また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 545378
全員に公開
ハイキング
東北

小泊半島散策-あえなく撤退

2014年11月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:15
距離
3.9km
登り
202m
下り
203m
歩くペース
ゆっくり
2.12.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:18
休憩
1:57
合計
2:15
8:47
12
スタート地点
8:59
10:56
6
11:02
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小泊漁港に公共駐車場&トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
漁港から海岸コースの1.0km程度は、コンクリート歩道で良く整備されている。
その先は、落石や波の侵食により歩道が途切れ途切れになり痕跡を残す程度の状態で道がなくなり、岩をよじ登ったりの箇所があり、危険箇所が多くなります。
風や波の強い時は、危険かと思います。
その他周辺情報 イカの一夜干しの店が多く、1枚¥200と安くお勧めです
駐車場と立派なトイレ
2014年11月09日 08:44撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 8:44
駐車場と立派なトイレ
案内板
東北自然歩道 権現崎をめぐるみち
ここにはコース規制等の情報はなし
2014年11月09日 08:44撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 8:44
案内板
東北自然歩道 権現崎をめぐるみち
ここにはコース規制等の情報はなし
漁港スタート地点より海岸コース
2014年11月09日 08:50撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 8:50
漁港スタート地点より海岸コース
整備されているコンクリートの歩道
2014年11月09日 08:52撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
1
11/9 8:52
整備されているコンクリートの歩道
景色の良い海岸線を進みます
2014年11月09日 08:55撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 8:55
景色の良い海岸線を進みます
波の高い日は、無理
2014年11月09日 08:58撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 8:58
波の高い日は、無理
漁港方向を振り返ります
2014年11月09日 08:59撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 8:59
漁港方向を振り返ります
高い場所に鳥居が…
はしごが落下していました
2014年11月09日 08:59撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 8:59
高い場所に鳥居が…
はしごが落下していました
大澗海水浴場と弁天崎が見えてきました
先端に釣人が見えます
2014年11月09日 09:00撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
2
11/9 9:00
大澗海水浴場と弁天崎が見えてきました
先端に釣人が見えます
トンネルは柴崎城跡への分岐になっています
今日は海岸コースを進みます
2014年11月09日 09:00撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
2
11/9 9:00
トンネルは柴崎城跡への分岐になっています
今日は海岸コースを進みます
大澗海水浴場
コース図は殆ど消えています
背後の階段がコースのようです
2014年11月09日 09:04撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 9:04
大澗海水浴場
コース図は殆ど消えています
背後の階段がコースのようです
階段を登ります
2014年11月09日 09:06撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 9:06
階段を登ります
階段が崩落しているので
右側を巻きます
2014年11月09日 09:06撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 9:06
階段が崩落しているので
右側を巻きます
結構な藪を進むと道標がありました
権現崎まで4.2km
2014年11月09日 09:07撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 9:07
結構な藪を進むと道標がありました
権現崎まで4.2km
歩道はツル性植物が覆っていてやっと100m進みました
権現崎まで4.1km
2014年11月09日 09:11撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
1
11/9 9:11
歩道はツル性植物が覆っていてやっと100m進みました
権現崎まで4.1km
ルートを覆うツルウメモドキ
可愛いですがこの日は敵です
2014年11月09日 09:18撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
1
11/9 9:18
ルートを覆うツルウメモドキ
可愛いですがこの日は敵です
ヤブをかき分け進みます
2014年11月09日 09:18撮影 by  iPhone 5c, Apple
11/9 9:18
ヤブをかき分け進みます
ヤブ道で踏跡が不明瞭…
2014年11月09日 09:20撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 9:20
ヤブ道で踏跡が不明瞭…
不明瞭で進まないのでコースを外れ
浜側に逃げます
2014年11月09日 09:22撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 9:22
不明瞭で進まないのでコースを外れ
浜側に逃げます
弁天崎を振り返ります
2014年11月09日 09:23撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
1
11/9 9:23
弁天崎を振り返ります
浜のゴロタ石に苦戦しながら二ッ岩に到着
2014年11月09日 09:23撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
2
11/9 9:23
浜のゴロタ石に苦戦しながら二ッ岩に到着
ヤブ道を進んだ場合、ここに下りてきます
2014年11月09日 09:24撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 9:24
ヤブ道を進んだ場合、ここに下りてきます
見ると木道が整備されています
2014年11月09日 09:24撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 9:24
見ると木道が整備されています
少し進むと木道は消え、再びゴロタ石との戦い
2014年11月09日 09:25撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
1
11/9 9:25
少し進むと木道は消え、再びゴロタ石との戦い
ここからコースは山側に入っています
柵が壊れ、ヤブです
2014年11月09日 09:28撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 9:28
ここからコースは山側に入っています
柵が壊れ、ヤブです
案内が消えて見えません
浜のゴロタ石を進みます。
2014年11月09日 09:29撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 9:29
案内が消えて見えません
浜のゴロタ石を進みます。
歩道は完全に崩落
ルートを見極めなんとか進みます
2014年11月09日 09:32撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 9:32
歩道は完全に崩落
ルートを見極めなんとか進みます
ロープが経年劣化で信用できません
三点支持でよじ登ります
2014年11月09日 09:37撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 9:37
ロープが経年劣化で信用できません
三点支持でよじ登ります
少し進むと突然こうなります
2014年11月09日 09:41撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 9:41
少し進むと突然こうなります
落石に注意し
難所の歩道を振り返ります
2014年11月09日 09:42撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 9:42
落石に注意し
難所の歩道を振り返ります
歩道が流出していますが取敢えず行ってみます
2014年11月09日 09:46撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 9:46
歩道が流出していますが取敢えず行ってみます
なんとか行けそう
2014年11月09日 09:48撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 9:48
なんとか行けそう
階段を登ります
2014年11月09日 09:48撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 9:48
階段を登ります
登った階段と眼下の海岸
2014年11月09日 09:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
11/9 9:51
登った階段と眼下の海岸
土漂ガ浜・姥石方向との分岐です
2014年11月09日 09:52撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 9:52
土漂ガ浜・姥石方向との分岐です
北灯台が見えます
2014年11月09日 09:52撮影 by  EX-Z450 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/9 9:52
北灯台が見えます
岩質の説明
2014年11月09日 09:52撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 9:52
岩質の説明
姥石方向へ進もうとしましたが
歩道の崩落や落石が多く、波を被っていて危険そうなので撤退します
2014年11月09日 09:53撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
11/9 9:53
姥石方向へ進もうとしましたが
歩道の崩落や落石が多く、波を被っていて危険そうなので撤退します
階段がステキなので帰りは分岐を山側コースへ
2014年11月09日 09:54撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
1
11/9 9:54
階段がステキなので帰りは分岐を山側コースへ
階段の最上部からの景色
竜飛が良く見え、薄っすらと下北、北海道が見えます
この後は、ツル性植物とヤブとゴロタ石の戦いで漁港に戻りました
お疲れ様
2014年11月09日 09:55撮影 by  EX-FR10, CASIO COMPUTER CO., LTD.
3
11/9 9:55
階段の最上部からの景色
竜飛が良く見え、薄っすらと下北、北海道が見えます
この後は、ツル性植物とヤブとゴロタ石の戦いで漁港に戻りました
お疲れ様

装備

個人装備
雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS ファーストエイドキット 時計 サングラス トレッキングポール グローブ カメラ スマホ

感想

以前、磯釣りで歩いた浜を歩いてみようと検索してみた。
すると、小泊半島を周回できるコースが整備されているとあったので歩いて見ることにしました。
海岸コースは、漁港から1.0km程が良く整備されていてその先はガケ崩れや歩道の崩落、流出、落石でアドベンチャー化しています。
山側のコースも踏み跡は殆ど無くヤブ化していて、膝から首上あたりにツル性植物(藤、葛、あけび等)がジャングル状態でシューズやザックのポールに引っ掛かり、屈んだり、跨いだりの歩行で時間の浪費を余儀なくされ、酷いコース状況です。
権現崎方向へ近づくと風が出てきて尾崎山へ通じる姥石までの海岸コースは波で洗われ、歩道の崩落や流出も随所にあって危険と判断し今回は断念しました。いずれ凪の良い日に再挑戦ということで撤退を決めました。
帰りに晩酌の当てに漁港周辺の店でイカの一夜干しと塩辛を購入し温泉に立ち寄り、なんとか楽しめた1日でした。

 今回は小泊半島を周回ということで、景色を楽しむことと低い山なので気楽な散策かなと思っていましたが…

 歩き始めは整備された歩道で、「おっ!いい感じ」と足取り軽く進みました。しばらく進むと、「あれぇ?」階段は壊れてるし、山側に入るとヤブ!!
「なんじゃこりゃ〜
景色は確かにいい。でも、なんか違うよ。つるに両足取られて転びそうになるし、ふと気付くとあちこちに草の種がついてるし…そういうわけで(?)これ以上進むことは諦めました ヤブをこぎこぎ駐車場に戻りました。
 後で考えたけど、駐車場からの山コースがどうなっているのか見てみたらよかったのかなぁと…確認してくればよかった
 なんとなく不完全燃焼の散策でした 次行ってみよぉ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1273人

コメント

私も失敗しましたよ。
おばんです。hmikami(熊の手)です。
昨年、私もアオリイカねらいで同じ方面に行きました。何だかひどい遊歩道で釣り道具を持ってはロープを垂らしているところまでがやっとで戻りました。途中の深いところを探して餌木で釣ってみましたがオデコでした。
昔、行ける所まで行ってブラクリでアブラメや餌釣りでタナゴを釣ったことがありますが、ずいぶん荒れたものですね。

それにしてもあの案内板は何とかしてほしいものです。

それにしてもずいぶん粋なところを歩きましたね。確かにあの辺の海はきれいで景色もいいですね。

頑張って経聞島付近まで行ければ大釣りするんじゃないかとバカな考えたりします。高所恐怖症の私には無理なことはわかっているんですが。
2014/11/10 23:15
Re: 私も失敗しましたよ。
hmikamiさん こんにちは
コメントありがとうございます。

そう言えば磯でエギをキャストしてた方が数人見えてました。
釣れてるかどうかは判りませんが… アオリイカ美味いですよね

次に行く時は春ですね、冬を越すとヤブも少し押されて歩きやすいんじゃないでしょうか?
ウドやタラの木がたくさん見えてましたので旬の恵みと合わせ、ルートを時計回りの神明宮から、下前の尾崎山へ向かう山手コースで、もし凪が良ければ戻りを海岸コースで周回し、晩酌の山菜を採りながら歩いてみたいと思います。

海岸線は景色が良いのでまた歩きたいですね。
釣り竿は持って行けませんが… 
2014/11/11 10:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら