ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 543787
全員に公開
沢登り
丹沢

大滝沢マスキ嵐沢〜権現山

2014年11月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.4km
登り
780m
下り
666m

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:10
合計
4:50
8:20
50
9:10
9:10
140
11:30
11:40
50
12:30
12:30
40
天候 晴/曇
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:小田急線→新松田7:15のバス利用。
復路:西丹沢自然教室14:40発谷峨行きのバス→JR線利用。
コース状況/
危険箇所等
権現山直下の稜線(1,000m〜1,038m)は不明瞭。
その他周辺情報 西丹沢自然教室行きのバスは往復ともに本数が少ない。
大滝橋バス停。
2014年11月07日 08:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 8:20
大滝橋バス停。
大滝キャンプ場へ向かう道から入ります。
2014年11月07日 08:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 8:20
大滝キャンプ場へ向かう道から入ります。
林道の駐車スペース先から、畦ヶ丸への登山道に。
2014年11月07日 08:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 8:35
林道の駐車スペース先から、畦ヶ丸への登山道に。
最初の橋。
2014年11月07日 08:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 8:44
最初の橋。
看板のある3つ目の橋(渡渉点)から入渓。
2014年11月07日 09:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 9:06
看板のある3つ目の橋(渡渉点)から入渓。
最初の4m滝。左壁を登る。
2014年11月07日 09:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:14
最初の4m滝。左壁を登る。
初っ端からナメ滝が続きなかなか綺麗です。
2014年11月07日 09:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:16
初っ端からナメ滝が続きなかなか綺麗です。
巨岩のある8m滝。流心突破。
2014年11月07日 09:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:27
巨岩のある8m滝。流心突破。
トイ状4m。
2014年11月07日 09:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:32
トイ状4m。
なかなか美しいナメが続きます。
2014年11月07日 09:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:36
なかなか美しいナメが続きます。
腕を伸ばして……。
2014年11月07日 09:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:37
腕を伸ばして……。
こんな滝が次々と。
2014年11月07日 09:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:43
こんな滝が次々と。
水量はそれほどでもない。
2014年11月07日 09:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:44
水量はそれほどでもない。
滑り落ちると痛いのでヘルメットかぶりました。
2014年11月07日 09:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:45
滑り落ちると痛いのでヘルメットかぶりました。
今回の装備は、送料込3,000円の学生靴とホームセンターで買った100円の園芸用グローブ。さすがにダサいので、せめてシューレースはラスタカラーに替えてみた。
2014年11月07日 09:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/7 9:49
今回の装備は、送料込3,000円の学生靴とホームセンターで買った100円の園芸用グローブ。さすがにダサいので、せめてシューレースはラスタカラーに替えてみた。
流心突破。冷たい。
2014年11月07日 09:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:52
流心突破。冷たい。
スラブ状滝は右から。
2014年11月07日 09:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:53
スラブ状滝は右から。
やたら枝別れが多く結構迷います。
2014年11月07日 09:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:54
やたら枝別れが多く結構迷います。
まだまだナメは続く。
2014年11月07日 09:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:59
まだまだナメは続く。
癒される……。
2014年11月07日 10:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:06
癒される……。
早く着いてもどうせ帰りのバスは14:40しかないから、のんびり休みながら。
2014年11月07日 10:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 10:10
早く着いてもどうせ帰りのバスは14:40しかないから、のんびり休みながら。
二俣。
2014年11月07日 10:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:34
二俣。
倒木に目印あり。こっちね。
2014年11月07日 10:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:38
倒木に目印あり。こっちね。
そろそろ終わりかな……。
2014年11月07日 10:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:44
そろそろ終わりかな……。
920mの分岐。左の方が本流っぽいが、右に魅力的な涸滝が見えるのでそちらに。
2014年11月07日 10:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:45
920mの分岐。左の方が本流っぽいが、右に魅力的な涸滝が見えるのでそちらに。
5mに続き、下部ハングの10m涸滝。上部がちょっといやらしい。
2014年11月07日 10:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:53
5mに続き、下部ハングの10m涸滝。上部がちょっといやらしい。
上の方に残置ハーケン2枚。
2014年11月07日 10:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:56
上の方に残置ハーケン2枚。
滝の上から。高度感あり。
2014年11月07日 10:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:57
滝の上から。高度感あり。
終了点にボルト2ケ。
2014年11月07日 10:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:57
終了点にボルト2ケ。
詰めのザレ場。
2014年11月07日 11:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 11:02
詰めのザレ場。
最後の分岐っぽいとこ。目印があった。
2014年11月07日 11:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 11:04
最後の分岐っぽいとこ。目印があった。
稜線直下にはロープが……。この沢は赤テープやケルンその他の目印も多く、なんか至れり尽くせり&大きなお世話感いっぱい。
2014年11月07日 11:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 11:08
稜線直下にはロープが……。この沢は赤テープやケルンその他の目印も多く、なんか至れり尽くせり&大きなお世話感いっぱい。
ここに出ました。上から。
2014年11月07日 11:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:10
ここに出ました。上から。
権現山へ向かう道。っつーか、道がない。
2014年11月07日 11:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 11:10
権現山へ向かう道。っつーか、道がない。
到着〜!
2014年11月07日 11:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:23
到着〜!
丹沢湖が一望の下に。
2014年11月07日 11:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 11:23
丹沢湖が一望の下に。
立派な標識のところは展望が良い。
2014年11月07日 11:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 11:24
立派な標識のところは展望が良い。
下山開始。
2014年11月07日 11:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 11:44
下山開始。
ロープ場を急下降。
2014年11月07日 11:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:50
ロープ場を急下降。
ところどころ紅葉が。
2014年11月07日 11:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 11:54
ところどころ紅葉が。
畦ヶ丸方面は「×」になってます。頂上からこの看板までの稜線は不明瞭でした。
2014年11月07日 11:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 11:58
畦ヶ丸方面は「×」になってます。頂上からこの看板までの稜線は不明瞭でした。
西沢沿いの道に降りた。いま歩いてきた道は「登山道ではありません」。
2014年11月07日 12:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 12:25
西沢沿いの道に降りた。いま歩いてきた道は「登山道ではありません」。
時間があるので、ちょいと偵察に。
2014年11月07日 12:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 12:25
時間があるので、ちょいと偵察に。
下棚沢出合。
2014年11月07日 12:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 12:30
下棚沢出合。
すげ〜、これが「下棚」かあ……来シーズンはトライしよう。
2014年11月07日 12:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 12:34
すげ〜、これが「下棚」かあ……来シーズンはトライしよう。
晩秋、そろそろ沢も終わりかなあ……。
2014年11月07日 13:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 13:02
晩秋、そろそろ沢も終わりかなあ……。
西丹沢自然教室にかかる橋。
2014年11月07日 13:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 13:07
西丹沢自然教室にかかる橋。
バスが来るまで1時間半もあるので、紅葉の下でゆっくり一人宴会ランチ&昼寝を決め込む。
2014年11月07日 13:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 13:09
バスが来るまで1時間半もあるので、紅葉の下でゆっくり一人宴会ランチ&昼寝を決め込む。
ランチメニューっす。
2014年11月07日 13:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 13:23
ランチメニューっす。
帰りは谷峨駅までしかバスが行かないので、仕方なく高いJRを使って帰宅。
2014年11月07日 15:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 15:26
帰りは谷峨駅までしかバスが行かないので、仕方なく高いJRを使って帰宅。
懐かしい……。
2014年11月07日 15:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 15:26
懐かしい……。
谷峨駅はスイカの「ピ」がなく、2両編成のワンマン電車内で現金精算オンリーでした。
2014年11月07日 15:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 15:35
谷峨駅はスイカの「ピ」がなく、2両編成のワンマン電車内で現金精算オンリーでした。

感想

ヒルが多いので丹沢は敬遠しがちだったが、11月にもなったのでもう大丈夫だろうと久しぶりの西丹沢へ。マスキ嵐沢は初めてだったが、予想以上に短くあっけなく終わった。また随所に赤テープ、ケルン、ロープ、残置ハーケンやボルトなどのあり、安心を通り越して大きなお世話という感じがした。バスの便数が極端に少ないので、ここは車利用が便利か。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人

コメント

すばらしい
まだまだ「沢」なんですね。
素晴しい。。
2014/11/8 8:34
Re: すばらしい
未練がましくまだ沢を歩いています。もう1回くらい行けるかなぁ〜?
が、冠雪の富士山を眼前にしてしまうと、早く雪山&山スキーに行きたい、と思う事しきり……心が千々に乱れる今日この頃です。
2014/11/8 14:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら