ksbさん、こんばんは。

本仁田山には昨年晩秋に登りました。
手頃な山と聞いていただけに、予想を上回るキツイ登りで疲れました
ハプニングがあって楽しかったけど。

実は私も体重が増加気味です
年末年始の山行で消費したはずなのに、
下山後の風呂場の体重計に乗ったら通常の5kgアップでした
体重増は山の疲労に直結なので、今日から絞り始めました。
といっても昼食を減らすくらいですが…。

今年も健康に山登りできるように気をつけて過ごしたいと思います。
よろしくお願いします。
2010/1/5 20:32
1日3食(7日19:45修正)は食べたいっす!!
melonpan さま

こんばんはっ!
で、亀レスめんご!

そうなんです、地図上では簡単コースに思えるのですが、花折戸尾根を登りにするとなかなかです。
距離がありませんので、もう少し歩きたい時は川海苔まで行くのもいいものです。

間違いなく3−4キロ確実に増えています。
お互いにトレーニング重ねましょう!
。。。食が減らせないもので、、、
2010/1/7 0:14
あけましておめでとうございます
こんばんは、77ms1ksbさん。
今年も楽しいレポ、期待してますよ!

皆さん体重増加、同じ悩みですね。
そういう私も2キロ増加・・。
年末年始3回も に登ったのに・・。
減らさないとダメかな。

それにしても7時半起きですか・・。
私なら山、諦めです。

manabu
2010/1/5 22:57
回数?
manabu さま
Sumiko さま

あらためておめでとうございます。

また一つ歳とってしまいますが、オヤジギャグ、ほろ酔いからへべれケコメとならないよう努力する所存です。
努力、そうです努力です、、、、自分基準での

効果ないっか!

減らせませんようで!!
従って山の(7日19:47修正)回数増やしましょう
2010/1/7 0:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳩ノ巣駅→本仁田山→奥多摩駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら