記録ID: 5449200
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰山
2023年05月03日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:24
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 2,102m
- 下り
- 2,111m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:09
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 12:20
距離 17.1km
登り 2,117m
下り 2,111m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
百名山、鳳凰三山へ行ってきました。標高2100メートル以上から、雪が点在しているので自信のない方は、滑り止めを持参してください。 雪の中を歩く際には、滑りやすさに注意を払いながら、ゆっくりと慎重に進みました。登山靴に装着した滑り止めが、安定感をもたらしてくれました。特に急勾配や凍結した箇所では、滑り落ちないように注意が必要でしたが、装備のおかげで安心して登ることができました。 しかし、稜線に到達すると、驚くほど雪が消え、美しい景色が広がっていました。雪のない環境に戻ると、一気にリリーフ感が湧き、体も軽く感じました。稜線上からの景色は息を飲むほど美しく、自然の壮大さに改めて感動しました。 鳳凰三山の登山は、風景は美しく、自然の力強さを感じることができました。ただし、安全を最優先に考えることが重要であり、適切な準備と慎重な行動は欠かせません。次回の登山でも、より一層の準備を整えて挑戦したいと思います。 |
写真
感想
こんにちは。
いつも楽しく、元気に山登り!をモットーにしてますYoshiです。松本に住んでいます。こちらの天気のこと、山の話、松本から山へのアクセス方法などなど、ご相談あれば気軽にメッセージくださいね!初心者なんだけど一緒に登ってくれませんか?なんてのもOKです。私もまだまだ初心者ですが。。。
もちろん山以外の話もOKです。
よろしくお願いします。
↓Vlogは、こちら
https://youtube.com/channel/UCuqIae99LvuQozpM1sjVa7g
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する