記録ID: 5435823
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
石老山から峰山へ(藤野15名山)
2023年05月02日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:35
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,367m
- 下り
- 1,360m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:35
距離 19.4km
登り 1,376m
下り 1,362m
12:26
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
https://times-info.net/P14-kanagawa/C151/park-detail-BUK0050582/ ・相模湖駅から石老山登山口まではバスを利用 神奈川中央交通バス 200円 https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable/cs:0000801367-1/nid:00128918/dts:1683763200 ・峰山登山口から藤野駅まではバスで帰る予定でした 神奈川中央交通バス 240円 https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable/cs:0000801534-2/nid:00128800/dts:1683763200 ・藤野駅から相模湖駅まで電車で帰りました JR中央線 190円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道で、危険個所もありません ・藤野15名山 https://info-fujino.com/hiking/1106.html ・藤野地区のハイキング案内 https://info-fujino.com/hiking/ ・石老山ハイキングコース https://www.e-sagamihara.com/course/course-1576/ |
その他周辺情報 | 静岡への帰り道に山中湖温泉「石割の湯」に寄っていきました https://www.ishiwarinoyu.jp/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
藤野15名山の残りの3座、石老山、石砂山、峰山に登ってきました。
奇石があったり、地域の歴史、信仰に触れられる登山でした。
先日金剛山など藤野駅南の山に登った時はヒル注意の看板も多かったので、こちらも早めに登ることにしました。石砂山の登山口にもヒル注意がありましたが、どうにかヒルにかまれずに帰ることができました。
藤野15名山もこれにて終了。次はどこを目指そうか検討中です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する