記録ID: 5449525
全員に公開
ハイキング
近畿
東床尾山〜西床尾山を周回登山
2023年05月03日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 707m
- 下り
- 709m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:49
距離 7.8km
登り 710m
下り 709m
15:19
東床尾山登山口駐車場
歩行距離:8.2km
記録時間:5時間51分
最低高度:370m(西床尾山登山口)
最高高度:843m(西床尾山)
累計高度(+)915m
東床尾山山頂でパイナップル休憩15分
東床尾山から少し下山した避難小屋近くで昼食休憩55分
西床尾山山頂で果物ゼリー休憩25分
記録時間:5時間51分
最低高度:370m(西床尾山登山口)
最高高度:843m(西床尾山)
累計高度(+)915m
東床尾山山頂でパイナップル休憩15分
東床尾山から少し下山した避難小屋近くで昼食休憩55分
西床尾山山頂で果物ゼリー休憩25分
天候 | 天気は晴れ風は弱く気温は23℃で、最高の登山日和でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車が10台ほど駐車できる空き地がありました。 トイレ施設は無いので途中のコンビニを利用しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありませんが、西床尾山からの下り(らかん口方面)はかなり急こう配で、倒木で少し荒れていました。 下山途中に立ち寄ったダイゼンの滝までの道は未整備で荒れていました。 |
その他周辺情報 | 直帰 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
グローブ
雨具
日よけ帽子
昼ご飯(カップ飯&パン)
行動食(バナナチップ)
飲料(梅ジュース)
保険証
携帯
ストック
カメラ
夏みかん
果物ゼリー
|
---|---|
備考 | 凍らせた果物ゼリーの季節になりました。 |
感想
鈴鹿の山や滋賀県北部の山などに行きたかったのですが、ゴールデンウイークは京都を通過するのが渋滞するので、渋滞の少ない日本海側の東床尾山に決めました。
東床尾山には過去2回ほど登った実績がありましたが記憶にはほとんど残っていませんでした。
ここは関西百名山になっていて、山頂からは360度の展望となっていました。しかしコバエがたくさん飛んでいたのが鬱陶しかったです。
西床尾山からの下山はかなり急で、東床尾山から西床尾山の反時計回りが正解でした。
途中に立ち寄ったダイゼンの滝は道が荒れていて、仲間の一人がロープの個所でWストックを握ったまま下りたので滑り落ちました。大した怪我も無く良かったのですが、反省、ロープの個所ではストックは仕舞うべし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する