ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 544625
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

成るか、4度目の正直、(山梨)高川山

2014年11月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.5km
登り
541m
下り
545m

コースタイム

初狩駅[7:10]−[7:25]高川山登山道前トイレ[7:25]−[7:40]男坂・女坂分岐(山麓側)[7:40]−[8:05]男坂・女坂分岐(山上側)[8:05]−[8:20]高川山山頂[8:35]−[8:50]男坂・女坂分岐(山上側)[8:55]−[9:15]男坂・女坂分岐(山麓側)[9:15]−[9:30]高川山登山道前トイレ[9:35]−[9:55]初狩駅
天候 晴れ時々曇り(風は軽い風が時々吹く程度)
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:東京(多摩地区)−(JR中央本線)−高尾駅−[7:00]初狩駅
復路:初狩駅[11:06]−(JR中央本線)−高尾駅−東京(多摩地区)
コース状況/
危険箇所等
 コース序盤は林道。登山道は良く整備されていて、危険個所はありません。今回は”女坂”を利用しました。勾配はほぼ一定していて、多少急な個所にはロープが設置していて安心です。落ち葉による登山道の不明瞭が心配されましたが、その心配は不要でした。登山道は終始明瞭でした。
 当日朝は大月で最低気温が氷点下まで下がり、霜や霜柱等による泥濘が心配されましたが、全くそのような個所はありませんでした。
 トイレは初狩駅から徒歩20分程度の所に移動型のトイレが2つ(1つは女性専用、もうひとつは男女共用)ありましたが、以降は山頂までありません。登山道は良く整備されているものの、休憩場所等はなく、唯一山頂部分のみ食事等ができるスペースがあります。(ベンチ等はありません。)

※登山ポストは見かけませんでした。山梨県の山ですので、山梨県警のホームページ宛て登山届提出しました。
その他周辺情報 初狩駅近辺には入浴施設等はみかけませんでした。また駅前もコンビニ等のお店は見かけられず、唯一駅前に飲み物の自販機があるだけでした。
出発の初狩駅(午前7時ちょうど)、登山客は私以外に一人見かけましたが、重装備の状況からおそらくは北へ向かったことと思います。
2014年11月16日 07:04撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
11/16 7:04
出発の初狩駅(午前7時ちょうど)、登山客は私以外に一人見かけましたが、重装備の状況からおそらくは北へ向かったことと思います。
空は晴れ50%、曇り50%くらい。ただ富士山の方角に雲が多く、心配を抱えての登山開始です。
2014年11月16日 07:04撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
11/16 7:04
空は晴れ50%、曇り50%くらい。ただ富士山の方角に雲が多く、心配を抱えての登山開始です。
駅から歩いて3分くらい、トンネルをくぐると案内板がありました。
2014年11月16日 07:14撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
11/16 7:14
駅から歩いて3分くらい、トンネルをくぐると案内板がありました。
[高川山]への案内標識は随所にあります。
2014年11月16日 07:15撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
11/16 7:15
[高川山]への案内標識は随所にあります。
北へ目を向けると[滝子山]の美しい稜線が朝日に輝いていました。
2014年11月16日 07:20撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
11/16 7:20
北へ目を向けると[滝子山]の美しい稜線が朝日に輝いていました。
最初は林道を進みます。
2014年11月16日 07:20撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
11/16 7:20
最初は林道を進みます。
駅から約20分、トイレが2つ設置されていました。またここには自動車(5台程度)を駐車するスペースもあります。
2014年11月16日 07:27撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
11/16 7:27
駅から約20分、トイレが2つ設置されていました。またここには自動車(5台程度)を駐車するスペースもあります。
トイレの中です。ペーパーまで設置されていて驚きました。
2014年11月16日 07:27撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11/16 7:27
トイレの中です。ペーパーまで設置されていて驚きました。
高川山新ルート(男坂・女坂方面)を進みます。[玉子石ルート]、これはしばらく林道に沿って進むルートみたいで、女坂ルートよりさらに遠回りするみたいです。
2014年11月16日 07:28撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11/16 7:28
高川山新ルート(男坂・女坂方面)を進みます。[玉子石ルート]、これはしばらく林道に沿って進むルートみたいで、女坂ルートよりさらに遠回りするみたいです。
砂利道の林道を進みます。
2014年11月16日 07:29撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11/16 7:29
砂利道の林道を進みます。
先ほどのトイレから約3分、[高川山新ルート]と[玉子石ルート]との分岐点です。高川山新ルートへは林道を離れて階段を上がります。(←実質的な登山道入り口地点です。)
2014年11月16日 07:30撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
11/16 7:30
先ほどのトイレから約3分、[高川山新ルート]と[玉子石ルート]との分岐点です。高川山新ルートへは林道を離れて階段を上がります。(←実質的な登山道入り口地点です。)
良く踏み込まれた歩きやすい土の登山道です。
2014年11月16日 07:32撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
11/16 7:32
良く踏み込まれた歩きやすい土の登山道です。
急な勾配箇所にはロープが設置されています。
2014年11月16日 07:41撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11/16 7:41
急な勾配箇所にはロープが設置されています。
標高約700m、”男坂”と”女坂”との分岐点です。(私は”山ガール”との遭遇を夢見て迷わず”女坂”を進みます。)
2014年11月16日 07:42撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
11/16 7:42
標高約700m、”男坂”と”女坂”との分岐点です。(私は”山ガール”との遭遇を夢見て迷わず”女坂”を進みます。)
途中、比較的大きな沢崩れ箇所がありましたが、安全にトラバースできます。(←本当に良く整備されています。)
2014年11月16日 07:54撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
11/16 7:54
途中、比較的大きな沢崩れ箇所がありましたが、安全にトラバースできます。(←本当に良く整備されています。)
玉子石ルートと女坂ルートとの合流地点です。(まだ”山ガール”に会うことができません…)
2014年11月16日 07:56撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11/16 7:56
玉子石ルートと女坂ルートとの合流地点です。(まだ”山ガール”に会うことができません…)
標高約870m、男坂と合流してしまいました。(結局”山ガール”には会えず…、残念…。でも冷静に考えれば、私以外に誰も見かけなかった朝早い時間帯での登山、ましてや下山する人などもいるはずないわけで、”山ガール”になんか会えるはずありませんでした。)
2014年11月16日 08:05撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
11/16 8:05
標高約870m、男坂と合流してしまいました。(結局”山ガール”には会えず…、残念…。でも冷静に考えれば、私以外に誰も見かけなかった朝早い時間帯での登山、ましてや下山する人などもいるはずないわけで、”山ガール”になんか会えるはずありませんでした。)
気持ち良い尾根伝いの登山道です。
2014年11月16日 08:09撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
11/16 8:09
気持ち良い尾根伝いの登山道です。
左右を熊笹に覆われた中、登山道を進みます。
2014年11月16日 08:11撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
11/16 8:11
左右を熊笹に覆われた中、登山道を進みます。
空が大分明るくなってきました。頂上も近い感じです。
2014年11月16日 08:13撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
11/16 8:13
空が大分明るくなってきました。頂上も近い感じです。
あっ、ついに頂上が見えました。
2014年11月16日 08:16撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
11/16 8:16
あっ、ついに頂上が見えました。
[高川山]山頂到着。初狩駅から約1時間10分でした。
4
[高川山]山頂到着。初狩駅から約1時間10分でした。
「奈良倉山」、「(山中湖)大平山」、「棚横手山」3連続[”不”富士見]撤退…、4度目の今日は!
「奈良倉山」、「(山中湖)大平山」、「棚横手山」3連続[”不”富士見]撤退…、4度目の今日は!
富士山、ド〜〜〜ン!
つ・つ・ついに念願達成…(涙、涙、涙、は出ません…)
2014年11月16日 08:18撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
8
11/16 8:18
富士山、ド〜〜〜ン!
つ・つ・ついに念願達成…(涙、涙、涙、は出ません…)
もう一つ富士山ど・ど〜〜〜ん!
2014年11月16日 08:24撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
11/16 8:24
もう一つ富士山ど・ど〜〜〜ん!
えぇ〜い、もういっちょおまけに
富士山ドン・ドン・ド〜〜〜ン!
2014年11月16日 08:17撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
11/16 8:17
えぇ〜い、もういっちょおまけに
富士山ドン・ドン・ド〜〜〜ン!
山頂は狭いもののほぼ360度の抜群の眺望です。西方向には”笹子峠”方面とその奥に南アルプスの”鳳凰山”や”甲斐駒ヶ岳”が見えました。
2014年11月16日 08:20撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
11/16 8:20
山頂は狭いもののほぼ360度の抜群の眺望です。西方向には”笹子峠”方面とその奥に南アルプスの”鳳凰山”や”甲斐駒ヶ岳”が見えました。
北側には”滝子山”
2014年11月16日 08:20撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
11/16 8:20
北側には”滝子山”
同じく北側には”黒岳”(左)と”雁ケ原摺山”(右)
2014年11月16日 08:20撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
11/16 8:20
同じく北側には”黒岳”(左)と”雁ケ原摺山”(右)
東側には小仏峠方面とその後ろ遠くには都心の高層ビル群まで見えました。(写真を元サイズで見ていただくと、写真中央やや左よりの稜線の一番低い部分の奥に高層ビル群が霞んで見えると思います。)
2014年11月16日 08:22撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
11/16 8:22
東側には小仏峠方面とその後ろ遠くには都心の高層ビル群まで見えました。(写真を元サイズで見ていただくと、写真中央やや左よりの稜線の一番低い部分の奥に高層ビル群が霞んで見えると思います。)
南側すぐ手前には”三つ峠”
2014年11月16日 08:24撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
11/16 8:24
南側すぐ手前には”三つ峠”
東側の眼下には中央リニア新幹線も見えます。
2014年11月16日 08:21撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
5
11/16 8:21
東側の眼下には中央リニア新幹線も見えます。
改めて、[高川山]山頂です。
2014年11月16日 08:25撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
11/16 8:25
改めて、[高川山]山頂です。
中央が”三角点”?
2014年11月16日 08:34撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11/16 8:34
中央が”三角点”?
それとも、こっちが”三角点”?
2014年11月16日 08:34撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
1
11/16 8:34
それとも、こっちが”三角点”?
この山頂にある”祠”のような物は一体何なのでしょう?
2014年11月16日 08:34撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
11/16 8:34
この山頂にある”祠”のような物は一体何なのでしょう?
実は”男坂”と”女坂”との合流点(山上側)でも富士山の美しい姿が見えます。(この後、再度”下心”満載で[女坂]”を進んだ私、念願叶って2組(計4名)の麗しき”山ガール”に会うことができました。
 ”こびっと”お話もしました!
2014年11月16日 08:05撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
11/16 8:05
実は”男坂”と”女坂”との合流点(山上側)でも富士山の美しい姿が見えます。(この後、再度”下心”満載で[女坂]”を進んだ私、念願叶って2組(計4名)の麗しき”山ガール”に会うことができました。
 ”こびっと”お話もしました!
念願の《山の頂上から富士山を眺める》が4度目にしてようやく叶い、嬉しさのあまり”グリコ型”ガッツポーズをして下山した”凡人”、いや、今日に限って”偉人”!?
2014年11月16日 09:39撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
7
11/16 9:39
念願の《山の頂上から富士山を眺める》が4度目にしてようやく叶い、嬉しさのあまり”グリコ型”ガッツポーズをして下山した”凡人”、いや、今日に限って”偉人”!?
初狩駅付近の街並みです。
2014年11月16日 09:47撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11/16 9:47
初狩駅付近の街並みです。
初狩駅に戻ってきました。駅から[高川山]方面を望みます。
2014年11月16日 09:54撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11/16 9:54
初狩駅に戻ってきました。駅から[高川山]方面を望みます。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 非常食 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ 熊鈴 ビニールテープ 小型三脚 災害用携帯ラジオ(充電・ブザー機能付き)

感想

 当初は全く予定も無かった今回の[高川山]登山。”富士山を山頂から眺める”だけの目的で登ったわけですが、いざ登ってみると頂上からの360度の眺望は非常に素晴らしく、中でも”富士山”に関しては”近からず・遠からず”の絶妙の距離感のためでしょうか、今まで色々な山から眺めて見てきた富士山の中でも、今回の[高川山]からの眺望がダントツの”一番”だと思います。(直前まで3回連続して富士山を眺めることが出来なかったことで、余計に感動した面もあるとは思いますが…)

 当日の天気予報は「晴れ時々曇り」とまぁまぁでしたが、1時間毎の天気予報では午前11時頃〜午後1時頃までは曇り、とのことで、急きょ登山開始時間を早めることに変更し、山頂到着を午前9時前後になるようにしました。
 そのかいあってか、山頂にたどり着いた時には見事な富士山の全景を眺めることができました。(実際その後、自宅に帰ってから富士山のライブカメラを確認したところ、三つ峠山頂付近からのライブカメラでは午前11時頃〜午後2時頃までは雲に隠れることが多かった模様です。)

 山頂は終始”独り占め”状態でしたが、やはり日曜日、初心者にも安心して手軽に山頂まで登ることができ、しかも頂上からの抜群の絶景を楽しめる、ということもあって、下山しはじめた午前9時前頃には多く(←約30人程度)の登山者とすれ違いました。圧倒的に中高年の方が多かった感じです。都心からも比較的近い(今回利用した最寄り駅の初狩駅、時間的には奥多摩駅よりも早く行き来できる場合が多いようです。)ので、登山技術に自信の無い方には特にお勧めしたい山だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人

コメント

おめでとうございます。
aochanman777さん
ついについに富士山(山ガール?)との遭遇おめでとうございます。

no.23の写真から「進む」をクリックするときは思わず目を閉じてしま
いました。

今後もはらどきのレコ楽しみです。
2014/11/17 18:11
Re: おめでとうございます。
Otochi様
 このたびは、99%ほとんど自己満足に終始したレポートにも関わらず、お立ち寄りいただいたばかりか、コメントまでお寄せ頂き、本当にありがとうございます。
 Otochi様も東京にご在住だと思いますので、日常でも富士山の姿を見る機会が多い事と思います。私も自宅から200mも歩けば雄大な富士山の姿を拝むことができるのですが、”あたりまえ”ということでしょうか、ちっとも感動しません。先日も山中湖を訪れた時、登山前の湖畔からは富士山が見えていたものの、いざ山頂に着いた時は雲の中、本当にガッカリしました。なぜ”山頂からの富士”に感動を覚えるのか自分でも良くわかりません。変ですよね!

 これからは”冬山”シーズンに入るところが多くなり、”根性無し”の私も登山は半分休眠状態に入りますが、極低山の山頂目指して頑張る所存です。
 Otochi様におかれましても、お体にお気をつけていただき、楽しい登山、&楽しいレポートを期待させていただきたいと思います。改めましてコメントをお寄せ頂き、本当にありがとうございました!
2014/11/17 19:18
ビッキー
aochanman777さん こんにちは

 ようやくの富士山おめでとうございます 予定を早めて正解だったようですね 360度の眺望も楽しめたようでよかったですね

 ちなみに36番の祠のようなものは何年か前まで山頂に住み着いていた犬の「ビッキー」(元飼い犬のようでいつから住んでいたかわ知りませんが登山者から可愛がられどなたかが名付けたそうです)のノートやアルバムが入っている小屋ですね。何年か前に死んでしまったのですが皆さんから愛されていたそうで今でも残されているようですね (後ろの石碑っぽい方は知りませんが )

 富士山の目標達成されて次はどこに行かれるのか楽しみにしております
2014/11/17 22:35
Re: ビッキー
masatさま
 ありがとうございました…、本当にありがとうございました!
 今回は特にmasatさまには感謝!感謝!です。「高川山」、結果的に大正解でした。レポートの”感想欄”にも記載させて頂きましたが、当日は富士山周辺は結構雲が多く、富士山全景が見られた時間も結構限られていた感じでした。高川山へは自宅からも近く、しかも初狩駅から1時間強で山頂までたどり着くことができるため、容易に時間変更ができたのが今回の”成功”の一番の要因だったと思います。「高川山」を推薦して頂き、本当にありがとうございました。
 ところで、”ビッキー”、大変不謹慎ですが、masatさまからの御説明を拝見するまでは神社の祠に誰かが”いたずら書き”したものと思ってました。日本の山頂には神社の”祠”がよくあるので、(祠にしては少々形が変わっているな、とは思いましたが…)そう思ったのですが、実際、当日はその構造物の中に”お賽銭”を入れて”無事登頂&無事富士山拝観御礼”をしてしまいました。結果的には”神社の祠”ではなかったわけですが、”お賽銭”を入れたことでバチが当たることは無いのでは!?と今は思ってます。
 いよいよ多くの山が冬山の装いになりますので、軽アイゼン以外な〜んにも冬の登山装備を持たない私ですので、今後は近郊の低〜い山巡りを考えています。そうそう、masatさま御推奨の栃木県の”太平山”、最優先候補です
2014/11/18 8:54
偉人
aochanman777 様
念願の富士山遭遇おめでとうございます
心残りなく今年の山行を終える事が出来ますね。来年もお互いに怪我なく道迷い(自分ですが)なく、楽しめるといいですね。
2014/11/20 9:20
Re: 偉人
mitsuaki様
 コメントお寄せいただき、大変ありがとうございました。
はい、富士山見えて嬉しかったです。たぶん今まで生きてきた中で、(富士山を眺めている時で)一番幸せを感じた時だったと思います。
 加齢以上に急速に登山レベルが低下している私ですが、来年もメタボ体質を脱却すべく、頂上が雲の上にはならないような低山中心に、ゾロゾロと這えずり回る予定です。ちなみに下山後のビールは350ml缶1つで十分です。
2014/11/20 13:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
高川山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
高川山から大幡峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら