ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5442285
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

飯縄山

2023年05月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
京極堂 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
8.9km
登り
861m
下り
875m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
2:28
合計
6:52
7:25
9
スタート地点
7:34
7:34
66
8:40
8:46
5
8:51
9:14
41
10:13
10:19
15
10:34
11:29
12
11:41
12:02
7
12:43
12:56
6
13:02
13:05
52
13:57
13:57
18
14:15
14:17
0
14:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
姨捨サービスエリア(下り)から、車で約1時間ほどで、一の鳥居苑地の駐車場に着けます。運が良ければ、1km先の鳥居前の最寄り駐車場に停めることができそうですが、こちらのほうが広いので、最初からここに停めようと考えていました。また綺麗なトイレもあります。
コース状況/
危険箇所等
地元の方たちに愛されている山のため、登山道はよく整備されていて、初心者でも無理なく登ることができます。唯一、大きな岩で難儀したのは、水飲み場を過ぎてすぐのところの一箇所ぐらいでした。
その他周辺情報 戸隠神社
駒ヶ岳サービスエリアの近くの車中から「中央アルプス」
2023年04月30日 18:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 18:25
駒ヶ岳サービスエリアの近くの車中から「中央アルプス」
「仙丈ヶ岳」「北岳」「間ノ岳」のアーベントロート〜駒ヶ岳サービスエリア(上り)
2023年04月30日 18:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/30 18:32
「仙丈ヶ岳」「北岳」「間ノ岳」のアーベントロート〜駒ヶ岳サービスエリア(上り)
「仙丈ヶ岳」のズーム
2023年04月30日 18:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/30 18:33
「仙丈ヶ岳」のズーム
「南駒ヶ岳」「仙涯嶺」に夕日が落ちた直後(駒ヶ岳SAの展望台は正面南アルプス、背面が中央アルプス)
2023年04月30日 18:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
4/30 18:37
「南駒ヶ岳」「仙涯嶺」に夕日が落ちた直後(駒ヶ岳SAの展望台は正面南アルプス、背面が中央アルプス)
これから登る「飯縄山」方面〜以下姨捨サービスエリア(下り)より
2023年05月01日 05:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 5:34
これから登る「飯縄山」方面〜以下姨捨サービスエリア(下り)より
志賀高原方面から朝日が上る
2023年05月01日 05:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 5:40
志賀高原方面から朝日が上る
「妙高山」のズーム
2023年05月01日 05:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 5:41
「妙高山」のズーム
「戸隠連峰」のズーム
2023年05月01日 05:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 5:41
「戸隠連峰」のズーム
「戸隠連峰」〜「妙高山」〜「飯縄山」
2023年05月01日 05:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 5:42
「戸隠連峰」〜「妙高山」〜「飯縄山」
「一の鳥居苑地」の駐車場より
2023年05月01日 07:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 7:14
「一の鳥居苑地」の駐車場より
ここから登山開始
2023年05月01日 07:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 7:20
ここから登山開始
途中車道を歩いて
2023年05月01日 07:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 7:35
途中車道を歩いて
鳥居をくぐり
2023年05月01日 07:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 7:37
鳥居をくぐり
登山道にはスミレがあちこちと咲いていて
2023年05月01日 07:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 7:40
登山道にはスミレがあちこちと咲いていて
さらに鳥居をくぐって登っていきます。
2023年05月01日 07:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 7:41
さらに鳥居をくぐって登っていきます。
途中に13体の石仏があるのですが、
2023年05月01日 08:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 8:20
途中に13体の石仏があるのですが、
10体の石仏しか確認できませんでした(馬頭観音様はちがうかも、それだと9体かな)。
2023年05月01日 08:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 8:26
10体の石仏しか確認できませんでした(馬頭観音様はちがうかも、それだと9体かな)。
水飲み場近くの登山道
2023年05月01日 09:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 9:16
水飲み場近くの登山道
景色が開けてきて、「槍ケ岳」が見えてきました。
2023年05月01日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 9:43
景色が開けてきて、「槍ケ岳」が見えてきました。
「ショウジョウバカマ」を見つけました。
2023年05月01日 09:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 9:47
「ショウジョウバカマ」を見つけました。
「穂高岳」〜「蓮華岳」が見えます。
2023年05月01日 10:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 10:00
「穂高岳」〜「蓮華岳」が見えます。
「穂高岳」、「蓮華岳」、「爺ヶ岳」、「鹿島槍ヶ岳」、「五龍岳」、「唐松岳」、「白馬岳」見えます。右側手前は「戸隠連峰」
2023年05月01日 10:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/1 10:04
「穂高岳」、「蓮華岳」、「爺ヶ岳」、「鹿島槍ヶ岳」、「五龍岳」、「唐松岳」、「白馬岳」見えます。右側手前は「戸隠連峰」
南・西登山道分岐近くの登山道
2023年05月01日 10:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 10:07
南・西登山道分岐近くの登山道
鳥居をくぐって
2023年05月01日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 10:16
鳥居をくぐって
南峰を過ぎるとまだ雪が残っていて
2023年05月01日 10:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 10:27
南峰を過ぎるとまだ雪が残っていて
もうすぐ山頂へ
2023年05月01日 10:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 10:34
もうすぐ山頂へ
「杓子岳」-「白馬岳」のズーム〜以下山頂より
2023年05月01日 10:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/1 10:43
「杓子岳」-「白馬岳」のズーム〜以下山頂より
「蓮華岳」のズーム
2023年05月01日 11:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/1 11:10
「蓮華岳」のズーム
「穂高岳」が見えます。
2023年05月01日 11:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/1 11:11
「穂高岳」が見えます。
「妙高山」のズーム
2023年05月01日 11:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/1 11:20
「妙高山」のズーム
「高妻山」のズーム
2023年05月01日 11:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 11:21
「高妻山」のズーム
あまり見慣れない山容の「妙高山」
2023年05月01日 11:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 11:22
あまり見慣れない山容の「妙高山」
「飯縄山」山頂です。
2023年05月01日 11:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 11:25
「飯縄山」山頂です。
「南峰」へ向って下山します。
2023年05月01日 11:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 11:30
「南峰」へ向って下山します。
「四阿山」-「浅間山」〜「八ヶ岳」〜南峰のお社の前より
2023年05月01日 11:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 11:47
「四阿山」-「浅間山」〜「八ヶ岳」〜南峰のお社の前より
右側の平らな山は「苗場山」かな?
2023年05月01日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 11:49
右側の平らな山は「苗場山」かな?
下山中、「北アルプス」が目の前に見えます。
2023年05月01日 11:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/1 11:59
下山中、「北アルプス」が目の前に見えます。
「鹿島槍ヶ岳」-「五龍岳」-「唐松岳」-「天狗の頭」が見えます。
2023年05月01日 12:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/1 12:00
「鹿島槍ヶ岳」-「五龍岳」-「唐松岳」-「天狗の頭」が見えます。
「戸隠連峰」の後ろに「白馬岳」が見えます。
2023年05月01日 12:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 12:03
「戸隠連峰」の後ろに「白馬岳」が見えます。
「南・西登山道分岐」辺りより
2023年05月01日 12:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 12:14
「南・西登山道分岐」辺りより
「爺ヶ岳」-「鹿島槍ヶ岳」-「五龍岳」-「唐松岳」が見えます。
2023年05月01日 12:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 12:15
「爺ヶ岳」-「鹿島槍ヶ岳」-「五龍岳」-「唐松岳」が見えます。
ここで、「北アルプス」とも見納めです。
2023年05月01日 12:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 12:30
ここで、「北アルプス」とも見納めです。
登りのときは気づきませんでしたが、「カタクリ」が咲いていました。
2023年05月01日 12:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/1 12:47
登りのときは気づきませんでしたが、「カタクリ」が咲いていました。
「ニリンソウ」も咲いていました。
2023年05月01日 14:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/1 14:07
「ニリンソウ」も咲いていました。
「オオカメノキ」も咲き始めていました。
2023年05月01日 14:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 14:18
「オオカメノキ」も咲き始めていました。
帰りに戸隠中社へ寄ってみました。車で約10分ほどでした。
2023年05月01日 15:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 15:47
帰りに戸隠中社へ寄ってみました。車で約10分ほどでした。
鏡池は混んでいると思ったので、近くの「小鳥ヶ池」へ行きました。
2023年05月01日 15:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 15:30
鏡池は混んでいると思ったので、近くの「小鳥ヶ池」へ行きました。
一人すれ違っただけで、誰もいなく、厳かな、神秘的な池でした。
2023年05月01日 15:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 15:32
一人すれ違っただけで、誰もいなく、厳かな、神秘的な池でした。
上りの姨捨サービスエリアより、「飯縄山」だけが光っていました。
2023年05月01日 17:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 17:38
上りの姨捨サービスエリアより、「飯縄山」だけが光っていました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 レジャーシート GPS 日焼け止め 携帯 時計 サングラス 手ぬぐい ツェルト 雨具

感想

そう難易度が高くなくて、登山道も整備され、信仰のお山でもある「飯縄山」へ登ってみたかったのですが、いかんせん岐阜からだと遠いので、このゴールデンウィークを使って、頑張って「一の鳥居苑地」へ向かいました。

途中、上りの駒ヶ岳サービスエリアからは、夕焼けの南アルプス、中央アルプスを見て、仮眠した下りの姨捨サービスエリアからは、その「飯縄山」の二峰のシルエットがはっきりと見えました。

人気のお山なので、初めから「一の鳥居苑地」の駐車場に停めましたが、午前7時頃ですでに5台ぐらい停っていました。なお、ここから登っても車道を少し歩きますが、爽やかな気持ちになります。

登り始めの気温は10℃を切り、上着を着込んでの山行となりましたが、早々とその上着を脱いで、長袖シャツ1枚でも問題ありませんでした。最高気温は20℃近くに上がったかと思います。そのため、残雪もあったりと、登山道は所々ぬかるんではいました。

それにしても、整備された登山道をゆっくりと登っていくと、石仏に古の人々の祈りも感じ、そして山頂付近の絶景は、さすが昔から今も愛され続けているお山だと全身で感じた山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら