ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5440997
全員に公開
ハイキング
東北

経ヶ蔵山 「逆さ鳥海」とセットで登ってきました

2023年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:01
距離
5.8km
登り
644m
下り
615m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:29
休憩
0:23
合計
1:52
6:20
48
7:08
7:31
33
8:04
8:04
8
8:12
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大き目の駐車場の先に5-6台の駐車スペースがありました。
コース状況/
危険箇所等
よく整備され特に危険個所はありません。丸太を使った急坂の階段のため、濡れているときの下山は注意が必要かもしれません。
十二滝登山口の案内板。「茶屋」のある方ではなく「現在地」とある(奥の)駐車場からスタート。
2023年05月03日 06:07撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:07
十二滝登山口の案内板。「茶屋」のある方ではなく「現在地」とある(奥の)駐車場からスタート。
滝の案内板もあります。
2023年05月03日 06:07撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:07
滝の案内板もあります。
まずは遊歩道を河原までおりて河原滝を見学。−(マイナス)から登山開始。
2023年05月03日 06:12撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:12
まずは遊歩道を河原までおりて河原滝を見学。−(マイナス)から登山開始。
登山道の分岐到着。
2023年05月03日 06:24撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:24
登山道の分岐到着。
橋を渡ったところが1合目。
2023年05月03日 06:24撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:24
橋を渡ったところが1合目。
2合目。出だしから急です。
2023年05月03日 06:30撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:30
2合目。出だしから急です。
登山道の両脇はニリンソウが盛り。
2023年05月03日 06:32撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:32
登山道の両脇はニリンソウが盛り。
2023年05月03日 06:33撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 6:33
2023年05月03日 06:33撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:33
4合目手前の絶妙の場所にベンチがあります。
4合目手前の絶妙の場所にベンチがあります。
4合目まできました。このあたりが一番きつい。
2023年05月03日 06:42撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:42
4合目まできました。このあたりが一番きつい。
5合目。ようやく半分。
2023年05月03日 06:47撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:47
5合目。ようやく半分。
振り返ると樹間から鳥海山が見えてきました。
2023年05月03日 06:51撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 6:51
振り返ると樹間から鳥海山が見えてきました。
6合目。このあたりから斜度が緩くなります。
2023年05月03日 06:51撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:51
6合目。このあたりから斜度が緩くなります。
7合目。斜度は緩くなり、アップダウンを絡めての平行移動になってきました。
2023年05月03日 06:54撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:54
7合目。斜度は緩くなり、アップダウンを絡めての平行移動になってきました。
8合目。
2023年05月03日 06:56撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:56
8合目。
9合目。ここから山頂まで長く感じました。
2023年05月03日 06:59撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:59
9合目。ここから山頂まで長く感じました。
大きな岩。上にあがる踏み跡がありますが展望は東側。
2023年05月03日 07:01撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:01
大きな岩。上にあがる踏み跡がありますが展望は東側。
新緑ですが紅葉のような色合いです。
2023年05月03日 07:01撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:01
新緑ですが紅葉のような色合いです。
山頂の展望台が見えてきました。
2023年05月03日 07:03撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:03
山頂の展望台が見えてきました。
山頂到着。展望台の1F部分にあります。
2023年05月03日 07:04撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:04
山頂到着。展望台の1F部分にあります。
螺旋階段で上に。
2023年05月03日 07:04撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:04
螺旋階段で上に。
テーブルと椅子があります。
2023年05月03日 07:05撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:05
テーブルと椅子があります。
北に鳥海山がドーン!
今日はたくさんの方が登っているんでしょうね。
2023年05月03日 07:05撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 7:05
北に鳥海山がドーン!
今日はたくさんの方が登っているんでしょうね。
西は日本海。
2023年05月03日 07:07撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:07
西は日本海。
南はうっすら朝日連峰が見えます。
2023年05月03日 07:07撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:07
南はうっすら朝日連峰が見えます。
早くの出発だったのでようやく朝食をいただきます。
2023年05月03日 07:09撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 7:09
早くの出発だったのでようやく朝食をいただきます。
んーーー 贅沢。
2023年05月03日 07:12撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 7:12
んーーー 贅沢。
すばらしい眺めの中いただきます。
2023年05月03日 07:13撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 7:13
すばらしい眺めの中いただきます。
スマホでもとってみました。
2023年05月03日 07:18撮影 by  X5-LG, LGE
5/3 7:18
スマホでもとってみました。
2023年05月03日 07:18撮影 by  X5-LG, LGE
1
5/3 7:18
2023年05月03日 07:19撮影 by  X5-LG, LGE
5/3 7:19
維持管理ありがとうございます。一筆書いておきました。
2023年05月03日 07:23撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:23
維持管理ありがとうございます。一筆書いておきました。
東側が切れ落ちているのは豪雪地の日本海側ならではですね。
2023年05月03日 07:28撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:28
東側が切れ落ちているのは豪雪地の日本海側ならではですね。
新緑の薄茶色、いいですね。
2023年05月03日 07:34撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:34
新緑の薄茶色、いいですね。
ツバキも多く咲いていました。
2023年05月03日 07:35撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:35
ツバキも多く咲いていました。
シラネアオイでしょうか。遠くに一輪のみ見つけることができました。
2023年05月03日 07:49撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:49
シラネアオイでしょうか。遠くに一輪のみ見つけることができました。
下山しました。林道の車での通行は自己責任で。
2023年05月03日 08:00撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:00
下山しました。林道の車での通行は自己責任で。
駐車場〜十二滝散策路間の林道沿いにトイレあり。「茶屋」にもトイレがありました(両方とも使用せず)
2023年05月03日 08:01撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:01
駐車場〜十二滝散策路間の林道沿いにトイレあり。「茶屋」にもトイレがありました(両方とも使用せず)
遅咲きの桜。
2023年05月03日 08:03撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:03
遅咲きの桜。
登ったのはどの稜線かな。こう見ると急ですね。
2023年05月03日 08:04撮影 by  EX-ZR4000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:04
登ったのはどの稜線かな。こう見ると急ですね。
ここからが今日のメイン。
道路脇で水の張った田んぼ発見。鳥海山も映ってます。
2023年05月03日 04:54撮影 by  X5-LG, LGE
1
5/3 4:54
ここからが今日のメイン。
道路脇で水の張った田んぼ発見。鳥海山も映ってます。
日の出になんとか間に合いました。
日の出になんとか間に合いました。
風もなく綺麗に映っています。言わなければ田んぼとは分からないです
風もなく綺麗に映っています。言わなければ田んぼとは分からないです
振り替えれば月山。
1
振り替えれば月山。
いい天気です。きっとどのコースも激混みなんでしょうね。
いい天気です。きっとどのコースも激混みなんでしょうね。
下山後、また別の場所から。
下山後、また別の場所から。
こんな景色を見ながら農作業、いいですね(きっと農家の方は毎年あたり前で何とも思っていないのかもしれませんが)
1
こんな景色を見ながら農作業、いいですね(きっと農家の方は毎年あたり前で何とも思っていないのかもしれませんが)
庄内側から見る月山。荒々しいです。
庄内側から見る月山。荒々しいです。
内陸部に移動してからの月山と(村山)葉山。
内陸部に移動してからの月山と(村山)葉山。
庄内側から見るのとだいぶ印象が異なります。
庄内側から見るのとだいぶ印象が異なります。
葉山も立派ですね。
葉山も立派ですね。
無事帰宅。一部、片側一車線の無料高速を使いながらも15km/Lで軽ジムニー(AT)のカタログ値越えを達成。田舎道は財布に優しい😁
因みに自己最高は15.8km/L
1
無事帰宅。一部、片側一車線の無料高速を使いながらも15km/Lで軽ジムニー(AT)のカタログ値越えを達成。田舎道は財布に優しい😁
因みに自己最高は15.8km/L

感想

1,2年前に季節限定の「逆さ鳥海」を新聞で知り、今年こそは是非自分の目で見たいと思っていました。
「季節限定」は米どころ庄内平野で「代搔き〜田植え前」(植えた後すぐでも見れるようですが)の限られた期間だけ、水の張った田んぼに残雪の鳥海山が逆さに映る姿を見ることができます。しかも、無風でないと綺麗に映りません。

また、せっかく庄内まで行くので良さそうな(鳥海山の展望台的な)山がないか物色すると、山形百名山の「経ヶ蔵山」が見つかりました。コースタイムも1時間ちょっとで、山頂からの眺めも良いとのこと。
ということで「逆さ鳥海」&「経ヶ蔵山」日帰りツアーを敢行してきました。
なお、「逆さ鳥海」は代搔きが一段落するGW後がベストのようです。

劇混み必死の今年のGW後半、天気は間違いないことを期待してまだ暗い時間に出発。途中、山形の内陸部が霧がでていて(放射冷却&無風の日に発生)で期待は高まるばかり。鳥海山の近くまでくると、1〜2割でしょうか、水を張った田んぼがありました(良かった〜)。
水を張った田んぼがまだ少なく、日の出ももうすぐなので、田んぼを選ぶ余裕があまりなく、構図(田んぼと鳥海山の位置)については贅沢は言えませんでした。それでも朝日を浴びて輝く鳥海山が湖面(ではなく田んぼ😅)に映る姿を見ることができました。

その後、プラン2の「経ヶ蔵山」に移動。登山口が2つありますが、撮影ポイントから近い「十二滝登山口」からピストンすることに。
地元(平田町)の方から愛されている山のようで、急登ながらも登山道はよく整備されていました。整備はされているものの、2~6合目くらいはかなりの急登。登山道脇はまばゆい新緑が気持ちよく、気温もまだ上がる前で快適に登りきることができました。6合目〜山頂はアップダウンを絡めながらなだらかな尾根が山頂まで続きます。山頂には展望台があり、そのおかけで鳥海山〜日本海〜朝日連峰(西端)を見ることができました。GWの混雑を避けるため鳥海山はパスしましたが、思いがけず満足のいく山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら