記録ID: 545360
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
天城山(天城高原ゴルフ場より)
2014年11月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,016m
- 下り
- 1,037m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:245
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 0:00
10:47
10分
スタート地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありませんが、根っこがよくでていたり、濡れた石が滑りやすかったです。 |
写真
撮影機器:
感想
2014年11月8日(土曜日)
娘8歳息子6歳
先週末は地区の文化祭があり、山をお休みしたためロングコースはやめて、天城山を含めた伊豆旅行をすることに。
朝5時に家を出たのに10時半にやっと天城高原ゴルフ場に到着。
群馬県からは遠い!
ハイカー用の駐車場は、すぐに見つけることができました。
10時47分スタート。天城山の森はヒメシャラが多く歩いていても楽しい。四辻から万二郎岳を経て13時山頂。
おにぎりを食べて休憩です。
登山道が危険個所はないものの根っこや石がゴロゴロしていて、石で滑って転んだ直後、下ばかり見て歩いていた娘が登山道に飛び出ていた木にぶつかり、顔を怪我。
全体を見なくてはと後悔してました。(>_<)
帰り道は涸沢分岐点を通って15時10分天城高原ゴルフ場。
本日のお楽しみはここから。
今日の宿は川奈ホテル。(直前割りで格安でした♪)
クラッシックホテル好きにはたまらない雰囲気。
娘は「ここで暮らしたい!」と。
次の日の打ち上げは「シャボテン公園」
子供はとても楽しめると思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1141人
ロングドライブお疲れ様でした
海に山しかも良いお宿 娘さんだけでなく、私も住んでみたくなります(笑)
天城山そこそこ標高があるんですね〜@@なんか想像つきませんでした。
近くを通ったことはありますが、行った事が無いもので…
いつも登る山は、どうやってきめられてるのですか!?お母さんの一存?(笑)
Ps 夏に海水浴
Bgori2014さん、こんにちは。
娘にも来年の夏も伊豆で、ずっと過ごそうよとせがまれています。
来年の夏は、東北で過ごそうかと思っているのに〜
登る山は、主に私の一存です。
だいたい一年先までの登りたい山を決めてあって、そのほかに、友人に誘われる山行とか、いろいろプラスされて毎週、山へ行くときもあります。
天城山のような海と山のセットは子供が喜ぶので、また計画しようと思います。
伊豆凄く遠いですよね、良い山にアクセスのいいmikiさんは特に思うんじゃないかな?
いつも思いますけど山だけに終わらない、いい旅されてますね♪
お子さん達も楽しいでしょうねぇ(^.^)
ところで姉ちゃんの眼どうしました?
meniaobaさん、こんにちは。
運転が嫌いなのに、片道5時間とかを運転している自分が不思議です。
やればできるものです。
たた、片道5時間超えると一泊しないと辛いです。(-_-;)
なので、今回は、山行ではなく旅行にしてしまいました。
たまには贅沢もありかと。
娘は登山道で下ばかり見て歩いていたので前に突き出ていた木に気が付かなくて、顔からぶつかり、目の横が腫れてしまって、恥ずかしいから眼帯をしています。
今は、腫れもひいて、たいしたことがなくてよかったです。
あなたを殺してもいいですか〜♪
って衝撃的な歌詞の天城越えの天城山ですね
百名山目指した時に2番めに登った山です。懐かしい。
なんでここ百名山?って言われている天城山ですが、今度はゴルフ場から天城トンネルのある方へ縦走したいなぁなんて思ってます。
シャクナゲコース北側のトラバース怖くはなかったですか?
伊豆は東京から行っても遠いし渋滞するし、、、、ってかんじですが、山に登る前はよく遊びに行きましたよ。どちらかと言えば西伊豆のほうが海が綺麗で人も少ないので好きでした。
川奈ホテルって聞いたことあるなぁと思ったら、橋龍とエリツィンが会談したところなんですね。すごい!!
いい山旅でしたね。
お疲れ様でした〜。
loversoulさん、こんにちは。天城越え、そういえば、昔、カラオケで歌ったような・・・・そんな、怖い歌詞があったのですね〜。
百名山2番目の山なら、思い出深いですね〜。
多分、今なら、U-chan達はシャクナゲコースのトラバースは怖くないのかも。
奥穂に行ける人たちは多分大丈夫。
我が家は、道が細い所は、やっぱりドキドキしながら子供を見ています。(特に娘)
西伊豆は行ったことがないですね〜。
3、4日滞在できるなら、行ってみたいです。
季節的に海では遊べなかったので、夏がいいのかな?
川奈ホテルも、また、泊まってみたい。
mikiwhiteさん
遠路お疲れ様でした
このルート3月にやりました。雪が多く、メンバー全員アイゼン着用したのが
思い出されます。
春から初夏にかけても良いらしいですよ!
娘さん 大丈夫ですか?
Kobamasamiさん、こんにちは。
伊豆、遠かったです。
登山より運転に神経を使いました。
娘は、もうすっかりよくなりました。3月だと、温かいイメージの伊豆でも、アイゼンは必要なのですね。
特に今年は雪がすごかったですものね。
春から初夏だと、新緑とか、シャクナゲなど、確かに見どころ満載なのかも。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する