記録ID: 544825
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
誕生日登山にて はぷにんぐ..(・(ェ)・ )
2014年11月08日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,193m
- 下り
- 1,193m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
7:30赤岳山荘の駐車場 12:00硫黄岳 14:00赤岳鉱泉 14:40行者小屋 16:40赤岳山荘 |
写真
ハプニングはこの先にありました
川の対岸にて黒いでかいクマのお尻を発見・・・
動きがないので静かに登山道をすすんでいくと、すぐ目の前をコグマが目の前を横切って対岸にわたって行きました。
オヤ熊に気付かずに歩いていたらコグマに出くわしていたかもしれなかったかも・・・・
幸い、近くに登山者がいたので一緒に鉱泉まで同行させてもらいました。
川の対岸にて黒いでかいクマのお尻を発見・・・
動きがないので静かに登山道をすすんでいくと、すぐ目の前をコグマが目の前を横切って対岸にわたって行きました。
オヤ熊に気付かずに歩いていたらコグマに出くわしていたかもしれなかったかも・・・・
幸い、近くに登山者がいたので一緒に鉱泉まで同行させてもらいました。
赤岳鉱泉に着きました。
今日はここで泊まる予定だったのですが・・・
明日の帰り道にまたもや、クマの親子に会うのも怖いので登りで同行させてもらった方も下山するというのでまたもや、勝手に同行しました。
帰りは行者をとおって南沢から降ります。
南沢の登山道の方がきつくてしんどかった・・・。
今日はここで泊まる予定だったのですが・・・
明日の帰り道にまたもや、クマの親子に会うのも怖いので登りで同行させてもらった方も下山するというのでまたもや、勝手に同行しました。
帰りは行者をとおって南沢から降ります。
南沢の登山道の方がきつくてしんどかった・・・。
撮影機器:
感想
誕生日登山なので、のんびり、まったりのつもりが・・・・
ハードでクタクタの一日になってしまいました。ちなみに12歳になりました〜ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪
今の時期は紅葉も終わって登山者も少なく冬山の前の静かな八ヶ岳でした。
山の上は強風で雪が吹雪いているんではないかと思い、防寒の準備もばっちりしていたのに、風がほんのり冷たくて穏やかな日でした。
それと、最近は熊鈴を持ち歩く事もなく、家に置き去りにしてたのをこれからは持ち歩く事に決めました♪(* ̄(エ) ̄)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゜ )))>彡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する