森林植物園〜六甲従走路〜有馬(スルッとKANSAI3dayチケット1)


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 853m
- 下り
- 893m
コースタイム
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:24
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
有馬〜宝塚へのバスは、おおむね45分かかるそうです |
コース状況/ 危険箇所等 |
筆屋道の分岐に禁止ロープはありませんし、崩壊場所は黄色テープで囲って迂回するようになってますが、赤テープ追っても迷い易いところありました。 渡渉があるので増水時はパスで。 |
その他周辺情報 | 銀の湯は当分改修で、金の湯へ(スルッと関西付の割引で530円に) |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
ツェルト
ストック
|
---|
感想
地図は手書、写真配置も適当です。
「スルッと関西チケット」数年で廃止とか
一日分利用で、大阪のアウトドアイベント3つとブックオフめぐりを分刻みで走りながら、なんとか予定時間内に。
いつもモンベルのイベントでは、スキー場リフト券ぐらい当たって足代ペイ出来てたけど・・何も当たらず残念。
弁天町ドンキにてジョージアブラック缶41円ゲット、セコッ!
三宮発最終バスに間に合ったので、そごう地下のパン屋DONQで土産買って、初の森林公園へ。
(DONQは昔わが町にもあって、「デカいくるみパン」が好きやったけど・・なくなった?)
訂正:わが町にあったパン屋はアンデルセンでした、失礼。
次回はアンデルセンの「くるみパン・フルーツ&ナッツブレッド」とDONQの売り切れてた「りんごと紅茶のブレッド」で。
全従は5回トライしてすべて掬星台でギブアップ、摩耶から先の偵察を兼ねて。
アスファルトも多く、速めに通過するにはジョグシューズもいいかも。
荷物軽くしたいけど、セコく行くには水場チェックかな、飲料に適さないトイレもあるし。
今度、肩にもプロテクトS1塗ってみよ。
体重一日で戻っちゃった。
備忘録
ジョグシューズで走ると小石が入り込んでかなわん、要スパッツ類
モンベルフレンドフェア:
30分前で結構並んでた、当てモノ等は10時〜
ロープワークはさっぱりで、荷台結び教えてもらいました
好日処分市:
小物が少なかった、夏あたりからの処分市がいいのかな。地元好日のワゴン品よりお高めな印象。
冬スポ:
半額クーポンアナウンスありに期待したけど気づかず、マユツバか。
欲しかったスキー板が見れたのはよかったけど、ラップセット巻きでフレックス確認できず。
SALOMON ROCKER2はジュニア用のみ。
K2の旧COOMBACK・BACKDROPとANNEXでは鉄入り以外に、トップロッカー具合も違ってるのに気づけた、鉄入りANNEXのほうがアーリーライズ。
以前試乗出来たANNEXがいいのは知っている、一方故クームズさんのメモリアルCOOMBACKに所有欲。重さの違いは分からず。
今期COOMBACK104・114は軽いらしいが安定感どうだろう。五竜あたりでレンタル出るかな。
まだセミファット・クラシックキャンバーでガマンするんか、優柔不断な俺。
こんばんは!
近じか作戦があるのですね、わかります。
この速度なら敵地侵入も楽勝でしょう
4>シュールでgood 長「しかし何かわからん」
5>音紋が把握されにくい新型ですよね
10>ウシ
16>我が隊史上最高に怖いウサギ
32>チャラオだった頃を思い出します。
40>ストックのカバー、アイツが良く拾います。
滑らない角ありタイプは知りませんでした。
銀杏峰、滑る割にカバーを付けろと書いてあるので「う〜ん!」と思ったことがあります。
猪を怒らせませんでしたか?
昔々こんなところで幕営したことがあります。
意外とマジに職質注意ですよね。
どーでもいい情報ですが、缶コーヒー、市街地を走っている時だと裁判所の自販機なら組合が入っているのか100円くらいのことがあります。
こんばんは!
なんとか3回で六甲全従リベンジのはずが、チケットの使える範囲広すぎて・・・作戦まとまらなくなってきました
レコ見てると瑞宝寺はやっぱ晴れた昼に・・縦走より紅葉優先させようかな。
ダイトレも気になってきたし・・決まらないまま一日過ぎていく
ハグマ>そういうことか!来週あたり園外逃亡だわ
ウサちゃん>振り向く勇気ありませんでした
チャラオ時代ありましたか、なんだかホッとしました
以前、横から見て台形の保護キャップ付けてました、失くしましたけどね。
「カバー付ける付けないは臨機応変で!」ってどっかのガイドさんが言われてたので、誰かに指摘されれば、その場だけ従うが吉ですかね。
猪は考えになかったですわ
六甲は有名ですし、今年は全国的に多いようで。最近うちのほうの公園でも注意書きを見ました。
瑞宝寺へ下る分岐は考え浅かったです。突っ込んできたら黒い傘開くといいようで。
こちらもどーでもいい情報
先日大手クーポンサイト初利用でして、たまたまか好きな缶コーヒー一本40円で買えそうです。
配達まちで。
公共施設といえば、総合病院の理容って安いんかな。行ったときは気になるけど忘れちゃうもので。
こんばんは〜
六甲全従、ヤマレコ内だけかもしれませんがブームですよね。
そういえば、以前六甲の猪は人に慣れ(人をナメ)危険な時もある
とコメ欄で教えてもらいました。
別山谷と同じくらい硬派なイメージが浮かぶ六甲です。
あのチャラい六甲はどこへ行ったのでしょうか・・・
ストックは対B兵器なのでカバーを基本付けてます。
総合病院の理容、それほど安くもないような。
チャラオを卒業したので、安いチェーン店に行ってます。
コーヒーもお菓子の卸のように安い店で買ってます。
(40〜70円くらい:時価?)
全従は実際ブームですわ、以前大会日勝手にお邪魔したら、どえらい目に合いました。
人が増えるとどうしてもエゴが目立つし、避けるが吉。
街中通過多く自分には魅力薄ですが、リベンジはしたい。
自分も散髪はチェーン店Pですよ
店員の当たり外れが多いですけどね。
対B兵器ってなに?
なるほど・・・
「にいちゃん、どいたれや!」「オウ!すまんの!われもそっちに詰めたってくれや!」
引いたらダメ、押しすぎるのもダメ、
関西人の大会が行われる山、高度なエゴのぶつかり合いによる高度な秩序形成とコミュニュケーションを読む必要があるのですね
店員の当たり外れは特に顔剃りにでますよね。
対BEAR攻撃兵器(加工あり)。
いやいや、そこまでガラ悪かったらむしろ参加してみたい!逃げ足には自身あるんで
そう髭剃り!痛いか、全然剃れてないか・・同じ人で三度剃れてなく、低姿勢でクレームしたら・・違う人に傷だらけにされて、その店止めました
対熊加工が気になるわぁ
>違う人に傷だらけにされて
失礼ながら笑ってしまいました。こんなときこそ高度なコミュ能力で
「痛いなぁ〜、にぃちゃん、優しくしたってょ〜、床屋でこれが一番気持ちええんやからさぁ〜」とかソフト・フレンドリーかつ大声でクレームを入れるんですよね。
>気になるわぁ
気にしない気にしない
気になると言えば山で見る、ぶつぶつ言いながら歩く人、意地になって速度を上げる人、百名山などをいくつ登ったとかいきなり話しかけてくる人なんかが最近気になります。
「よしっ、それ言うてみよ!」・・・ってなるかぁ〜
気になるB武器持参なら、なんとか・・・なわけない
ハイク中の挨拶はみんな気になるとして、ジョグでのすれ違い:犬連れの方に多いのが、挨拶タイミングで急にワンちゃんに話しかけ、いそがしそうにするの
動物といえばキツネ
kimiさんの稲荷さんレコ興味引かれ、昨晩のプチナイトハイクで地元キツネ出会えて、計画が・・。
なんとか神戸と京都一日でならんかと、電車経路と睨めっこ
お稲荷さんでは、一つお茶目思いついたんだけどなぁ。
さらに、自分テニス部やったんですが、錦織選手の試合がライブで緊急放送だって?
こりゃ寝ずに行くか、寝過ごすパターンだわ
>挨拶タイミングで急にワンちゃんに話しかけ、いそがしそうにするの
山でもそうですが、そんな時は、相手の目を見て繰り返し「コ・ン・ニ・チ・ハ!」とか言ってあげると面白いときもあるし、ニ三日すると仲良くなれる場合もあります・よね?
>神戸と京都一日で
>試合がライブで
ム・・無理されませんように・・・
さて、楽しくお付き合いいただきました。この記録へはここまでといたします。
また・・
楽しくお付き合いいただいたんは、こちらのほうで
チャオ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する